• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2016年12月29日

119,569km フロントガラス破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
先日出勤時、高速でトラックから飛石を受ける(怒)当たった瞬間は派手な音はするものの、どこに当たったかわからなかった。夕刻、仕事を終え車に戻ると画像のように長い亀裂が入ってました(驚)養生テープはどこまで亀裂が伸びるか確認したくて貼ったもの(苦笑)
Dの担当者によると風圧だけでなく寒暖差が大きい時も亀裂が広がるらしい。
確かにこの日は寒暖差が大きかった。
2
どうせ交換するならと AGCのCoolverreを選んでみました。
3
紫外線(UV)99%カット、中赤外線(IR)90%カットとのこと
断熱にも期待
4
ぼかしも違和感なく好印象(今までの車がグリーンのぼかしだったのでそちらの方が好みですが)
5
助手席側にCooleverreとJISの刻印
6
発注、施工の直前にちょっときになるアイテムが・・・
ボディ補強を目的とした窓ガラス用高弾性接着剤「Hamatite Hyper Sealant(ハマタイト・ハイパー・シーラント)高強度ポリマーと特殊添加剤の独自ブレンドにより硬化後の弾性が高くフロント、リアガラスを窓枠に接着させることで窓ガラス自体がボディの補強パーツとなり、サーキット走行時でもボディの変形を抑制して走行安定性、操舵性を向上させることが可能になるとのこと。
アイ君でサーキットは走らないがボディ剛性が高いに越したことはない。
今度交換するようなことがあれば是非試してみたい(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイ 車検準備

難易度:

オイル交換&冷却水補充(3回目)

難易度:

給油キャップカバー取り付け。

難易度:

端子台取り付け

難易度:

サイドブレーキレバー&フロアコンソール交換+道草作業。

難易度:

ホグ取付(デイマ・スイッチ交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプ LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:59:37
雨のバッテリー交換【VARTA】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 22:07:01
バッテリー交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 20:59:51

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation