• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーのブログ一覧

2005年10月16日 イイね!

FXA-08R メガライダー

FXA-08R メガライダーアナハイム社が開発したMS支援兵器。大型火器のメガバズーカランチャーとSFS(サブフライトシステム)といったMS運搬兵器の能力をあわせ持つ機体、というコンセプトのもと設計されている。強力なメガ粒子砲を装備し、MSはオートバイのようにまたがって搭乗する。メガライダー自体のコクピットが存在するが、MSから無線でコントロールすることも可能である。簡易ではあるが、居住設備も備えており、移動拠点としての性格も持つ。 
Posted at 2005/10/16 02:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダムZZ | 日記
2005年10月14日 イイね!

RMS-099 リック・ディアス(クワトロ・バジーナカラー)

RMS-099 リック・ディアス(クワトロ・バジーナカラー)反地球連邦政府組織エゥーゴ(A.E.U.G.)とアナハイム・エレクトロニクスが連邦軍、ティターンズに対抗すべく極秘裏に開発したMSである。
装甲には新素材「ガンダリウムγ」が導入され、強度の高い装甲と機動力の両面を併せ持つこの機体は、開発にジオン系の技術者が多く関わる事でMS-09 ドムやMA-14A ゲルググに近いフォルムを有している。

当初はブレックス・フォーラ准将の「γ(ガンマ)ガンダム」のネーミング案が予定されていたが、エゥーゴのエース、クワトロ・バジーナ大尉(シャア・アズナブル)の要望により、リック・ディアスと命名された。一説では1488年に喜望峰を発見したバーソロミュー・ディアスにあやかったとか。

ちなみに当初はクワトロ大尉の搭乗機は赤、ロベルト中尉、アポリー中尉ら他のパイロットの搭乗機は黒であったが、百式の運用後は各機とも大尉にあやかり、赤に塗り替えられている。
Posted at 2005/10/14 22:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zガンダム | 日記
2005年10月10日 イイね!

XXXG-01S2 アルトロンガンダム

XXXG-01S2 アルトロンガンダムコロニーの為に宇宙に舞い戻ったにもかかわらず、地上用装備のため満足に戦えないシェンロンガンダム。敢えてOZの捕虜となりその月面基地でガンダムを開発した老師Oら5人の科学者によりアルトロンガンダムとして再生された。

機体色は青から緑へと鮮やかに変更、龍の尾を彷彿とさせるビームキャノンが追加され、ビームグレイブから改良されたツインビームトライデント、更にメイン装備のドラゴンハングは両腕に装備され、まさに二頭龍(アルトロン)。

パイロットはL5コロニー群出身の張五飛(チャン・ウーフェイ)。五飛は尊敬と愛着を込めて、この機体を古代中国の戦士、そして五龍の亡き妻の名である「那托(なたく)」と呼んでいる。
Posted at 2005/10/10 00:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダムW | 日記
2005年10月06日 イイね!

RX-78-4 ガンダム G04

RX-78-4 ガンダム G04ガンダム1~3号機のテストデータを基に、宇宙戦仕様として更なる高性能化を目指して開発された機体である。開発はアムロ・レイ少尉搭乗の2号機をベースとして進められ、マグネット・コーティングの標準装備で空間戦闘能力は40%向上、冷却システムの整備により高出力のビーム兵器の運用が可能となった。さらにMS用メガビームランチャーの運用が予定されていたものの、代替としてコアブロックシステムは廃止されている。

パイロットにルース・カッセル中尉を擁したこの機体はホワイトベース級準同型強襲揚陸艦「サラブレッド」を旗艦とした第16独立戦隊に配備。ジオンの月面基地グラナダから宇宙要塞ソロモンへの補給路を断つ任務を受け、その後は宇宙要塞ア・バオア・クー攻略作戦に参加している。
Posted at 2005/10/07 17:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | MSV | 日記
2005年10月05日 イイね!

FA-010S フルアーマーZZガンダム

FA-010S フルアーマーZZガンダム合体・分離・変形とあらゆる戦局に対応するものの、複雑な構造ゆえの脆弱さを追加装甲を装備することで補填したZZの重装備形態である。機動力と使い勝手のよさを売り物とする変形MSに装甲を追加すること自体が本末転倒ではあるが、フルアーマー化は試作機FA-010A FAZZ(ファッツ)のデータを元にネェル・アーガマ配備のZZに実際に配備されている。

装甲の強化のみならずスプレーミサイルランチャー等の実体弾兵器も追加されたこの装備を辣腕メカニック、アストナージ・メドッソが手がけた最終調整により、全身にメガ粒子砲を装備した全長39.2mのネオジオンの重MS「クイン・マンサ」との対決では互角に渡り合う実績を上げた
Posted at 2005/10/06 23:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダムZZ | 日記

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 5 678
9 10111213 1415
16 17 18 1920 21 22
2324 25 26 27 2829
3031     

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation