• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

kaku’3@UK-ONEの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2011年7月5日

ブレーキパッド交換(リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキは保安部品のため、ディーラーでの交換を推奨します。
DIYでやる場合は自己責任でお願いします。

まずはブレーキオイルのリザーバータンクのカバーを外します。
交換前の時点でオイルが上蓋付近まである場合は、ピストン押し戻し時にオイル溢れる可能性がありますので、注意しながらふき取りを行ってください。
2
ブレーキホース車体にを固定しているボルトを外し、ホースをフリーにしておきます。
3
キャリパーを固定しているボルトを上下2本外します。
熱で固着している場合もあるので、ボルトをなめない様に慎重に外してください。
4
キャリパーが写真のように外れます。
パッドはこの時点で簡単に外すことができます。
キャリパー、パッド取付け部、ディスク等、きれいに清掃してください。
5
ここで自作のピストン押し戻し君が登場。
新しいパッドを入れるためには、飛び出したピストンをパッドが減った厚み分押し戻さないと入りません。
そこで、写真のように治具をセットし、ボルトをゆっくり締めながらピストンを押し戻していきます。
新品ならほぼツライチになるまでピストンを押しこむ必要があります。
年数が経つとピストンが固着して入らない場合もあります。
その場合はオーバーホールが必要となるでしょう・・・
6
新しいパッドの裏側にシリコングリースを薄く塗布します。
旧パッドに付いている鳴き防止のプレートも取り外して新パッドに取付け、シリコングリースを塗布します。
7
新しいパッドを取付けた状態。(鳴き防止プレートを入れ忘れてた時に撮った写真なので、あとでプレートは入れてます)
この状態でキャリパーを戻し、2本のボルトで固定します。
キャリパーが入らない場合はピストンの押し戻し量が足りません。
あとは、外したブレーキホースの固定ボルトを忘れずに付けてください。
8
1台分を交換するとここまでオイルのレベルが上がりました。

あとは、エンジンを掛けて、ブレーキタッチが硬くなるまで何度も踏んでください。
パッド交換後のブレーキは十分に慣らしをして下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いじり休止中でみんカラも放置しっぱなし😅
やりたいことはあるんだけど暇がない🤣」
何シテル?   04/09 18:23
またホンダオーナーに返り咲きました! ノーマルで乗れない50代の初老ですが、まだまだカーライフを楽しんでいきます♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO 純正ベースフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 17:20:19
ホンダ(純正) 他車種流用 エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 21:13:53
あ~フラグ立てまくってるわこの文章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 06:06:39

愛車一覧

ホンダ N-ONE ORE no ONE (ホンダ N-ONE)
2022.2.26に乗り換えました。 父親の形見なので大事に乗っていきます! 多分、今ま ...
スズキ スイフト Longing for stance (スズキ スイフト)
純正のスタイリングを活かして、Simple & Lowをテーマに。 あえてエアロレス( ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代のFR全盛期、何気なく見つけた中古車屋のAE86に一目ぼれ☆彡 某漫画で有名な白 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
会社に入って見栄張って買った車(笑) もう10年以上前で写真もろくに残ってない!! いじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation