• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーのブログ一覧

2005年04月18日 イイね!

ZGMF-X24S カオスガンダム(MA形態)

ZGMF-X24S カオスガンダム(MA形態)ZGMF-X56S インパルスを含めた5機が開発されたこのシリーズは多分に実験的要素の高い機体であり、カオスにはZGMF-X13A プロヴィデンスでその実績を示したドラグーンシステムに改良が加えられたEQFU-5X 機動兵装ポッド(形状はTD-MA2mod.00 メビウスゼロのガンバレルに酷似している)が装備され、さらに宇宙空間での機動力を重視したMA形態への変形をも可能としている。単機での多角的な遠隔攻撃・機動力を活かした一撃離脱など、ユニウス条約の制約の一つである「MS保有数の制限(つまり単機で従来のMS数機分の能力を有する事の意義)」を意識した機体とも言えるだろう。


ガンダム
Posted at 2005/04/18 01:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムSEED DESTINY | 日記
2005年04月11日 イイね!

ZGMF-31S アビスガンダム

ZGMF-31S アビスガンダムZGMF-X56S インパルスを含めた5機が開発されたこのシリーズは多分に実験的要素の高い機体であり、アビスには胸部のMGX-2235 カリドゥス複相ビーム砲、左右シールドに隠されたMA-X223E 3連装ビーム砲、M107 バラエーナ改 2連装ビーム砲と過剰なまでのビーム兵器が装備されている。だが実験的、というようりもむしろ特殊ともいえるアビス最大の特徴が水中専用MAへの変形システムである。左右シールドのMMI-TT101Mk9 高速誘導魚雷、M68 連装砲と明らかに海中戦を意識した実体弾兵器の装備は宇宙に本拠を構えるプラント、そしてザフトにとっては場違いなものであり、地球上での運用が想定されている事は疑うべくもない。ナチュラルとの融和を図る穏健派のギルバート・デュランダル最高評議会議長の思惑はともかくザフトMS開発スタッフは明らかに「やる気」であったに違いない。その裏には前大戦後期の「第2次カサブランカ沖海戦」にてUMF-4A グーン、UMF-5 ゾノといった主力水陸両用MSが地球軍のGAT-X255 フォビドゥンブル-、GAT-706S ディープフォビドゥンにまったく歯が立たずにジブラルタル基地を手放さざるを得なかった屈辱へのリベンジでもあったに違いない。

「ごねんねぇ!強くってっさぁ!!」


ガンダム
Posted at 2005/04/11 16:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムSEED DESTINY | 日記
2005年04月05日 イイね!

ZGMF-X23S セイバーガンダム(飛行形態)

ZGMF-X23S セイバーガンダム(飛行形態)高速戦に主眼を置いた戦闘機型MAへの変形を可能とするザフト軍『セカンドステージ』の機体。他の4機よりも開発が遅れていた為、アーモリーワンの奇襲を免れた。
セイバーはカオスと同じく型式に「2」を持つ航空機系統の機体であり、続く開発ナンバー「3」を見る限り、完成を見た5機の中でも初期に設計されていたと推測することが出来る
(あるいはその為に開発段階で何らかの問題が生じたとも考えられる)。この機体もMAへの変形機構を有しているが、他の4機に比べそれ以外の特殊兵装の搭載が少ない。しかし、逆に言えばそれだけ機体自体の性能が高く、故にパイロットを選ぶMSなのかもしれない。またザフトはこのMS群の活躍に並々ならぬ期待をかけており、それを証明するかの様にインパルスとセイバーは(強奪されなければ他の3機もそうなったかもしれないが)プラント最高評議会議長ギルバート・デュランダル直々に搭乗要員を選出し間接または直接的に自身の影響下に置いている。疾き紅き機体に忠誠を誓ったアスラン・ザラは、混迷の世界の救い主となれるのであろうか。

ガンダム
Posted at 2005/04/05 00:52:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンダムSEED DESTINY | 日記
2005年03月13日 イイね!

ZGMF-X23S セイバーガンダム

ZGMF-X23S セイバーガンダムザフト軍が開発した最新鋭MSの1機。戦闘機型MAへの変形機構を持ち、高機動戦闘に真価を発揮する。なお、X―23の「2」は航空系の機体であることを示し、「3」はその開発ナンバーを表している。

「認識番号285002、特務隊フェイス所属アスラン・ザラ。乗艦許可を。」

ガンダム
Posted at 2005/03/13 19:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダムSEED DESTINY | 日記
2005年02月27日 イイね!

ZGMF-1000/A1 ガナーザクウォーリア

ZGMF-1000/A1 ガナーザクウォーリアザフト軍が新たに開発したニューミレニアムシリーズMS「ザクウォーリア」の砲戦仕様。背部に高エネルギー長射程ビーム砲「M1500オルトロス」と大容量エネルギータンクを装備し絶大な火力を誇る。ザクウォーリアのスタンダードカラーは緑色であるが、エース級パイロットや隊長クラスに限り、機体をパーソナル使用に変更することを許されているらしい。

「ルナマリア・ホーク、ザク、出るわよ!」

力があるからか、争いがあるからか。
連綿と続く時の中、それは未だに出ぬ答え。
だが今、向き合う事態が望むものは。
次回、機動戦士ガンダムSEED DESTINY、「星屑の戦場」
その力見せ付けろ!ザク!

ガンダム
Posted at 2005/02/27 19:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムSEED DESTINY | 日記

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation