• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たに996のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

タイヤが、ズレるんです。。。

タイヤが、ズレるんです。。。前回の走行時に数周してホイールバランスが狂って走行できなかったので、もう一度バランスを取り直し、今日はタイヤのサイドウォールにバルブとの合いマークを付けて走行しました。
しかし、今日も数周で振動が。。。30分の走行後に見てみると、写真のように90度近くタイヤとホイールがズレていました。。。
その要因として考えられるのは? 摩擦力の不足による加速時のホイール空回り!

摩擦力は1.摩擦係数と、2.荷重で決まり、

1.摩擦係数が低い(タイヤとホイールの)
→組付けの際のグリス?ワックス?の塗り過ぎ、種類の不適
→ホイールのリム部の面粗さが平滑過ぎる
→タイヤのゴムが劣化

2.荷重が低い(ビードがホイールに押し付けられる荷重)
→エア圧が低い(温2.1bar)
→タイヤに対してホイールのリム幅が広い(295/30 A050推奨リム11Jなのでこれはないか・・・。)


パワーのある車の場合には割とよく知られた問題のようで、モータースポーツ前提のホイールには上の写真のようなローレット加工が施されています。

肝心の走行はこちら。雨がパラつき所々濡れているのでとても踏めない。。。
ベストは26秒台。前を走る993がとても速かったです。


疾風7さん、hiroさん、ピットをシェアさせていただきありがとうございました。
次回はドライでご一緒しましょう!
Posted at 2017/12/31 21:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2017年12月24日 イイね!

12/24鈴鹿 1枠のみで退散しました・・・。

12/24鈴鹿 1枠のみで退散しました・・・。1月フジの耐久まで今のA052を使いたいので、古いA050(M)を純正ホイールに組んだのですが、4周目からひどいバイブレーションに見舞われ・・・。
朝の1枠で退散しました・・・。タイムも23秒止まり。



左が052で315/30、右が050(M)295/30。
サイズ違いではありますが、グリップレベルもA052が上です。こうやって並べてみると、サイズ以上に大きいように見えます(幅も径も)。 
Posted at 2017/12/24 12:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2017年12月16日 イイね!

ありがとうございます!

ありがとうございます!本日やっと出ました鈴鹿フルコース20秒! 
(2分20秒443!LAP3、20秒759!LAP7)
6時半に鈴鹿入り、8時15分からのチャレクラCC-BH。奇跡的にクリアラップ取れました。
写真は軽くガッツボーズ。。。




いやぁ、そろそろいい歳だし、肩も痛いし鈴鹿でベスト更新は無理かなぁ。。。なんて弱気になっていたんですが、新しいリアスポイラーによるリアの安定感と、フロントの減衰をやや弱め、更にフロントのエア圧を大胆に下げたのが当たったようです。
今日ご一緒した皆さんに、「ありがとうございました!」と、ひとりずつ握手したい気分です。
皆さんありがとう!
(動画は↓)


Posted at 2017/12/16 14:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2017年10月14日 イイね!

86ワンメイクレース プロシリーズのドライバー

86ワンメイクレース プロシリーズのドライバー10月13日に久しぶりに休みを取って鈴鹿走ってきましたが、86ワンメイク車両が滅茶苦茶多くて困りました。
調べてみるとどうやら鈴鹿戦が16日にあるらしい。また更に調べると86のワンメイクには2種類あって、上のカテゴリーであるプロフェッショナルシリーズには、GT500/300で活躍中のドライバーも参戦しています。


86プロシリーズの方々の特徴は、
1. 車両のカラーリングが派手でお金がいかにもかかっていそう
2. メカニックが数名おり、自分は運転するだけ
3. 通常6台停められるピットスペースを2台で占領し、テーブルや椅子を持ち込む
4. S字やスプーンで内輪をグラベルに落として走るので後ろを走ると車に傷が増えるしそもそも危険
5. チャレンジクラブで素人が混走していることは知ってか知らずか、他のワンメイク車両とレースを始める
6. タイムでは私の方が5~10秒速いのですが、譲らない



下はシケインで危うく接触しそうになった場面です。


こちらが見えていなかったのか?とも思いましたが、それなら130Rからシケインまでレコードラインを走るはず。シケインの制動時にハザードが点いてますが、後期の86では制動Gが一定以上になると勝手に点くらしいです。
Posted at 2017/10/14 13:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2017年08月16日 イイね!

鈴鹿フルコース占有走行? (チャレンジクラブ)

鈴鹿フルコース占有走行? (チャレンジクラブ)はっきりしない天気が続く夏ですが、こういうこともあるのが面白い。
今日の三重県北部の朝は降雨で明けましたが、昼前から雨は止み、路面は次第に乾いていきました。16時からのCC-Hの頃にはほぼドライ路面、天気予報だけで路面状況を推測することは難しく、大阪や関東の車は敬遠したのでしょう。私の知る限りではこの枠たった6台のみの走行。
チャレンジクラブを走り始めて早15年、ワンラップでただの一台も他車に遭遇しなかったことがこれまであったでしょうか・・・。
↓証拠映像



雨の後ということもあり路面のグリップはそれほど良くはありませんでしたが、この時期、この気温にして2分25秒012はそれほど悪くないようにも思えます。 (この数年、代り映えしないなぁー)
やっぱり鈴鹿は特別です。30分の走行で首が痛いです。フジでは感じた事ありません。

青いFDの方へ、
悪いタイミングでのオーバーテイクとなってしまい、すみませんでした。
ほぼ一周に渡り後ろからの動画が撮れていますのでもし興味があれば連絡ください。マフラーから出る盛大な炎が素敵でした。(笑)



Posted at 2017/08/16 21:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ

プロフィール

1回/2ヶ月 鈴鹿サーキットとFSWを走っています。 911乗りはすべからくターボを目指すものである。。。 毎日の通勤はM3。こちらもいい車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RevSpeed 6月号・車載&ロガー活用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 03:14:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2001 996turbo 6MT改 2WD ドライサンプにこだわってターボです。自分で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
6気筒ケイマンSのマニュアル車を探していたのですが、800万前後は価格的に割高に思えてし ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 6MT LHD。 ”最後の自然吸気M”を大切に乗っていきたいと思います。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964 C4です。 M3に乗るようになってから、この車の良さを再確認することになりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation