• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KM-IXのブログ一覧

2017年03月01日 イイね!

「人馬一体」とはこの車の為にある言葉

「人馬一体」とはこの車の為にある言葉社会人になったばかりの頃の購入で、フィットの1.3 Aタイプと迷って購入しました。
スイフトを購入して大正解。
運転していても疲れが殆ど出ないので、どこまでも運転したくなる車でした。

特にこの頃から数年後まで発売されたスズキ車は走行性能や質感も一気に向上して、今以上に勢いがあったと思います。

今は中古車で値段も手ごろになっているので、免許を取ったばかりの若い方にも是非乗って欲しい車です。
メカは古典的な方ですが、現代の車では味わいにくい車らしさを味わえる貴重な車です。

Posted at 2017/03/01 11:46:01 | コメント(0) | スズキ | クルマレビュー
2017年02月24日 イイね!

過走行まっしぐら



16万キロを超えたため、オイル交換をしました。

今回交換するオイルは、スズキ純正のエクスターF 0W-20とエレメント


そして、4万キロ毎で交換指定されているデフ&トランスファーオイルも交換しました。



その他は特に異常は見当たらず。

幸いにも、エンジンやミッション等の動力系統は全く異常無し。
足回りも衰えを感じず、快適そのものです。11万キロの時に延命対策で導入したリジカラが効いてるのかも知れません。

しかし、16万キロも走ると流石にお疲れの様で、細かなところで気になる所が出てきています。
・ファンベルトの鳴き
・ブレーキ時のドラムからギコギコと鳴る音(車検時にライニングを変えましたが半年で再発)
・アイドリング時の振動が目立つ
・運転席のシート軋み音が目立つ(自分が重くなったのもあります。多分…)



細かなヤレはありますが、16万キロ走ってみて思ったのは、「今までと何ら変わり無いな」という事。
普通に走れるし、故障もしないので、何不自由となく乗れてしまいます。
ただ、みんカラ内でも色々と見ていると16万キロ辺りから少し大きめなトラブルが出始めるみたいなので、今何も無いのが少し怖い位です。


このペースで走れば、来年の今頃は19万キロ前後のはず。
それまでの間に乗り換えるかも知れないし、逆に乗り続けているかも知れないしで来年の事はまだ分かりませんが、労わりながら乗っていきたいと思います。
Posted at 2017/02/24 23:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソリオ&D2 | クルマ
2017年02月21日 イイね!

図柄入りナンバー4月に導入へ

前々から話題には挙がっていましたが、当分先の事だと思っていたらいつの間にやら現実化していました。

第1号としてラグビー大会の記念プレートが発行されるみたいです。



既に受付が始まっていて、専用Webサイト
図柄ナンバー申込サービスでも申し込み可能とのこと。
現在使用中の番号を継承して使えるそうなので、ETCの再セットアップや駐車場等の車両ナンバーの登録変更の再手続きも不要なところが良いですね。


今回の図柄入りナンバー導入により、ナンバープレートの背景色も図柄入りは白地に変更されるそうで、軽自動車も白地になります。


何だか、軽自動車に白地プレートが付くと違和感が出そうですが、そのうち見慣れるのでしょうね。
道路でも煽られにくくなるかも知れないので、これはこれで有りかと思います。

あと、もう一つ良いなと思ったのは


廃車後もナンバーが保存出来ること。
愛車だった車のナンバーが自分の手元にずっと置いておけるのは嬉しいですね。
もっとも、穴空けで保存可能になるのであれば、この方法を普通のプレートにも適用して欲しいのですが。

この後、五輪記念や各地方オリジナル版も登場する予定なので、選択肢が増えて楽しくなりそうです。

自分が付けるとしたら寄付金付きの五輪記念でしょうかね。
これは人気が高くなり沢山見かけそうですが、特定されにくくなるので逆に良いかも知れません(笑)
Posted at 2017/02/21 09:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他の車たち | 日記
2017年02月06日 イイね!

ご自由にお取り下さい

ご自由にお取り下さい新型車が増えたことでカタログコレクションのスタンドが、スズキ一色に戻りました。
スズキマリンとスズキハウスもここに加えたいですね。
あっ、セニアカーも。

あとはGSX-R 250のカタログも欲しい。
2017年01月28日 イイね!

CM曲で繋がる、色々な車

ふと、車のCMソングを見ていて、「前に別の車でも使われていたな」と思う事が良くあります。

過去に使われていた車の事を思い出して2度楽しめるので、この手の物は結構好きです。

思いつくままに並べてみましたが、同じCM曲が使われているものも他に沢山あると思います。

個人的には、ホンダのワンダーシビックとグレイスで使用されていた「What a Wonderful World」の演出がグッと来ましたね。
ホンダがかつてのシビックユーザーへアピールしていたのが良くわかりました。



「Sound Of Music」
トヨタ アルファード


トヨタ カローラ



「Over The Rainbow」
三菱コルト


トヨタ カローラ 



「What a Wonderful World」
ホンダシビック


ホンダ グレイス



「丘を越えて」
トヨタ カローラ


トヨタ スターレット



「SPEED KING」
日産 スカイライン GT-R



スズキ アルトターボ RS



「You Really Got Me」
スズキ スイフトスポーツ


日産 スカイライン


「Woman」
スズキ アルト


三菱 ekワゴン



姿形、メーカーの垣根を超えて同じCMソングで繋がる。
結構感慨深いものがあります。

Posted at 2017/01/29 00:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏の落書き | クルマ

プロフィール

「梅雨なのに暑い。
エアコンが良く効いてくれてるので、とても助かる。」
何シテル?   06/22 12:35
旧HN:*きんや*です 純正オプションが大好きなので、純正の素の良さを生かしたスタイルを楽しんでいます。 昭和50~60、平成一桁世代の車や音楽が大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ちょっとした修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:30:35
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:10:44
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 23:07:54

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
免許取得時以来のエスクード。 そしてスズキに戻って来ました。 以前の初代モデルゴールド ...
三菱 アイ 三菱 アイ
親の車です。たまに自分も乗ります。 前車Keiが故障の為乗り換え。 納車後もうすぐで2年 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド 花かんむり号 (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
かねてからの念願だった白いセダンボディーのカローラ。 トヨタのディーラー中古車を愛知県か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキの登録車の魅力を芽生えさせてくれた車。 免許を取って一番最初に7年落ちの中古で購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation