• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たに996のブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

ヨコハマA052で、鈴鹿チャレンジクラブ

ヨコハマA052で、鈴鹿チャレンジクラブリアタイヤ新調しました。A052、サイズは315/30-18です。
996ターボの純正は295/30なので20ミリ太い訳ですが、フェンダーに干渉することもなく難なく収まります。これ実はGT2のサイズです。
my996は2駆なのでこのくらいが丁度よいかと。 太っといですねぇ。 ホイールもできれば11.5Jにしたいところです。(写真は11J)



GO-PROの動画撮影は失敗しまして、A052のグリップ感をお伝えすることが難しいのですが、簡単に言うとクムホ2本溝A710の305/30と同等か、ひょっとするとそれ以上です。(!)
鈴鹿2か月ぶりで気温25度湿度90%、タイムは2分25.029が割と無理なく出てます。(冬場のベストから1秒ダウン。フロントタイヤはあえて変更せず。)まだ空気圧のセッティングが良くわからないのですが、1.8スタートで2.4まで上昇。おそらく2.3barくらいでベストでてます。
Sタイヤと比較して、やっぱりサイドは柔らかいです。ですがリアの流れ方なんかはゆっくり穏やかで、むかしのラジアルタイヤの硬いコンパウンドとは違う感じがします。こんなタイヤがあるなら敢えて雨の日に怖いスリックまがいのSタイヤなんて履く必要ないかも知れません。

あとはライフがどんなものかチェックしたいですね。鈴鹿数周でアウトの溝が随分なくなってるように見えるのが怖いよ~。高いんだよ~、このタイヤ。
Posted at 2017/06/27 18:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2017年05月01日 イイね!

鈴鹿走行 5月1日

鈴鹿走行 5月1日鈴鹿チャレンジクラブです。5か月ぶりの走行になってしまいました。
気温も高かったのですが、GW中ということで午前中の4枠とも台数はmax50台。頑張って11Lapして、ベストの約2秒落ちの、2分26秒1。

GPSのGメーターを見返してみても路面の状態は余り良くなかったようで、周りの常連さんたちもベストタイムからは程遠いとおっしゃってました。
この日の最高速246.1km/h(Lap8)

今回は動画に速度やタイム表示を入れてみました。”RaceRander”という米系のフリーソフトです。GPSデータをCSVで書き出して映像とシンクロさせるだけなのでそれ程難しくなかったです。


あと意外と勉強になったのがリアビューカメラで、他車と比べて見られるので自分の苦手なところがわかります。下手なのは、1コーナー、S字、130R。。。(200Rもかな。)(一緒に走行した車が映っています。問題ある場合には連絡ください。)


途中でバイブレーションが出るようになりましたが、原因はリアタイヤのトレッド剥離でした。V710は熱を入れるのに苦労しますが、その反面フジ3往復含めて約1年もちました。

純正のスポイラを外して大きなGTウイングを付けさえすれば、もう少しリアタイヤのグリップレベルを下げられるのはわかっていますが、どうも踏ん切りがつきません。
Posted at 2017/05/02 10:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2016年12月31日 イイね!

フルノーマルM3でチャレクラも悪くないですね。

フルノーマルM3でチャレクラも悪くないですね。お友達がM3で気持ちよく走ってるので真似してみました。自宅を2時に出て3時の枠を走って5時に帰宅するという強行軍。
ただ私のM3は通勤や出張で稼働率が高く、既に15万キロを超えてます。(汗)
もちろん脚もブレーキパッドもシートやベルトも純正のまま。タイヤも1本9,000円のハンコックV12ですが、FRのせいかコントロールし易いですねぇ。エンジンもコーナーの中でオンオフするのが気持ちイイ!
タイムは2’33秒なので何の変哲もありませんが、これはこれでいい練習になりました。何より革シートの滑ること!3点ベルトも上半身を支えてはくれません。。。
腕で身体を支えるとステアリング操作が上手くできなくなるので難しいんです。じゃあどうやって横Gに耐えるのか・・・。

↓取り合えず動画です。

やっぱり身体がガクガク動いてますが少しコツがわかったかも。。。
Posted at 2016/12/31 19:24:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2016年05月21日 イイね!

2016年5月21日 鈴鹿チャレンジクラブ 西コースイン

豪奢なピットが使えなくたって文句は言えません。今日はミニサーキットみたいな感じの西コースインです。夕方16:15からの1枠を狙って出撃です。
気温は高く28℃、参加台数31台。何故か今日は911やGTRは見当たりません。



25分のフルバージョンです。興味のある方はどうぞ見てやって下さい。
6分あたりから2分25秒前後でラップしています。youtubeの高解像度で見ると正面のiphoneに表示している速度とラップタイムが見られます。
5周目に今までのベスト、24.699がでてます。
走り始めはリアタイヤの内圧が足りず、5周目くらいで丁度いい感じに。それを過ぎると内圧上がり過ぎてリアがナーバスになるのでタイムが落ちています。
それでも気合いで9周目に何とか26秒を出しました。全身汗だくですし、特に目に汗が入ってつらかった・・・、家で体重を量ったら2キロ痩せていました・・・。
今日一緒に走った皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2016/05/21 21:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ
2015年11月17日 イイね!

Suzuka racing track 996 turbo

Suzuka racing track 996 turbo13日の金曜日、会社をサボって行ってきましたチャレンジクラブ。

今回の変更点は、
1.エナペタル12段   
2.マフラー
迫力のある排気音はyoutubeでどうぞ。(996 turbo Suzukaで検索)

バネレートが上がったおかげで安定して25秒台が出せるようになりました。
冬場には20秒前半で周回できますように・・・。

Posted at 2015/11/17 22:08:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ

プロフィール

1回/2ヶ月 鈴鹿サーキットとFSWを走っています。 911乗りはすべからくターボを目指すものである。。。 毎日の通勤はM3。こちらもいい車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RevSpeed 6月号・車載&ロガー活用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 03:14:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2001 996turbo 6MT改 2WD ドライサンプにこだわってターボです。自分で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
6気筒ケイマンSのマニュアル車を探していたのですが、800万前後は価格的に割高に思えてし ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 6MT LHD。 ”最後の自然吸気M”を大切に乗っていきたいと思います。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964 C4です。 M3に乗るようになってから、この車の良さを再確認することになりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation