• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーのブログ一覧

2005年02月09日 イイね!

日本勝利

日本勝利左35度、ゴールまで約35メートルの位置からFK。小笠原が右足で直接シュート! 壁を越えてゴール左隅に突き刺さる。日本、いきなりの先制点

中盤を細かいダイレクトパスできれいにつなぎ、左サイドへ。フリーの南成哲が、左足でクロスと見せかけてシュート! 川口の予測の裏をかき、ニアサイドを突き破って日本ゴール左隅に飛び込む。日本、同点に追いつかれる

右サイドから小笠原が鋭いクロス。GKが中途半端なパンチングクリア。福西が正面で跳ね返し、大黒が振り向きざまに左足で蹴り込んで、ゴール右隅に突き刺さる。日本、ロスタイムに執念の勝ち越しゴール

ばんざいめざせドイツ

サッカー日本代表勝利しました
2-1
おめでとうございます
Posted at 2005/02/09 21:25:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム、ガンプラ | 日記
2005年02月09日 イイね!

RGC-80 GMキャノン

RGC-80 GMキャノンRGM-79をベースに砲撃戦仕様として再設計した機体。右肩にRX-77-2と同様のキャノン砲を装備し、装甲も強化されている。
砲撃戦用の量産型としては当初、RX-77-3が計画されていたが、コスト的な問題により本機が試作された。しかし、本機は機体バランスに難があり、本格的な量産は見送られた。実際に建造された機体は、ジャブロー等の拠点防衛用に配備された。

ティアンム艦隊に配備され、星一号作戦に参加したという記録が残っている。

Posted at 2005/02/09 19:25:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | MSV | 日記
2005年02月09日 イイね!

RX-79(G)Ez-8 陸戦型ガンダムEz8

RX-79(G)Ez-8 陸戦型ガンダムEz8戦闘で大破した陸戦型ガンダムを、修理を兼ねてカスタマイズした機体。もともと陸戦型ガンダムはRXシリーズの余剰パーツを流用して生産された機体であるため、修理用パーツは常に不足していた。そのため修理の際に陸戦型ジムなどのパーツを流用することも多く、結果として本機のようなカスタムタイプが多数生まれている。胸部に対歩兵用バルカン、頭部に機関砲が新設されており、また装甲形状の変更により、耐弾性の向上と軽量化が図られている。「Ez8」は「Extra-Zero-8」の略称であり、「イージーエイト」と呼ばれる。シロー・アマダの乗機としてジオン秘密基地攻略作戦に参加したが、アプサラスIIIとの戦闘によって大破した

「俺は生きる!生きてアイナと添い遂げる!」
Posted at 2005/02/09 19:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム08小隊 | 日記
2005年02月09日 イイね!

MS-14S シャアゲルググ

MS-14S シャアゲルググジオン軍の次期主力モビルスーツ。ジオン軍ではじめてビーム・ライフルを標準装備したモビルスーツである。機体のスペックもガンダムとほぼ同じ性能を実現している。ジオン公国軍は、量産化前にゲルググを一部のエースパイロットに配備していたようだが、テストが充分でなかったためか、シャアの場合は独自に機体データを収集していた。

一年戦争末期に少数だが量産化・実戦配備されたが、この機体を使いこなすことができるパイロットが、もはやジオンには数えるほどしか残っていなかった。その性能から「ゲルググの量産化があと1ヶ月早ければ戦況は変わった」と言われるほどであった。


「認めたくないものだな…。自分自信の…若さ故の過ちというものを…」
Posted at 2005/02/09 19:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファーストガンダム | 日記

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/2 >>

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation