• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たに996のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

初めてのFSWナイター!

初めてのFSWナイター!19:00頃からの夜間枠が今年から?設定されている事に気付き、静岡の友人と興味本位で走行してきました。ラップタイムは一体何秒くらい遅くなるの?
この日の日没は18:45ですから、真っ暗闇の中を照明の灯りを頼りにブッ飛ばします。

難しいのは1コーナーのブレーキングポイント (265→70キロ、昼でも難しいが更に難しくなる)、Aコーナーの操舵タイミング (インの棒しか見えない)、300R (緩い右コーナーを220km/hまで踏む。奥が暗くて怖い)。



結果は昼の0.6秒落ち。これってイイのか悪いのか良くわかりません・・・(汗)
その日の午後に走行していたせいか、あまり違和感なく走れてやや拍子抜けだったんですが、これが久しぶりの走行で夜間であれば相当難易度は上がるはず。

昔々、世界一と言われるニセコひらふのナイタースキーに通った事を思い出しました。ダウンヒル用の長ーいスキー板で3キロのコースをノンストップで滑走。あの感覚に近いかも。
Posted at 2019/05/19 13:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2019年05月11日 イイね!

ついに20万キロ達成です!

ついに20万キロ達成です!E92M3、ディーラーの認定中古車で購入したのが2013年なので、6年で約15万キロ走った計算になります。
純正以外の部品と言えばタイヤくらい、というくらい何もしていません。こと公道を走る事に関して言えば、チューニングする必要性を感じませんし、これほど完成されている車を他に知りません。
加速も減速もイメージ通り、まさに思いのまま。通勤が高速主体のせいもあり、かた目の脚もちょうどいい。出来ればこのまま定年まで乗っていたい(笑)
Posted at 2019/05/11 14:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 92M3 | 日記
2019年05月01日 イイね!

鈴鹿は走行枠が無さすぎる。。。

鈴鹿は走行枠が無さすぎる。。。鈴鹿のライセンスを取得して964で走り始めたのが2003年なので今年で16年間。

当時から土日の走行枠は少なかったけれど、少し前からオフィシャルに、「土日は設定しません!」とサーキットが公言する状況になってしまいました。
だから私のように自由に休みを取れないサラリーマンには向いていませんね。
確かに鈴鹿はチャレンジングで、日本一、もしかしたら世界一のサーキットだと思いますが、走れないんじゃ意味ありませんし、2,3か月も間が空くと感覚を忘れちゃいます。(難しいコースなもんで。。。)

という事情もあり4月は2度もFSWへ遠征しましたが、名古屋から260km。新東名のおかげで3時間はかかりませんし、足柄スマートICを使えば御殿場の渋滞に苦悩することも無くなるでしょう。

そんな訳で4/29に走行した時の映像1分55.3秒(セクター3のみ) ↓


富士向けに車を仕上げるなら、禁断のパワーアップしちゃおうか。。。

Posted at 2019/05/01 14:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2019年04月13日 イイね!

FSW遠征 

FSW遠征 ラップタイム更新に最適な季節は終わってしまいましたが、富士スピードウェイのフルコースで何とかベスト更新したい! GWになるともう無理なのはわかっているので遠征してきました。年1回の走行ではライセンス代回収できないし。
結果は55秒台と振るわず・・・。

課題.フロントタイヤが暖まらない。。。特に右フロント
これはリアヘビーである911特有の課題。あさイチの走行ではフロントが走行枠終盤でグリップが出てきた頃には、リアはズルズル。1,500mのストレートもタイヤを冷やしてしまいます。
フジは右周りのサーキットなので使わない右フロントが特に厳しい。顕著なのが最終コーナー手前のレクサスコーナー。上りの左コーナーで超アンダーステア。内圧だけの問題であれば対応できますが、コンパウンドが暖まらないのはウォーマーでも使うしか…。

盛大にアンダーが出てる動画↓


M2と加速勝負。素のM2(Competitionじゃなく)でも速いです(汗)。4人乗れて通勤にも使えてこれだけパワフルなら文句なし? いいかも!?


Posted at 2019/04/14 14:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | FSW | クルマ
2019年03月29日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ 3/29

鈴鹿チャレンジクラブ 3/293月最後の金曜日、空いてて最高!14台。やっぱり平日に限る!
ポカポカ陽気のおかげで震えることなく(タイム出ないけど)、同じピットで出会った人達とクルマ談義に花が咲きました。
いつかはポルシェのZ33好青年、終の車として35GTRを選ばれたチャレクラの大先輩。
そうですよ15年前は1枠が50分で人も車もヘトヘトでしたね。オマケに安かった!

今日の動画、GTR逆バンクであわや……‼️

Posted at 2019/03/29 18:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジクラブ | クルマ

プロフィール

1回/2ヶ月 鈴鹿サーキットとFSWを走っています。 911乗りはすべからくターボを目指すものである。。。 毎日の通勤はM3。こちらもいい車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RevSpeed 6月号・車載&ロガー活用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 03:14:08

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2001 996turbo 6MT改 2WD ドライサンプにこだわってターボです。自分で ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
6気筒ケイマンSのマニュアル車を探していたのですが、800万前後は価格的に割高に思えてし ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E92 M3 6MT LHD。 ”最後の自然吸気M”を大切に乗っていきたいと思います。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964 C4です。 M3に乗るようになってから、この車の良さを再確認することになりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation