• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスティニーのブログ一覧

2005年12月14日 イイね!

年末スペシャル番組『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 』

年末スペシャル番組『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 』
  FINAL PLUS ~選ばれた未来~

ガンダムSEED DESTINY、まだまだ終わりません!なんと放送地域がさらに追加致しました!

  2005年10月大好評のうちに放送を終了した『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』。
興奮さめやらぬその“デスティニー”が早く2005年12月に「年末スペシャル番組」として帰ってきます!
その内容は最終話を中心に全50話を再編集し、そしてなんと!この激動の最終話のアフターエピソードが描かれます。
あの戦いの後、シン、キラ、アスランの向かうべき明日とは?注目のエピソードがオール新作カットで今ここにはじめて明かされます!
また番組内では、各種プレゼント企画を実施
年末スペシャルに相応しい盛りだくさんな内容となっています。
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』 の感動はまだまだ終わらない!感動のアフターエピソードが今ここに!是非ご期待ください!                               
 

三重県はCBCですので一番最初に見させてもらいますσ(゜-^*)
Posted at 2005/12/14 23:49:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガンダム、ガンプラ | 日記
2005年12月09日 イイね!

機動戦士ガンダム MSイグルー 黙示録0079

機動戦士ガンダム MSイグルー 黙示録0079 フル3DCで描く“ガンダム”「MS IGLOO」がついにOVAで発売!宇宙世紀0079「1年戦争」末期。ジオン軍試作兵器の圧倒的破壊力の目撃者となれ!!◆MSイグルーとは?…試作兵器運用試験の目的で、試験支援艦ヨーツンヘイムに搭乗した第603技術試験隊を舞台に、歴史の狭間に消えた男たちの「熱さ」と「哀しさ」を描いた連作シリーズ。ジオン公国の側に主役を設定し、かつまたフル3DCGで制作するという、これまでになかったまったく新たなアプローチで制作された「ガンダム」シリーズの番外編。ファンの間でも人気が高く、ソフト化が待ち望まれていた。 【収録タイトル】第1話『ジャブロー上空に海原を見た』…宇宙世紀0079.12月。第603技術試験隊に任務は、試作兵器「モビルダイバーシステム」の運用試験である。この試作兵器とともに、パイロットとして、海兵のヴェルナー・ホルバイン少尉がやってきた。今回の試作兵器に課せられた任務は、ジャブローから宇宙へ打ち上げられる連邦軍艦艇を撃墜するという大変危険な任務であった…。

発売日: 2006年4月26日
定価: 5,040円
Posted at 2005/12/09 22:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンダム、ガンプラ | 日記
2005年12月07日 イイね!

GALBLOG残念ですね

GALBLOG残念ですね大変残念ですがまたレースクイーンの方々がブログを卒業されましたそれぞれの事情があるんでしょうが寂しいことです
Posted at 2005/12/07 21:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2005年12月06日 イイね!

ZGMF-X19A インフィニットジャスティスガンダム

ZGMF-X19A インフィニットジャスティスガンダムZGMF-X19A インフィニットジャスティス。ザフトの開発したZGMF-X56S インパルスをはじめとする「セカンドステージ」MSデータとZGMF-X09Aのデータをハイブリッドさせ、エターナルが隠された岩礁内の工場において開発されたと想定されるMSである。関節部が銀色に輝く本機は新型核エンジンの搭載によって旧ジャスティスの数倍のアビリティを有しており、その性能はZGMF-X42S デスティニー、ZGMF-X666S レジェンドに勝るとも劣らない。「無限の正義」その名を冠した機体を前にアスランは「君も、俺はただ戦士でしか無いと、そう言いたいのか?」 とラクスに問い掛ける。「それを決めるのも、あなたですわ。アスランでしょう?」 そのラクスの言葉に奇しくも「出来る事、望むこと。それは君自身が知っている筈だ」というデュランダルの問いかけを思い起こすアスラン・・・。「何かしたいと思った時、何も出来なかったら、 それが、きっと一番つらくない?」 キラの想いと共にアスランは真実の空へと飛び立つ!「アスラン・ザラ、ジャスティス出る!」

クライン派の秘密工廠「ファクトリー」で建造された「ZGMF-X09A ジャスティス」の発展後継機。新型エンジンの搭載によって先代ジャスティスの数倍の出力を誇る。兄弟機であるストライクフリーダムがスーパードラグーンやヴォワチュール・リュミエールの延伸技術である新型推進器といった先進技術を取り入れた実験機的性格が強いのに対し、本機では従来の推進システムでの出力 向上と武装の充実による戦術の多様化といった、より堅実な性能向上が求められている。特にビームブームランや脚部ビームブレイドなど、中・近距離用の格闘用兵装が充実。駆動フレームにもPS装甲を採用し、格闘戦の人体的な駆動から来る負荷にも十分に対応できるようになり、格闘戦に秀でたアスラン・ザラの本領がいかんなんく発揮されるようになった。
Posted at 2005/12/06 16:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダムSEED DESTINY | 日記
2005年12月04日 イイね!

ORB-01 アカツキ (オオワシ装備)

ORB-01 アカツキ (オオワシ装備)暁クリアイエローが我慢できずリペイントしました
解説は再録ですのであしからず!∑( ̄口 ̄;;)


前大戦でオーブの理念を守るため基地ごと自爆し死亡した元首長ウズミが娘であるカガリに遺産として残したオーブの理念を具現化したMS。
今大戦にてザフトがユーナを匿うオーブを攻撃した時に自国の危機を救う為に自ら出撃しようとしたカガリにキサカによって渡される。

左肩に漢字で「暁」という文字が刻印されている。
後方に伸びる頭部の大型のアンテナと黄金に輝く装甲が特徴であるその装甲は、ナノスケールのエンジニアリングによってビームのエネルギーをほぼ100%反射する事を可能にした特殊な鏡面処理装甲「ヤタノカガミ」を採用しており旗機として守りの厚い仕様となっている。
ただし、この特殊装甲の生産には通常のMSの20機以上に相当するコストが、かかるので安価なM1アストレイの生産に総力を挙げるためにアカツキの開発は凍結されていた。
その変わりに開発されたのがルージュがであり、結局、アカツキが完成したのは、ユニウス条約締結後となった。

背部空戦用パックは分離して戦闘機形態に変形可能。
地上用のバックパック「オオワシ」と宇宙用のドラグーン付バックパック「シラヌイ」がある。
ビームサーベルは、柄の両側からビーム刃が展開し、柄の部分から分割して2本のサーベルとして使うことも可能である。
また、ビームライフル先端の差込口にビームサーベルを差し、銃剣としても使える。
ビームライフルは右腕のマウントに装着して使用する事も可能になっている。
Posted at 2005/12/04 21:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダムSEED DESTINY | 日記

プロフィール

車はいじらないがガンプラはいじるよ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     123
45 6 78 910
111213 14151617
18192021 22 23 24
252627282930 31

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
スポーツグリル付きシルバーのプラタナです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation