• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たに996のブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ 3/29

鈴鹿チャレンジクラブ 3/293月最後の金曜日、空いてて最高!14台。やっぱり平日に限る!
ポカポカ陽気のおかげで震えることなく(タイム出ないけど)、同じピットで出会った人達とクルマ談義に花が咲きました。
いつかはポルシェのZ33好青年、終の車として35GTRを選ばれたチャレクラの大先輩。
そうですよ15年前は1枠が50分で人も車もヘトヘトでしたね。オマケに安かった!

今日の動画、GTR逆バンクであわや……‼️

Posted at 2019/03/29 18:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2019年02月03日 イイね!

鈴鹿サーキット 2分22.44秒

鈴鹿サーキット 2分22.44秒今日は風も無く、まっちゃんで210キロを久しぶりにマーク。でもベスト更新できず。
課題のダンロップはなぜか滑るので踏めず。。。オイル旗出てたし。。。
路面温度13度、気温8度。
AMの2枠とも赤旗と言う休日チャレクラ特有?の荒れた走行となりました。

バカっ速い、34GTRに遭遇しました。
ストレートでまるで付いて行けず!一体何馬力出てるの?(600馬力以上?)
今じゃ貴重な車種ですが、ここまで速いとはアッパレです。


最終コーナーの立ち上がり部のバンプが以前より大きくなった気がしませんか?怖いです。リアがムズムズします。

Posted at 2019/02/03 18:22:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2018年12月31日 イイね!

恒例、大晦日の鈴鹿サーキット

今年で3回目、12月31日毎年恒例の感もありますが昨日に引き続き鈴鹿走行です。
台数も多くお祭り的な要素もありますのでラップタイム云々よりも、全国の猛者(車)とのバトルが楽しみ。
ピットは去年と同様、FD使いの疾風7さんグループとご一緒させて頂きました。

それでは車載動画をどうぞ…。
やはり今年も火を噴くFD!


練習不足が如実に現れており、2本走ってタイムほぼ変わらず23秒台と見る所なし(笑)
去年からタイヤサイズを変えたので車の動きが変わってしまい、乗り方も少し考えないといけないかも…。
路面温度6度、最高速245、リア空気圧1.7→2.4
水温87℃max、吸気温48℃max

あと130Rで今日も1台天に召されました…。
大きく他コーナーと違うのは200キロを超える速度からちょっと減速してターンインしなきゃいけない所にあり、慣れてないとその一連の動作が遅れます。遅れているのにコースに留まろうとするので後半にステアリング切り足す羽目に…。
私の知る限り富士にも茂木にも似たようなコーナーは存在しません。ターンインのタイミングが取り辛い難しいコーナーです。
Posted at 2019/01/01 19:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2018年12月30日 イイね!

またしても鈴鹿サーキットは雨…。

またしても鈴鹿サーキットは雨…。今日の鈴鹿には本当にガッカリしました。
朝一から待って待って、昼から少しづつ路面が乾いてきて、2時に「さあ行こう!」と思ったらみぞれ交じりの雨。それも結構強く。
6月から4,5回は走りに来てますが、一度もドライで走れていません。泣
そんなに悪い行いをしているんだろうか・・・と自問自答。



それでも刻一刻と変わる路面のグリップを身体で感じながら攻める鈴鹿はやはり楽しくて、久しぶりに最初から最後まで全力で走りました。気が付いたらチェッカーが出ていてビックリ。

あと、こういう難しいコンディションで新型NSXは速かったです。頑張りましたがどんどん離されて…。(あれ、ドライバーは福山さんじゃないかなー。。車の抜き方上手だし。。)




あしたも頑張るぞ!





Posted at 2018/12/30 19:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2018年11月24日 イイね!

タイヤのトラブル

タイヤのトラブル11/22 久しぶりの鈴鹿。 気温14℃、路面温度20℃。
タイヤのウォームアップが終わって、さあこれから!と思ったら右コーナーで異常な振動を感じました。
タイヤカスなか?とも思いましたが、振動のレベルが大きいのでピットイン。
タイヤチェックすると、左リアのサイドウォールが不自然に膨らんでいる。
元々1本で帰る予定だったので大事を取って走行中止し、帰路につきました。
そして自宅に戻ってタイヤを見たらこんな風。





完全にエアが抜けていました。
フジも走るので左リアの負荷が高いのか? レースでも低いエアー圧でスタートせざるを得ないためタイヤに厳しいというのもあるのかな?
R888Rは溝が深いので長持ちすると思ってたのに…。
911のリアタイヤは要注意ですね。皆さんもご注意ください。

Posted at 2018/11/24 10:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ

プロフィール

1回/2ヶ月 鈴鹿サーキットとFSWを走っています。 911乗りはすべからくターボを目指すものである。。。 毎日の通勤はM3。こちらもいい車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RevSpeed 6月号・車載&ロガー活用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 03:14:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2001 996turbo 6MT改 2WD ドライサンプにこだわってターボです。自分で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
6気筒ケイマンSのマニュアル車を探していたのですが、800万前後は価格的に割高に思えてし ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 6MT LHD。 ”最後の自然吸気M”を大切に乗っていきたいと思います。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964 C4です。 M3に乗るようになってから、この車の良さを再確認することになりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation