• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2009年1月10日

PRS-A700の設置とケーブル配線等々を実施。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
やっとこさカロッツエリアのPRS-A700を設置しました!
アンプは両方ともカロッツなので見た目は最高に良い感じです♪
2
ハイエンド機だけあってプレートも豪華です!w
3
左右独立ゲイン調整が付いてますがフラット設定です。
ゲインは1/4に設定、HUのボリュームは20が通常聞く音圧にしています。
アンプのゲインを上げすぎると後述のノイズが出てしまうのでとりあえず仮設定としますがパワーある活き活きとした音質、女性ボーカルはなかなか良い感じでした。
4
アース線はサウンドクエストの8Gケーブルに金メッキのリングターミナルで圧着しています。
リモート線は分かりやすいように青色に変更しました。
5
SONYアンプとスピーカーケーブルの位置が逆なので少し引っ張り気味に・・・これは時間があるときにでも作業性を考慮して金メッキキボシで延長しようかと思います。
6
音質はまだエージング中なのでなんとも・・・
パッと聞いた感じではSONYのXM-450Gとの違いが分かりませんでした(´・ω・`)
でも通電直後は音が固いとかって良く言われているので使い続けてエージングさせるしかないですね。
7
最近の流行なのか青LEDイルミネーションが付いてます。
隣のGM-A3200も青LEDなのでお揃いです♪

この他にも写真はありませんがヒューズブロック交換、リモート線の整理、ターミナルの変更などをやりました。
8
ただし、1つだけ問題が発覚・・・
フロント右のツィーターからノイズが出ます(´Д`)

ゲインレベルが最小だと聞こえませんがレベルを上げるに連れてノイズ音が大きくなるようです。

詳しい方に聞いたところRCAケーブル(写真上のオルトフォン製)が怪しいとのこと。


その理由は下のRCAケーブルでフロント右を鳴らした場合、
ノイズ音がかなり改善されたので・・・

オルトフォンのヤツはホームオーディオ用なのでノイズ対策が疎かな可能性が・・・
1番高いケーブルなだけにトホホなオチになりそうな予感です(´Д`)
オーディオテクニカかエーモンの普通のRCAケーブルを買って切り分けせねば!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2代目となるカロッツェリアのウーハーに交換

難易度:

27万km達成のGW

難易度:

リヤサスペンションアーム交換

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

フロントガラス 飛び石リペア

難易度: ★★

エアーフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 04:49:27
デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 04:21:48
トヨタ純正ATF WS交換&E/Gオイル(フィルター)DIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 03:11:47

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation