• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーのブログ一覧

2006年11月08日 イイね!

MS-05B ザクI ガイア機

MS-05B ザクI ガイア機ジオン公国軍が宇宙世紀0074年に初めて量産化を成し遂げたモビルスーツで、他のザクタイプと同じくジオニック社により製作された。なかでも MS-05A は初期生産型に分類され、MS-05B は初の実戦型量産機として本格的な生産ラインに乗ったタイプとして区別される事がある。MS-05の登場までそもそもモビルスーツという本格的な兵器体系が存在せず、パイロットの育成や戦略運用、戦術の開発などの諸体系は一からの構築に等しいものであり、以後の戦略、戦術をひっくり返したという意味において、このMSが大きな役割を担ったと言えるだろう。特に、この黒い三連星の駆る機体は、モビルスーツの存在が公にされていなかった時期から繰り返し戦略・戦術運用の確立作業に参加、さらには、非公式な武力衝突にも積極的に投入されていたとも言われている。一年戦争開戦当初に至っては、その運用の習熟度は(MSの無い連邦はもちろん)ジオン軍内部で比較した場合においても名実ともに最高レベルを誇っており、特に小隊単位における連携戦術においては「ジェットストリーム・アタック」などに代表される独特のフォーメーションを確立し、当初のMSに期待されていたポテンシャルを大幅に上回る戦果をあげる事に成功している。ルウム戦役においては、連邦軍の主力艦隊艦艇を次々に仕留め、レビル将軍の座乗する旗艦アナンケにまで肉迫。脱出挺に乗り込んだレビルをそのまま拿捕して捕虜とした事は特に有名である(※ルウム戦役当時の三連星の使用機体に関しては諸説あり、慣れ親しんだMS-05のカスタムタイプ、すでに本格配備が進んでいたMS-06F ザクII、もしくはすでにMS-06R高機動ザクIIであったなどとされ、なかでも有力な説においては新旧ザクの混成だった可能性まで指摘されている)。

武装 105mmマシンガン、200mmバズーカ、ヒート・ホーク
主なパイロット:ガイア、マッシュ、オルテガ

フォトギャラリーへUP、そちらもご覧ください

Posted at 2006/11/08 14:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファーストガンダム | 日記

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 34
567 8 91011
12131415161718
192021 22 232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation