• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAX☆OKUDAの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年9月9日

通気孔の静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
スタ(Stadion)さんが投稿してたのを見てビックリしました!
リアバンパーを外したところにあるこの窓が、ドアを閉めたときに車内の内圧を抜く為の通気孔なのですが、ここにエプトシーラーを貼ってやると静かになるんだそうです(*゚▽゚*)
早速マネさせていただきましたm(_ _)m
2
この2枚の羽なんですが、触ると確かにペラペラ…
なるほど、ここから音が入ってきていたわけか_(:3 」∠)_
3
エプトシーラーを張り付けて、周りもレジェトレックスで制振して完成です!

まだ走れてないので、効果のほどは分かりませんが、デッドニングの足しになる事は何でもやりたかったので本当に良い方法を教えて頂いたスタ(Stadion)さんに感謝です(*^ω^*)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バルクヘッドデッドニング

難易度:

新カーナビ音質調整

難易度:

フロントフロア(の前側だけ)デッドニング

難易度:

サブウーファー取付

難易度: ★★

新カーナビ音質調整 その2

難易度:

24.05 アンプ移設【助手席シート下→ラゲッジルーム】

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月13日 7:05
はじめまして。この度は自分の整備手帳を見ていただきありがとうございますm(__)m
自分の場合室内側もシンサレートを挟んだので効果は確認できましたけど、外側にエプトシーラーだけだとどうですか?効果は感じられました?
コメントへの返答
2019年9月13日 7:35
コメントありがとうございます!僕も室内側の方にシンサレートを貼ろうとしていたのですが、厚みが出る分逆に隙間ができてしまっている部分もあったので、とりあえず外だけにしてみました!
効果としてはある程度体感できるくらいには音の入り込みはなくなったと思います( *´艸`)
リアスピーカーの仕事量をだいぶ感じられるようになったので、僕は外側だけでも十分満足な結果になりました(^^)
2020年3月11日 21:08
花粉が落ち着いたら、私もやってみたいです。
コメントへの返答
2020年3月11日 21:53
暖かくはなってきましたが花粉症の方には辛い季節ですよね^^;
簡単な作業で効果も実感しやすいと思うので是非(*´∇`*)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/1212116/46121138/
何シテル?   05/21 01:14
白のシビックハッチバックに乗ってます! 車イジりも好きだけど、やっぱり洗車するのがめっちゃ好き(*´Д`*) 洗車用品のレビューとかいっぱい書ければなって思...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ikonmotorsports Type R Style Front Bumper Lip 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 08:07:41
【みんカラレビュー投稿キャンペーン】抽選で30名にAmazonギフト券プレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 11:51:45
4月のシビックミニカー関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 11:17:11

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
車高も下がって、マフラーも変わって! どんどん自分の好みに仕上がってきました(゚∀゚) ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
やっぱり1台は欲しいスクーター
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
親戚から譲ってもらったかわいいアッシー(≧∇≦)
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
やっとの思いで手に入れた愛車。長く大事に乗っていきたい(≧ω≦)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation