• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

udonnkoの"ふぉれさん" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2008年11月1日

音!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
オーディオを付け替えました!

今回の変更の理由として、
音楽をCDに焼くのがめんどくさいwというのがありました。
2
音!
これまで使っていたのはこれです。
DEH-P088
http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/products/audio/1d_cd/deh-p088/index.html

フロントがせり出してくるので全体が大きくみれました。
3
音!
そして今回チョイスしたのが

DEH-P630
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p630/index.html

USBが使えるので、USBメモリとかHDDが接続できます!
これが今回ほしかった機能です!
セキュリティとかは全然無くて、パソコンからメモリにMP3ファイルをコピーするだけで聞けます^^

上位機種には
DEH-P730というのがありますが、USB再生中に曲名がでないとのことでこれになりました^^
P730はiPodにより最適化されているようです。
4
音!
取り付けの配線の図は特に無いです。
カプラーがついていて取り付け直すだけですから^^;

フロントも出てこない分すっきりとしました。
5
音!
DEH-P630は
フロントパネルが青色なのです。

青色がさらに増えました。
見にくいかなと思っていましたが、コントラストが高いのか昼間も夜も全く見えかたに問題無いです。

写真はぼけてます^^;
6
音!
電装系はこんな感じです^^
ほどよく緑が入ってますw
7
音!
昼間の写真^^
8
音!
音質ですが、MP3も良い感じで補正されています。
23K円程度の安い物なのにかなり高音質でびっくりしました。

とても満足中ですw

DEH-P088メカ的にちょっと不具合があるので売れないしどうするかなあw
(CDが出てくるとき止まっちゃいますw手でCDを少し押し下げるとちゃんと出てきます)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度:

フリップダウンモニター取付

難易度: ★★

カーステレオ交換

難易度:

オーディオ配線施工してみました!②(バッ直配線編)

難易度: ★★

DAPの置き場 その2

難易度:

オーディオ配線施工してみました!①(ナビ~DSP配線編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation