• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの"カメラ・模型・DIY" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2011年3月22日

ファンヒーターの分解・清掃 その1「分解」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
不調のファンヒーターは
コロナ FN-E346 BY

点火できず煙を出す。
エラーコードは「E0」



※分解・清掃に関しての責任は一切持ちませんので自己責任で。
2
万一の引火に備え、作業を始める前に底タンク内の灯油を全て抜き取りました。
3
前面パネル下部のネジを2本外し、手前に引いて上に持ち上げるようにして外します。

前面パネルを外すと隠されていたネジが現われます。

ルーバー部に黒いネジが4本。
操作パネル固定に2本。
天板固定ネジが3本。
その他固定ネジ1本。
4
天板はタンク取り出し部の蓋の付け根に一つ隠れています。

赤で示したネジを外して送風ファンのメッシュを外すと、背面パネルと燃焼筒部分を止めているネジが隠れています。

その他水色で示した背面パネルの固定ネジを外します。
5
天板を外したら、フロント側のルーバーや操作パネルを取り外します。
一部コネクターやフレキ基板の差し込みを抜く必要があります。

背面側の作業では、温度センサーやファンの配線に注意が必要です。
送風ファンはホコリだらけで、内部もかなり汚れていました。
ある程度清掃を進めながら分解しました。
6
背面パネルを外してしまうと、固定が無くなって一気に不安定になります。

各種配線や燃料供給部を切り離し、燃焼筒を取り外しました。
7
ネジをいくつか外し、燃焼筒に被さったフードを外すと、いよいよ燃焼部へ。

しかし汚いなぁ・・・
8
点火出来なかった原因は、このスパーク部に堆積した酸化物が成長し、本来スパークを飛ばすはずの相手に接近しすぎて火花がちゃんと飛んでいなかったと推測。

燃焼センサー側はキレイでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プリンタをアップグレードする為データ化

難易度: ★★

旧勝手口の天井補修

難易度:

1/100 MG 量産型ザク ver2.0製作① インナー

難易度:

電動アシストチャリ2号のサドル交換

難易度:

トリミング後の写真

難易度:

家での清掃整備もろもろ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「公民館バーベキュー http://cvw.jp/b/121373/48600192/
何シテル?   08/14 23:01
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation