• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年1月18日

KENWOOD 彩速ナビ MDV-M705に交換しました その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
細かい作業も終わりを向かいます。
2
ステアリングリモコンケーブルもちゃんと接続できたようです。
3
ケーブル配線が内装に当たって異音がしないようにスポンジを巻いて対処しているようです。
4
アクセラスポーツの最大の鬼門であるオーディオ背面のスペースの無さ、これはブロアファンがあるためスペース確保できない構造上の理由です。
BKもそうでしたけどBLも同じでした。
5
テレビアンテナの端子は新型の四角タイプに変更されています。
Z702シリーズまでは丸型タイプでした。
なんで互換性を排除するんですかねぇ・・・このお陰でまたテレビアンテナを配線しなきゃいけないので作業工数ががが!!!
6
GPSは助手席側のダッシュボード上、USBケーブルはエアコンフィルターを脱着する際のめくら版のところに出しておきました。
事前に準備しておいたUSBケースに入れたSSDをカーナビに接続して認識するかテストしたところ音楽・動画問題なく再生できました。
テレビもフルセグで受信してるのでOK♪
7
イルミネーションは最初はオレンジ、その後スカイブルーにしてましたが、現在は普通のブルーに落ち着きました。
8
おまけ
作業終了後はラーメン二郎 茨城守谷に突撃です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AVIC-CZ902-Rナビ更新完了

難易度:

カーナビ交換(その1)頓挫編

難易度:

CarPlay レトロフィットキット 取り付け マツコネでCarPlay An ...

難易度:

オービス警告機能付き スマートモニター MUFU MS1000 もちろん防水

難易度:

カーナビ交換(その2)完了編

難易度: ★★

Navi交換;AVIC-CZ912ⅲ-DC

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation