• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KM-IXのブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望するモニター商品を教えてください。(A・B・Cのいずれかを選択してください)
回答:A

Q2. 今後のアフターマーケット製品に求めるものは何ですか?
回答:レーザー式対応レーダー探知機のディスプレイレス版

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/01/24 23:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年11月04日 イイね!

誰にでも奨められるニッポンのカローラ

正直に言って、これまでのカローラとは別次元の車だと思います。
トヨタがカローラに賭ける本気を感じます。

安全性・快適性・経済性を進化させて、更にスタイリッシュな内外装と走りの良さが加われば鬼に金棒でしょう。
全てにおいて、満点+αを狙ってきた車だと感じました。

値段は少し高くなったけど、ガソリン車のSグレードでこの安全装備・値段なら最近のプレミアム軽自動車に近い値段だし
結構安いのではないでしょうか。

「普通車に買い替えたい」と聞かれたら、カローラシリーズを推したいと思います。

値段上昇を抑えるため、目立たない所で装備を削るなどコストダウンしている箇所がありますが
年次改良で見直していくと思われるので、期待したいと思います。
Posted at 2019/11/04 21:34:21 | コメント(0) | 乗ってみた!! | クルマレビュー
2019年10月08日 イイね!

通信会社乗り換え

夜が寒いですね。
深夜に何度か県内を運転する事がありましたが、気温は14度。
その一方で昼の気温は25度を超す日もあり、気温差が激しいです。
巷では既にインフルエンザが流行していたりするので、体調には十分気を付けたいものです。

さてさて、高校生時代から17年間契約していたauを卒業し、格安SIMにMNPで乗り換えました。
まぁ格安SIMと言っても同じKDDI系列のUQモバイルなのですが。
UQモバイルは通信速度の変化が少なく、電波がauのカバーエリアと同じという事。
また10月からは料金プランも明確になり、今よりも2000円程安くなるということで乗り換えました。

端末はローンも残っているし、今の端末でも不便を感じないのでau時代のGalaxy note8を引き続き使用。
実際使用しても、au時代と同等に使えるので乗り換えた事すら忘れる位です。
これで通信料金が減るのであれば満足です。

思えば17年前にauを選択したのも、電波エリアや通話品質(当時CdmaOne)が良く料金が安いのが理由。
当時友人達のシェアはJ-Phone(今のSOFTBANK)で次いでDoCoMoでauは3番手。挙句の果てにau端末を珍しがられる事もありました(笑)。
当時のauも料金プランが分かりやすく、学割と無料通話(コミコミコールS)、パケット割を駆使して月々3000円以内に抑えていたのもいい思い出。
カメラ付き携帯が登場し、写メという言葉が流行し始めたあの頃のお話しです。

今はスマホに進化したとは言え、世の中的に料金が高くなり過ぎてしまいましたね。端末も平気で10万超えですし。
特にお上から指導が入っているのに実質縛りが解消されていないのも何だかなぁって思ってしまいます。
(まぁこれもauを抜けた理由の一つなのですが)

今後の請求額にどれだけ差が出てくるのか楽しみです。
Posted at 2019/10/08 10:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2019年09月18日 イイね!

新しいカローラを見てきました。

新しいカローラを見てきました。本日、新型カローラセダンを近くのカローラ店で見てきました。

スタイル、安全装備、快適装備。
どれをとっても良いことずくめの車です。

今から先代のナンバー落ちも合わせて検討している人は、予算とガレージのスペースさえ問題なければ、新型を選ぶことを強く推奨したいと思います。
特に安全装備は、先代では選べない最新版セーフティセンスが搭載されています。
個人的にはこれだけでも買いだと思います。


ただ、個人的に気になったのが室内とトランクの広さ。
室内空間は正直な話、先代のアクシオ比で横方向以外は狭くなったと感じました。
特に気になったのが後部座席。自分のドラポジから後部座席に座り変えると足元が狭いと感じました。
広さ的に、今自分が乗ってるアクシオの8~9割位でしょうか。

また、頭上空間も自分(身長173cm)の場合は完全に頭がつっかえました。
アクシオでは髪が触れる程度ではありましたが、何とか座れる状況でしたので、先代よりも明らかに頭上空間は狭いです。
ここはデザインとのトレードオフなので、仕方ないと思います。

後部座席に大柄な人を良く乗せる方は、屋根が後方に伸びているツーリングの方が良いかも知れないですね。
逆に小柄な人を良く乗せられる場合は、セダンでも気にする程ではないと思います。

もう一つはトランク。
アクシオのトランクに見慣れていると、底が浅く狭くなって狭く見えてしまいます。
実際のカタログの記載だと、9.5インチのゴルフバッグ4個分が先代。新型は3個分なので、
本当に狭くなっているみたいです。
逆に、アクシオのトランクがこのクラスの中でも広い部類だったのでしょう。
新型でも十分な広さは確保されていますし、トランクに目一杯荷物を載せる事なんて殆どないのでそれほど気にする事ではないと思います。

室内は少し犠牲になってますが、それを差し置いてでもかなり魅力的な車になっています。
買える方は是非とも選んで欲しいですね。
これから新型カローラが街中に溢れる光景が楽しみです。

ちなみに自分は今のアクシオに愛着があるので、寿命が来るまで乗り続けるつもりです。
新型にはその後に乗り換えると思います。

試乗はまだなので、日を改めて行ってくる予定です。
Posted at 2019/09/18 22:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「梅雨なのに暑い。
エアコンが良く効いてくれてるので、とても助かる。」
何シテル?   06/22 12:35
旧HN:*きんや*です 純正オプションが大好きなので、純正の素の良さを生かしたスタイルを楽しんでいます。 昭和50~60、平成一桁世代の車や音楽が大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ちょっとした修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:30:35
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:10:44
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 23:07:54

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
免許取得時以来のエスクード。 そしてスズキに戻って来ました。 以前の初代モデルゴールド ...
三菱 アイ 三菱 アイ
親の車です。たまに自分も乗ります。 前車Keiが故障の為乗り換え。 納車後もうすぐで2年 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド 花かんむり号 (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
かねてからの念願だった白いセダンボディーのカローラ。 トヨタのディーラー中古車を愛知県か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキの登録車の魅力を芽生えさせてくれた車。 免許を取って一番最初に7年落ちの中古で購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation