• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーのブログ一覧

2005年10月28日 イイね!

MS-06F-2 ザクⅡF2型

MS-06F-2 ザクⅡF2型一年戦争開戦よりジオンの主力として活躍したMS-05から始まる「ザク」系のMSは戦局・運用方法等により各種のバリエーション機を生み出していった。その結果、一年戦争緒戦において300対1とも言われた連邦軍との戦力差を覆す事に成功したジオンであったが、RX-78-2 ガンダムをはじめとした連邦軍のMS投入において劣勢を強いられる事となる。そのためか、最もオーソドックスなMS-06Fは終戦に近づくにつれ、機体の軽量化・出力の向上により機動性がアップ、艦隊戦よりも連邦のMSに対しての戦略的意味合いが濃くなっていく。

後期生産型と呼称されるF2型は外観こそザクだが、性能では連邦軍の量産型MSであるRGM-79 ジムと互角、もしくは凌駕するスペックを有していたとも言われている。しかし量産体制が整った頃には補給路の寸断などで運用は思うに任せず、宇宙要塞ソロモンやアフリカ戦線などの一部でしか配備されていない。そのまま終戦協定が結ばれ、その後多くの機体が連邦に接収・運用されることとなる。ごく少数が終戦後の混乱に乗じてアフリカ戦線をはじめとしたジオン残党へ横流しされたと言われているが、真相は定かではない。

この機体が陽の目を見るのは宇宙世紀0083年。アナベル・ガトー少佐らデラーズ・フリートによる「星の屑」作戦のその日まで長い雌伏の時を過ごす事となる。
Posted at 2005/10/28 19:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 0083ガンダム | 日記
2005年08月07日 イイね!

MS-06F2 ザクⅡ F2型

MS-06F2 ザクⅡ F2型一年戦争開戦よりジオンの主力として活躍したMS-05から始まる「ザク」系のMSは戦局・運用方法等により各種のバリエーション機を生み出していった。最もオーソドックスなMS-06Fは終戦に近づく頃には機体の軽量化・出力の向上により機動性がアップ、艦隊戦よりも連邦のMSに対しての戦略的意味合いが濃くなっていく。※外観こそザクだが、性能ではRGM-79 ジムを凌駕するスペックを有していた。


※ジオノもGFFもプラモで出ていないのは買いたいのですが値段が高いので買っていませんがなんと処分価格でザクとゲルググが各1000円(税込み)で売ってましたので買いましたヽ(〃^-^)/
Posted at 2005/08/07 18:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 0083ガンダム | 日記
2005年04月14日 イイね!

RX-78GP01 ガンダムGP01 ゼフィランサス

RX-78GP01 ガンダムGP01 ゼフィランサス連邦軍再建計画の一環「ガンダム開発計画」の中でコーウェン中将指揮の下、アナハイム・エレクトロニクス社により開発された試作機である。RX-78-2から伝統のコアブロックシステムが採用され、ペガサス級強襲襲揚陸艦「アルビオン」に配備されたこの機体はオーストラリアのトリントン基地にて性能テストが行われるはずであった。

しかし「デラーズ・フリート」を名乗るジオン残党に核弾頭装備型のガンダムRX-78GP02A「サイサリス」が強奪されてしまう。奪ったのは「ジオン再興の為!」と確固たる信念を持つ「ソロモンの悪夢」ことアナベル・ガトー少佐。兄弟機であるゼフィランサスはサイサリスの捕獲の為に出撃する事となる。デラーズ・フリートによって連邦軍本部ジャブローへのコロニー落としが画策された「星の屑」作戦の始まりである。

ガンダム
Posted at 2005/04/14 01:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 0083ガンダム | 日記
2005年04月02日 イイね!

RX-78GP02A ガンダム試作2号機(サイサリス)

RX-78GP02A ガンダム試作2号機(サイサリス)南極条約の事実的無効を機に、核の使用を目的として開発されたアナハイム社の試作重MS。機体各部の装甲は核使用を想定し、耐熱、対衝撃処理が施されている。

「なんとたわいの無い。鎧袖一触とはこのことか・・・」




ガンダム
Posted at 2005/04/02 19:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 0083ガンダム | 日記
2005年03月11日 イイね!

RGM-79N ジム・カスタム

RGM-79N ジム・カスタムこの機体は、一年戦争後に製造されたジムの性能向上型で、ガンダムNT-1(アレックス)をベースに開発されたとされるいわゆる「オーガスタ系」とされる機体群の一機。バランスの良い高性能機で、主にエースパイロット向けに配備されたが、生産コストが高かったため製造数は少ない。一部のテストパイロットをして「特徴の無いのが特徴」と言わしめた程にスタンダードなMSである。アルビオンには3機のジム・カスタムが配備され、サウス・バニング、アルファ・A・ベイト、ベルナルド・モンシアが搭乗した。
武装:マシンガン、ビームサーベル、シ-ルド。

「いいか、戦闘はお前らがいつまでもピーピーやかましいヒヨッ子かどうかで決まる」

ガンダム
Posted at 2005/03/11 17:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 0083ガンダム | 日記

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation