• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーのブログ一覧

2005年11月01日 イイね!

仮面ライダーザンキ(斬鬼)

仮面ライダーザンキ(斬鬼)大自然の世界に存在する我々の想像を絶するメタモルフォーゼ(変化)。その不思議な能力で童子と姫が生み出す人々を襲う「魔化魍」・・・はるか昔から跳梁跋扈している我々が妖怪と呼ぶ魑魅魍魎である。その魔の手から人々を守る「鬼」に変身する音撃戦士はNPO団体「TAKESHI(猛士)」にその身を隠し、「ヒビキ(響鬼)」「イブキ(威吹鬼)」らが人知れず魔化魍と戦い続けている。そして元警察官の青年・戸田山登己蔵の変化する音撃戦士「トドロキ(轟鬼)」の師匠にあたるのが財津原蔵王丸の変化する「ザンキ(斬鬼)」である。
Posted at 2005/11/01 22:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィギア | 日記
2005年09月22日 イイね!

ATH-Q 64  ベルゼルガ

ATH-Q 64  ベルゼルガクエント製のH級AT。クメン王国内戦では、ル・シャッコというクエント人が操縦していた。番組後半では砂漠戦用に改造された旧型ベルゼルガも登場。中世の騎士を思わせる独特のデザインに、現在でも人気が高い。なお、ベルゼルガはクエント人傭兵の持ち込みの機体であるため、形式名はギルガメス軍内での登録順に付けられる。そのため旧式の方が形式番号が若いとは限らない。

文明を見捨てたのか、文明に見捨てられたのか。延々、悠久の時の流れを遡り、谷の底に行き着いた謎の民、クエント人。彼らが目指したものは何か。彼らが恐れたものは何か。アストラギウス銀河の秘密が、この星に眠る。
次回「砂漠」。三千年ぶりに稲妻が走る。
Posted at 2005/09/22 01:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィギア | 日記
2005年09月21日 イイね!

ATM-09-ST スコープドッグ

ATM-09-ST スコープドッグ主人公キリコが愛用するATの機種名。本作品においてATは壊れたら乗り換える一般兵器であり、キリコも使い捨てている。様々な武器・アタッチメントを交換することにより様々な形態になる。ギルガメス軍では最も多く運用されているAT。

敵の血潮で濡れた肩。
地獄の部隊と人の言う。
ウドの街に、百年戦争の亡霊が蘇る。
パルミスの高原、ミヨイテの宇宙に、
無敵と謳われたメルキア装甲特殊部隊。
情無用、命無用の鉄騎兵。
この命、30億ギルダン也。
最も高価なワンマンアーミー。
次回「レッドショルダー」。
キリコ、危険に向かうが本能か。
Posted at 2005/09/22 01:08:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | フィギア | 日記
2005年03月06日 イイね!

エルガイム(L-GAIM)

エルガイム(L-GAIM)ダバ(カモン)マイロードの乗るハンドメイドのA級ヘビーメタル原型はヤーマン族のガイラムでありこれを量産可能なタイプとしたのがこのHM。スパイラル・フローと言う乗り物がエルガイムのコクピット・コアとそれに付随したシートとなる
ホバーサドルを含めたヤーマン族独特のシステムの名称。
HM従来のサスペンション式コクピットと異なり独立シートがコクピットからフローティングしているため過度のGからパイロットを保護することができる。
視界もA級、B級を問わず約180度~270度、
Posted at 2005/03/06 22:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィギア | 日記
2005年03月05日 イイね!

零式AV-X0

零式AV-X02000年に第1小隊配属予定の新型機。専用オプションに巨大な盾がある。HOSの使用を前提として開発されている。頭部にはレーザースキャナも装備されておりセンサー系統はまさに軍事用にも引けを取らない。操縦席は98式とは異なり、ハッチが開いてシートが下前方へせり出すようになっていて昇降性能と乗員の安全に深く貢献している。また、98式を基本にしているためよく似たシルエットを持つ。

Posted at 2005/03/05 19:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィギア | 日記

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation