• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KM-IXのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

花かんむり号 7年経過

我が花かんむり号、車検まではあと4ヶ月残ってますが、初年度登録は2013年9月。
製造から7年が経過しました。

カローラにハイブリッドが登場したのは2013年8月。待ち望んでいたカローラのハイブリッドがどんな物になるのかと期待して待っていた事がついこの間のような気がします。
当時8月の段階で2万2千台の受注を受けていましたし、試乗車が出回った段階で既に納車4ヶ月待ちって言われてました。
うちの車の前オーナーの方は恐らく発表と同時か、予約入れて買われた方なのでしょう。拘りのオプション満載でした。

今も故障一つもなくとても優秀です。
安心して乗れるのは良い事だと思います。
まだまだこれから。20年選手目指して頑張ってみるのも面白いかも知れません。
Posted at 2020/10/02 20:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月12日 イイね!

秋晴れの大衆セダン

日が傾く頃に運転。
外の気温は30度を下回ったので空調を切りカローラの窓を開けた。

少し涼しく感じる風と稲刈りの後の香りやわらを燃やした香りが車内にほんのりと入ってくる。
窓を開けて昭和歌謡を聞きながら秋空をゆったりと走る。
何だか幼い頃を思い出して懐かしく感じた。

こんなことを感じるのは今まで乗ってきた車の中ではカローラが一番だと思う。
大衆セダンっていうのがあの頃の思い出とオーバーラップするのかも知れない。
あの時は2代目カリーナの後部座席の車窓からだっけ…。

なんの変哲も無い大衆セダンの魅力、
自分にとっては思い出を蘇らせてくれるタイムマシーンだと感じた今日この頃。



Posted at 2020/09/12 23:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月23日 イイね!

投稿企画 わたしのドリームカー!

現状の愛車+レンタカーで殆どの事はこなせているので大きな不満は無いのですが、環境(駐車スペース・気候)、金銭面、ランニングコストを度外視すると
スカイライン400Rですね。

何と言っても「走りのスカイライン」の復活ですからね。
発売時、久々にワクワクする車が出たものだと嬉しくなりました。
ゆったりとクルージングするも良し、サーキットなどで元気に走るも良しで乗っていて楽しくなりそうな車だと思います。



Posted at 2020/08/23 00:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月22日 イイね!

カローラの若年化と教習車

最近アクシオベースの教習車が多くなってきました。

「トヨタ教習車」って車名らしいです。
確かにCマークがトヨタエンブレムになってます。
今の教習生は幸せですね。
こんなに小回り効いて車庫入れしやすい、視界の開けた教習車を運転する事が出来て。
運転しやすい車は運転に自信がつき、教習生のモチベーションアップにも繋がります。

実際、特に160系アクシオに乗った事がある方なら分かると思いますが、クセになる様な究極の取り回し性能を持っているので物凄く運転のしやすい車です。

実際若い人でも教習車の延長線上でアクシオ欲しがる人が居るとか居ないとか…。
かく言う私も初めての車に81系マークⅡセダンの中古車を候補に入れてた位ですし。

確かに前よりもアクシオの若いオーナーを多く見掛ける気がします。
これから年齢層下がるかな?ちょっと楽しみですね。

Posted at 2020/06/22 21:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月16日 イイね!

ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!

ステイホーム投稿企画!あなたの好きなクルマにまつわる映画・ドラマを教えて!うーん、色々と心に残る車両もあり色々と悩みますが
「ビューティフルライフ」で常盤貴子が乗り回していたオペル・ヴィータを挙げておきましょう。

当時キムタクと常盤貴子が出ていたこのドラマ。TM Revolutionの西川貴教等、他のキャストも豪華でしたし毎週見ていた思い出があります。

確か視聴率も凄く高くて、当時ドラマで登場したヴィータの売り上げが上がったとか。真っ赤なヴィータは当時確かに良く見かけたと思います。
今はめっきりと見かけない車となってしましましたが、あれから20年ですからね。現存している個体も少なくなっていると思います。
因みに当時の国産コンパクトカーはトヨタから初代ヴィッツが発売後1年が経過した頃で、スターレットやタコⅡ3兄弟、マーチ、パルサー、ロゴ、ミラージュなどを良く街中で見かけたものでした。


そんなヴィータ、過去に実際代車として借りましたが、乗っていても全然疲れず、コンパクトカーなのに重厚感のある乗り味がハマりあまりの乗り心地の良さに隣県までドライブした思い出も。


実際に乗ったのはドラマが終了後の12年も後でしたが、当時のドラマを思い出して常盤貴子の気分を味わったものです。

オペルも来年には日本再参入という話もあり、ヴィータも販売対象に含まれるかも知れませんね。新型ヴィータを劇中車にして「ビューティフルライフ・リメイク」を作ってみても面白いかも知れませんね。
Posted at 2020/05/16 23:49:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨なのに暑い。
エアコンが良く効いてくれてるので、とても助かる。」
何シテル?   06/22 12:35
旧HN:*きんや*です 純正オプションが大好きなので、純正の素の良さを生かしたスタイルを楽しんでいます。 昭和50~60、平成一桁世代の車や音楽が大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ちょっとした修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:30:35
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:10:44
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 23:07:54

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
免許取得時以来のエスクード。 そしてスズキに戻って来ました。 以前の初代モデルゴールド ...
三菱 アイ 三菱 アイ
親の車です。たまに自分も乗ります。 前車Keiが故障の為乗り換え。 納車後もうすぐで2年 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド 花かんむり号 (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
かねてからの念願だった白いセダンボディーのカローラ。 トヨタのディーラー中古車を愛知県か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキの登録車の魅力を芽生えさせてくれた車。 免許を取って一番最初に7年落ちの中古で購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation