• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KM-IXのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

道の駅カード

道の駅カードダムカードならぬ、道の駅カードというのがあると知って収集開始。
第一号は、庄川から。
ダムカードと違い有料ですが、コレクションには良いかと。

道中、初代SX-4に2台も遭遇。ここ何年も見掛けなかったのに同じ日に見掛けるとは何とも凄い。
同世代のスズキ車が減っていく中、久々に懐かしい、タイムリープした気分となりました。
Posted at 2025/07/29 22:25:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月14日 イイね!

私とクルマとKENWOOD

ケンウッド、自身のカーオーディオ遍歴を振り返ると9機種中3機種も使っていた。
ちなみに、使っていたのは以下の3台。

スイフトに搭載していたI-K7
デリカD2に前オーナーが搭載していたDオプのナビ
その後同じデリカD2に載せ替え、次期車のカローラにも移植したMDV-M705

特に彩速ナビのMDV-M705は音も良く、画面の動作もスマホの画面を触っているのと同等の応答の良さでストレスフリー、それでいて価格が良心的という個人的には名機だったと思っている。

他にも色々なメーカーのオーディオやナビを装着しているが、偶然なのかケンウッドの機種を選ぶ時は車内の音楽環境が変わる時だった。

例えば、I-K7の時はMDからUSBだったし、Dオプナビの時はBluetoothでスマホの中の音楽を飛ばせるようになったし、その後のMDV-M705、ではBluetooth経由でストリーミングを聴くようになり、メディアの変貌の節目には必ずケンウッドの機器を使っていた。
音楽機能と言ったらケンウッドが他より一歩進んでいるというのが、昔からの個人的なイメージであるが、それは今も同じだ。

ここ数年、純正オーディオが増えてくる中、カー用品店などのアフターマーケット品のナビにも陰りが見えている気がしているが、高額な純正ナビに手を出せないユーザーも多くいると思う。
ユーザーが取っつきやすい値段で、性能の良いナビが提供できるのは、アフターマーケット品ならではなので、できれば販売を続けて欲しいと思う。
Posted at 2025/07/14 00:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月02日 イイね!

始動不良

エスクードが、ここ2週間でプラグがかぶり、エンジンがかかりにくい状態になる。

7~8㎞程度渋滞なし走行後、30分~1時間程空けて始動しようとすると希に発生する。希と言っても、週二の頻度でしか乗らない中で、2週連続発生しているので、確率からすると頻繁とでも言うべきなのか。。

購入店で相談し、距離的にもプラグの交換時期なので、まずはプラグを交換してみることに。
それで再発するなら、インジェクター等の不具合の可能性ありとの事。
とりあえず来月予定の車検まで様子見となる。
プラグ交換後、そんなに距離を走ってないが、今のところ再発はしていない。


購入時の保証が車検まで効いているので、それまでに改善するか、現象が再現できて保証で原因を潰すか、どちらかに期待したいところ。

次の車検後も再度同じ保証には加入し直せるそう。今入っている保証では十分に元を取ったが、次はどうするか。
まだまだ乗るつもりなので保証に加入し直すのが良いのかも知れない。

低年式車あるあるだが、直しながら、とことん乗ってみようと思う。
Posted at 2025/07/02 23:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月05日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月7日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・ドライブレコーダー
VANTRUE N4

・ナビ
PIONEER サイバーナビ AVIC-CZ900

・タイヤ
TOYO OPEN COUNTRY AT3

・スタッドレスタイヤ
YOKOHAMA ICE guard G075

・その他小物類
ゴミ箱、後部座席バックレスト部分収納、シガープラグ一体型USB充電器

安全・快適に過ごせる必要最低限のパーツ取り付けです。


■この1年でこんな整備をしました!
・ハザードスイッチ
イルミネーション切れの為交換

・ラゲッジドアカテーシスイッチ
接触不良の為交換

・燃料ポンプ
燃料計センサー故障の為交換

・パワステポンプ
オイル漏れの為交換

・補記ベルトオートテンショナー
プーリーガタツキの為交換

以上は全て購入時に付けた延長保証で対応の為、支出無し。総じて30万円位の修理費用になっています。

2年間消耗品以外全箇所が対象となる保証に12万円で加入しましたが、元は完全に取れているどころか、かなり恩恵を受けています。
年式から、どこか大きな所が壊れる事も考えて保証加入しましたが、加入して正解でした。

以下は、定期メンテナンス
・オイル交換
・エアコンクリーニング


■愛車のイイね!数(2024年10月05日時点)
46イイね!

ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
できれば、スピーカーはPIONEERのエントリーモデルのものに変えたいです。
その他は基本維持です。



■愛車に一言
頼もしく快適で安心して乗れる事に感謝。
初心者の頃に乗っていた初代のエスクードが乗りこなせなかった分、今のエスクードで巻き返せる様にこれからも乗っていきたいと思います。



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/10/05 22:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】ソリオを登録してから13年が流れましたね。15型ソリオは、先代の34型ワゴンRソリオの後を継ぐモデルで、その変貌の中にも変わらないユニークさが残っていて魅力を感じたものです。

そのソリオから他の車へと乗り継いだ後、エスクードで再びスズキの普通車に戻ることになりました。2005年に登場した3代目エスクードは、ZC11スイフトと同じ時期に設計され、スタイリッシュなデザインや鍛えられた足回りの質感など、その時代のスズキ車の特徴が色濃く反映されています。
この時代のスズキ車は特に乗っていて楽しいですね。

サブカーとして使用しているアイも、プレミアム軽自動車が登場し始めた同じ時期にデビューしました。未来的なスタイルとミッドシップのパッケージングは革新的でした。二度と出てこないであろうそのコンセプトを味わいつつ乗るのが楽しみになっています。

どちらの車も、貴重で楽しい存在です。
今後もいろいろな記録をしていきたいと思います。
Posted at 2024/08/31 02:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「梅雨なのに暑い。
エアコンが良く効いてくれてるので、とても助かる。」
何シテル?   06/22 12:35
旧HN:*きんや*です 純正オプションが大好きなので、純正の素の良さを生かしたスタイルを楽しんでいます。 昭和50~60、平成一桁世代の車や音楽が大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ちょっとした修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:30:35
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:10:44
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 23:07:54

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
免許取得時以来のエスクード。 そしてスズキに戻って来ました。 以前の初代モデルゴールド ...
三菱 アイ 三菱 アイ
親の車です。たまに自分も乗ります。 前車Keiが故障の為乗り換え。 納車後もうすぐで2年 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド 花かんむり号 (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
かねてからの念願だった白いセダンボディーのカローラ。 トヨタのディーラー中古車を愛知県か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキの登録車の魅力を芽生えさせてくれた車。 免許を取って一番最初に7年落ちの中古で購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation