• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たに996のブログ一覧

2018年03月05日 イイね!

FSW ベスト更新するもわずか0.1s・・・。1分55.140秒

FSW ベスト更新するもわずか0.1s・・・。1分55.140秒鈴鹿で2分20秒台が出るのなら、フジでは50秒台が出るはずと、色々試してみたものの、そんなに甘いものではありません・・・。

ラジエータを交換してからどうもエア抜きが完璧ではないらしく、水温が100度を超えてしまいます。
高い水温のせいか、春の陽気のせいか、普段は1.2barまでかかる過給も1.0bar止まり。
リアのA052も溝は殆ど残っておらず、コントロールするのに四苦八苦しました。
1分55.140秒、最高速261km/h、気温13℃。結構すいていたのにね。
Posted at 2018/03/05 22:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2017年11月04日 イイね!

フジ遠征

フジ遠征

11/4(Sut) FSWベスト更新しました。1m55.198s。(残念ながら動画は2本目のものです)

996ターボは絶好調!タイム度外視しても車をコントロールすることが素直に楽しい一日になりました。他にはお友達AMG GT-Sのストレートの速さに驚愕、、、。

往復600kmはキツイけれど、FSWも走り込んでいくと楽しさが見えてくる良いサーキットだと思います。(僕ら素人には鈴鹿より合っているのかも知れませんね)
Posted at 2017/11/05 20:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2017年08月15日 イイね!

真夏の4時間耐久 FUJI1GP

真夏の4時間耐久 FUJI1GP
「なぜこうなるの?」 胸に手を当てて考えてみても、2戦続けて雨にたたられるFSWで(しかも激しい雨)レースする羽目になるなんて、ツイてないと思って笑うしかありません。


スタート直後から降り始めた雨は、1時間後には川が出来るまで強まり、途中赤旗4回、SC1回の大荒れの展開に。 しかしあろうことか、4時間経過のフィニッシュする頃にはすっかり止んで路面は少しずつ乾きハーフウエット状態になるという・・・。

ただ前回1月のレースと違い、タイヤは温まり易くグリップの限界は掴みやすかったため、コーナーでは意外と攻めることが出来ました。しかしその反面、1周の1/3を占める1.6kmのストレートでは、前車の水煙で前車がどの位置にいるのか見えず、200キロを超える速度域でアクセルを踏み続けるにはそれなりの覚悟が要りました


結果は総合64チーム中14位、クラス10位でした。次は晴れますように!
Posted at 2017/08/15 19:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2017年07月17日 イイね!

FSW遠征 7/16

FSW遠征 7/16走行中の車両データを取りたくてkiwiのiphone用wifiモデルをebayで購入、$60。これを車両のOBDポートに差し込み、iphoneアプリである"track addict"に同期させ、走行します。



すると、GPSの各種データとスロットル開度、水温、エンジン回転数、吸気温度などの車両データを以前紹介した"RaceRander"でひとつの動画に統合することができます。下の動画をご覧ください。



300Rの進入でスロットルをオフしているのがわかってしまいますが。。。
Posted at 2017/07/17 21:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2017年04月29日 イイね!

FSW遠征 4/23

FSW遠征 4/23最近平日の鈴鹿の走行枠に仕事を休むことが出来なくなってきまして、FSWまで遠征してきました。

自宅のある名古屋から往復500キロ+サーキット走行は無理・・・という判断で御殿場のホテルに前泊です。
走行は7:50~ですが、この日のゲートオープンは6:30から。(スケジュール表にその日の開門時間が記載されております。) 10分前に到着すると既に長蛇の列が。。。

みなさんお友達と楽しそうに談笑されていますが、顔見知り(車見知り?)はもちろん皆無で、すごいアウェー感。当然ながら関東ナンバーが大多数で静岡がチラほら。

ピットは鈴鹿と違い有料ですが、1コーナー側のBピットはエアーが来ていなかったりトイレがピット内に無かったりしますが午前5200円とリーズナブル。(Aピットは約2倍)


あとFSWで一番困るのが走行枠を予約できないことで、はるばる遠征してきても枠が一杯で走れません、なんてこともあり得るのです。しかも走行券の販売が1時間前からと決まっているので確実に走りたければ列に並ぶ必要があります。全く意味不明のルールですね。何が目的なのか理解に苦しみますよ。富士スピードウェイ株式会社さん、改善を望みます!

肝心の走行は、前夜の雨で滑りやすい路面と遅い車に引っかかりながらも、1分55秒8とまずまずでした。この日の最高速はメーター読み285km/h。GPSで272。カーボンルーフとPFCのパッドの効果か、1コーナーは200m看板まで突っ込めるので、ストレートは伸びるしブレーキングも楽しいです。

フジでの課題と言えば、昔からシンクロ保護のためにダブルクラッチ踏む癖がありシフトダウンが忙しいこと。1コーナーの6→5→4→3→2なんて僅か5秒間かそこらで8回もクラッチ踏むのは不可能で、飛ばしシフトは当たり前です。(PDKならどんなに楽か。。。嫌いだけど。)



(最近タイムリーなお返事ができないのでコメント欄はクローズさせていただいてます。)

Posted at 2017/04/29 07:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | クルマ

プロフィール

1回/2ヶ月 鈴鹿サーキットとFSWを走っています。 911乗りはすべからくターボを目指すものである。。。 毎日の通勤はM3。こちらもいい車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RevSpeed 6月号・車載&ロガー活用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 03:14:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2001 996turbo 6MT改 2WD ドライサンプにこだわってターボです。自分で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
6気筒ケイマンSのマニュアル車を探していたのですが、800万前後は価格的に割高に思えてし ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 6MT LHD。 ”最後の自然吸気M”を大切に乗っていきたいと思います。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964 C4です。 M3に乗るようになってから、この車の良さを再確認することになりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation