• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KM-IXのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

カローラハッチバック もうすぐ発売

先日のジュネーブ、もうすぐ開催のニューヨークショーで、新型カローラのハッチバックモデルが発表という流れになりました。






大きさは同じで、顔が若干異なる程度。
恐らく日本版は更に手直しされて販売されるでしょうが、問題は大きさ。
全幅1790mm。いくら何でもデカすぎだと思います。スイフトの様にフェンダーで調整してせめて1760mmに抑えれないものか…

車のキャラを考えたら海外モデルと同様の大きさになるのでしょうが、これが一番引っ掛かる所です。




メーターも鮮やかです。フル液晶?
他のスクープ画像には、通常のアナログメーターが撮られているものもあるので、こちらは上級グレードの装備ですかね。

ここでハッチバックの情報は出てきましたが、個人的にはセダン&フィールダーの情報が欲しいです。
3ナンバー説や5ナンバー説。情報が色々と錯綜しており、デビュー次期も明確になっていません。

一昨年、カローラ50周年のイベントでは
「日本向けカローラは、市場を調査した上で大きさも検討している」
とエンジニアの方から聞いたので、それなりに扱いやすいサイズになるとは思っています。
1740mm程度であれば全く問題ないと思ってます。

スタイルはカムリの様な感じになる?
走りはどうかな?

正直かなり期待しています。
MEGAWEBで現行カムリに乗ったとき、これまでの無難な乗り味とは一転して、どっしりとした味付けに変わり、自分好みの仕上がりになったので、カローラにも期待しています。

まずはカローラハッチバックが発売されたら乗って、見て確かめてみたいですね。

ハッチバックの名称、カローラFXにならないかな?と淡い期待をしています。
Posted at 2018/03/25 22:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月25日 イイね!

【投稿企画】クリスマスプレゼントはコレが欲しいPART2

【投稿企画】クリスマスプレゼントはコレが欲しいPART2もう一つは、セカンド用でCAアコードでもおねだりしようかな。
Posted at 2017/12/25 21:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月25日 イイね!

【投稿企画】クリスマスプレゼントはコレが欲しい

【投稿企画】クリスマスプレゼントはコレが欲しいソリオ Sセレクション 4WD+全方位ナビ
ピュアホワイトパール

あとはいつもの3点セット
・フロアマット
・バイザー
・ナンバーフレーム

イエローフォグランプ(勿論ハロゲン)
これだけ有れば十分です。



Posted at 2017/12/25 04:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月15日 イイね!

子供視点の車レビュー 昭和60年 CA型アコード

子供視点の車レビュー 昭和60年 CA型アコード※画像はWikipediaより

何となくですが、子供の頃に体感した当時の車の感想をレビュー形式で書いてみたいと思います。
助手席/後部座席から感じ取った当時の記憶を辿ってみました。

【車種】
ホンダ アコード(昭和60年式)
8年落ち 我が家に2年間在住

■スタイル
リトラクタブルヘッドランプのフロントフェイスが文句無しにカッコ良い。
古い車でしたが周囲に自慢できる位でした。
リアスタイルもデュアルマフラーが速そうなクルマという印象がありました。

■内装・装備
兎に角、電装装備やスイッチが多く先進的という印象でした。
プッシュ式ヒータースイッチ、クルーズコントロールのステアリングスイッチ、パワーウインドウ、パワードアロック…etc
見ているだけでもワクワクしました。

特に印象に残ったのは、メーター内にあった絵表示で半ドア等の情報が分かる「セーフティーインジケーター」
警告灯でもこの様な表示方法が有るのかと当時とても斬新に感じました。

■乗り心地
ロックアップ付き4速ATだったので、高速でも静かに感じました。
また、常用回転域の2000回転前後のエンジン音がとても心地良かったです。

■総評
スタイルも良く、ギミックも沢山あり、助手席や後部座席に乗るのが楽しみでした。
リトラクタブルヘッドランプが兎に角カッコ良かったです。
当時80年代後半の車や90年代前半の車が入り混じって街中に居ましたが、その中でも新車に引けを取らず自慢できるクルマでした。

製造から30年以上経った今でも素直にカッコ良いと思える車ですね。
Posted at 2017/12/15 23:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月27日 イイね!

不調ですかね…→杞憂に終わりました!

スタッドレスタイヤに履き替えて、冬の準備も万全。

しかし、タイヤを交換した2日後位から気になる音が。
60km/hを過ぎたあたりから車内に「グォーーン…」という低周波ノイズが。
速度を上げて70km/hで走るとその音が顕著になります。

当初はスタッドレスタイヤ特有のノイズかと思いましたが、この速度域で目立つ事や
もっと低い速度域ではタイヤ自体静かなので唐突にノイズが大きくなるのも不自然…。
(ig60はかなり静かという評価も多いので尚更)
現在ハブベアリングの故障を疑っています。

近日中に整備工場入庫予定。
走行距離9万キロに到達寸前ですが、ナビの不調やファンベルト交換。そして3月に車検もあるので
結構修理にお金が掛かりそうな予感です。
買い替えるよりは費用的にマシですが、年式相応の衰えを改めて感じている今日この頃です。


ソリオにカーテンエアバッグ付けて、クロスBeeのメカ押し込んだグレードが出たら少し買い替え考えますよ~(笑)

【追記】
杞憂に終わりました。
整備工場に持ち込んだところ、ハブベアリング異常の音ではなくスタッドレスの音だとの事でした。

まだまだ安心して乗れそうです。
Posted at 2017/11/27 12:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨なのに暑い。
エアコンが良く効いてくれてるので、とても助かる。」
何シテル?   06/22 12:35
旧HN:*きんや*です 純正オプションが大好きなので、純正の素の良さを生かしたスタイルを楽しんでいます。 昭和50~60、平成一桁世代の車や音楽が大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ちょっとした修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:30:35
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:10:44
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 23:07:54

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
免許取得時以来のエスクード。 そしてスズキに戻って来ました。 以前の初代モデルゴールド ...
三菱 アイ 三菱 アイ
親の車です。たまに自分も乗ります。 前車Keiが故障の為乗り換え。 納車後もうすぐで2年 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド 花かんむり号 (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
かねてからの念願だった白いセダンボディーのカローラ。 トヨタのディーラー中古車を愛知県か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキの登録車の魅力を芽生えさせてくれた車。 免許を取って一番最初に7年落ちの中古で購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation