RECARO コンフォート&エルゴノミクスシート ST-JC ロデオドライブ
コンフォートタイプ。電導リクライニング,シートヒーター,シートベント,リモコンコントローラー付き。20A(10~30A)の電源を必要とします。
廃盤となっていたロデオドライブ2(アイボリー,右席用)を中古品として某オクにて購入(2009年晩夏)。過去の使用によるものと思われる表皮の損耗,輸送時に生じた皮のシワ・若干の亀裂などがありました。そのほかに樹脂部に擦り傷などがありましたが,おおよそ美品でした。保証書や説明書はありませんでした。
シートの高さ調整機構はありません。高さ調節にはシートレール(ベースフレーム・サブフレーム)またはフロアへの取付部に,スペーサーなどを別途準備する必要があります。今回はとくに調整しなかったため,純正シートよりも着座位置が低くなりました(後にフレームとフロアの接合部に厚さ数mmのゴム材を投入。着座位置が若干上昇するとともにシートからの微振動が減りました)。純正シートでは可能だった乗車中の高さ調整もできなくなっていますが,前方の見切りにはとくに影響は感じていません。
コンフォートタイプながら山坂道などでのホールド性・安定性は大幅にアップしました。一方,バック時などに姿勢を変える際には,サイドサポートが干渉するとともに臀部が沈み込みやすくなります(徐々に慣れました)。座高の低い小柄な方にとってはサイドサポートが腕や肩にあたり,適切な乗車姿勢をとりにくいようです。バケットシートほどではないにせよ,ホールド性と安定性の確保に対する犠牲がそこに表れます。
エアー調整式のランバーサポートはふくらませると腰のラインにフィットします。しかし,表皮の張りと内部のクッションが堅い(造りがしっかりしている)ことから,身体へのアタリが強いことに不快感を覚えることがあり,ドシンと勢いよく座ることは躊躇われます。また,尻のポケットにものを入れていたり,薄着で腰にベルトをしている際には,シートに接すると痛みを覚えることがあります。(純正シートは柔らかくふわふわでしていることでホールド性が減じている一方で,そのような不快感が生じないように造られていることに気づかされました)。
腰にやさしいと言われるレカロシートですが,坐骨神経痛にはこのシートの座面の堅さはかなり苦痛になることがあります。乗り降りの際に低い座面に身体を合わせることにまず痛みを感じ,座れば尻~太ももの付け根が堅い座面に圧迫されて痛みを感じ,助手席の荷物をとろうとしたりバックの際に振り返るときにさらに強い圧迫感と痛みを覚えます(痛みの感じにくさ: デキの悪い他のシート<このレカロシート<純正シート)。クッションなどを併用すれば解決する場合もあると思います。
腰痛についてはエアーランバーサポートによって軽減されますが,サポートをふくらませるとその部位が堅くなるので,身体の表面へのアタリは強いです。レカロには別途に腰痛対策シートがラインアップされていますが,あちらはアタリは柔らかくなっています(ただし,坐骨神経痛には圧迫感があり楽ではありません)。
※ 追記: これらの問題はしばらく使用して表皮とクッションがなじんでくるとほぼ解消しました
レカロシートはレーシーな場面以外では後付するよりも,純正採用されているレカロシートのほうが快適かつ適切な乗車姿勢を保ちやすいようです。純正採用されているレカロシートは車種に合わせて形状が調整されているのか,乗り降りのしにくさを感じることが少なく,表皮の張りや堅さからもコンフォート性や使い勝手が非常によく考慮されているように感じられます。デザイン面のバランスも同様です。
シートヒーターはONにすると温度の上昇と低下(オートONとOFF?)を数分程度のサイクルでくり返します。真冬以外は上昇したときの温度はやや高すぎて熱いです。レカロベントは主に尻の部分にのみ効いていて,背中には効きません。座面はアルカンターラという合皮なのでもともと蒸れにくいのですが,サイドサポートはベントが効かずかつ蒸れやすい表皮となっているので,夏場の背中の蒸れは回避しにくいです。
多くの不満を書きましたが,純正シートに戻れるか?といえば純正シートにシートヒーターや電動リクライニングなどの機能があったとしても戻れないと思います。実用車~ストリート走行レベルでフィエスタGHIAやGLXのシートをバージョンアップするなら,ST用のシートにシートヒーターを内蔵して取り付けるのがおそらく最もバランスが良いのではないかと思います。
使用するにつれてお約束のサイドサポート~座面(サイドドア側)の表皮にシワ,ひび割れ,表皮の剥がれが生じます。アイボリー色ではデニムの色写りやくすんだ汚れが目立つようになります。それなりの保護や手入れが必要です。
・シートレール
http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/2520377/parts.aspx
・運転席シート交換(1~7)
http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/1682432/photo.aspx
・電源とり
http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/blog/15705948/

関連する記事
このレビューで紹介された商品
RECARO ST-JC ロデオドライブ
パーツレビュー件数:25件
この商品の価格を比較する
タグ
関連コンテンツ( レカロ の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク