• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KM-IXのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

スズキのCMの本数が半端ないです!

スズキのCMの本数が半端ないです!年末に入ってテレビを見る機会が多くなりましたが、
この2日間でスズキのCMがもの凄い勢いで、放送されています!

スズキ好きにはたまらないです☆

今までこれだけの集中的にスズキのCMを放送しているのは記憶にありません。


一番見るのが、スイスポのCMで、次いでアルトエコ。
ソリオはその次位でスズキがどんな車をプッシュしているのかが
良くわかります。

スイスポの走りを全面的に押し出したCMもカッコいいし、
アルトエコのCMに出てくる香里奈が可愛い
そして、ソリオのCMも見ているだけで満足!!

スズキのCMが放送される度にテレビを見ちゃいます。

この勢い、年明けまで続くのでしょうか?
だとしたら、正月中テレビに釘付けになりそうです。

CMでやっている年明けのキャンペーンでディーラーで貰える
福袋が欲しいなぁと思っているのですが、ディーラーへ行くネタが
あんまり無いですorz

とりあえずディーラーへ行けたら、ぶらりと寄って福袋GETしてみようかなと
思います。


さて、みん友さんの皆様やコメント・イイネを頂いた皆さん。

こんなグダグダな内容のページですが、
暖かいコメントや訪問を頂き
本当にありがとうございました!


来年も引き続き、超グダグダな内容でマイペースに更新をしていくので
宜しくお願いします(__)
Posted at 2011/12/31 21:45:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月30日 イイね!

かつての相棒②

エスクードの後はスイフトが次の相棒になりました。

グレードは1.3XG。社会人になって1か月後に購入した車でした。
この頃は既に巷ではコンパクトカーが増殖し続けていて、エスクードの燃費が悪い事や調子が良くないこともあったので買い替える事にしました。

1度の試乗で明らかにクラスを超えた乗り心地という事が分かり、かなり魅了されて
しまいそのままハンコを押してしまいました。

実際に所有して乗り込んでいくと、以下の3つがとても好印象でした。

・コンパクトカーとは思えない乗り心地

(2リッタ級ーセダンを運転している感じ)
・エンジン音が静か!
・ATがとてもスムーズ(4ATの完成形か?とも思った)


この印象は、乗り替えをする最後までずっと同じでした。

その後、チビチビとホイールやオーディオ、スピーカーなどを交換して
自分流に仕立てていく事で、弄る楽しさを知り、どれだけ走行しても
疲れない車だった事から色々な県へ遠出して、車で遠出の旅をする楽しさも知りました。
遠いところで、西は京都。東は群馬まで日帰りの旅を幾度となくやってました。

※写真は碓井峠へ行った時のもの。


その為か、ソリオに乗り換えるまでの6年間に11万キロを走行。

距離が延びましたが、ずっとノントラブルで走行でき、この車の丈夫さを
改めて認識しました。

最初スイフトを買うときに、セールスさんが世界戦略車なので、走行性能や耐久性は凄く良く仕上げてあると言っていましたが、本当でした。

ソリオの納車日前日、仕事を休んで最後のドライブへ福井まで出かけました。
最後の最後まで快適な旅の共をしてくれて最高のドライブでした。

ソリオの納車日、ディーラーのヤードに移動していくスイフトを見ながら
「ありがとう」と心の中で言って見届けました。

とにかく良い車でした。
車が好きな免許取立ての人にはぜひおススメしたい車ですね☆
Posted at 2011/12/30 23:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月23日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2011

カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:スズキ / ソリオ
選んだ理由:
国内ニーズに応えた数少ない車。
ボディーサイズが小さいにも関わらず室内は核家族では充分に使える程広い。

もっと評価されてもいいかな?

輸入車部門:フィアット / フィアット500ツインエア
選んだ理由:
2気筒エンジンの可能性を再度切り開いた車。
エンジンのサウンドを心行くまで楽しみたいですね!

エコ賞部門:マツダ / デミオ スカイアクティブ
選んだ理由:
ハイブリッドやEVがエコカーと言われるなか、内燃機関だけでも充分エコであるということを世の中に認識させた車。

まだまだ内燃機関だけでも燃費向上の可能性が有ると期待しています。

Posted at 2011/12/23 19:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2011年12月18日 イイね!

かつての相棒①



H8年式スズキエスクード ゴールドウィンリミテッド(3ドア)です。

どこかの軽自動車が「カクカクシカジカ」と売り文句で出していましたが
この車も負けないほど四角い車。

7年落ち5万4千キロ走行で42万円で購入。
写真は黒2トーンですが、実際に買った色は白2トーンでした。


免許取得後1週間後位に中古車屋で見つけて買った車でした。
(今思うと、ここから長いスズキ車との付き合いが始まるわけです)

当時友達が免許取得後にRAV4の3ドア車を中古で買っているのを見て、
この大きさ(当時のヴィッツ位)なら乗れる!視界も高いし乗りやすそう!
けど、同じのはイヤ…。という理由からこの車に辿り着きました。


特別仕様車だっただけに沢山の装備が付いていました
・専用スペアタイヤケース(ゴールドウィンロゴ入り)
・ミラーヒーター
・シビエ製フォグランプ
・フロントグリルガード
・イタルボランテ製ステアリング
・15インチアルミホイール

他にも、新車時にスノーブレードやルーフキャリアが付いていた
みたいですが、中古で買った時点では付いていませんでした。

1600ccのエンジンは、今思うと非力でしたが冬の積雪時は本当に無敵でした。
EXILEの「Choo Choo TRAIN」を流しながら雪道を走った事がとても良い思い出です。


最終的にはスターターの故障や、エンジンが冷えている時の
息継ぎ・排気温警告灯の点灯(多分O2センサーの故障かな?)や
維持費の事もあり、乗り換えることになったのですが、
廃車になる寸前に馴染みのDの方が引き取られたそうです。

多分どこかで3度目の嫁入りを果たしている事でしょう。

正直、狭くて快適とは言えない車でしたが、
今でも中古車サイトで出ているのを見つけると何故か
また欲しくなってしまいます。

ソリオを買う前に一瞬本気で買おうかと考えてしまったほどでした(^_^;)

免許をとって間もない頃、車とは何かを学んだのがこの車でした。
Posted at 2011/12/18 22:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

ナビが突然…

12月です!
寒くなりましたねー

さてさて、我がソリオについているナビですが、エンジン始動後ナビが起動している最中に、いきなり「ボン!」という大きな音がスピーカーから聞こえて再起動しちゃいました!

まぁ1回だけだし、その後発生していないんで問題無いのですが…(ナビだってコンピューターなんだから再起動くらいたまにはあるでしょうし)

ただ、スピーカーまで巻き込まないで!

突然大きなノイズ入力が入ると、スピーカーにも宜しくないし、何よりも自分をはじめ、同乗者も驚いてしまいます!
(あと、少なからずともスピーカーにも金かけてますし…)

もう発生しない事を祈ります(>_<)

追記
あれから半月ほど経ちましたが、再発してません。
取り敢えず良かった☆
Posted at 2011/12/02 23:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨なのに暑い。
エアコンが良く効いてくれてるので、とても助かる。」
何シテル?   06/22 12:35
旧HN:*きんや*です 純正オプションが大好きなので、純正の素の良さを生かしたスタイルを楽しんでいます。 昭和50~60、平成一桁世代の車や音楽が大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

ちょっとした修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:30:35
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:10:44
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 23:07:54

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
免許取得時以来のエスクード。 そしてスズキに戻って来ました。 以前の初代モデルゴールド ...
三菱 アイ 三菱 アイ
親の車です。たまに自分も乗ります。 前車Keiが故障の為乗り換え。 納車後もうすぐで2年 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド 花かんむり号 (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
かねてからの念願だった白いセダンボディーのカローラ。 トヨタのディーラー中古車を愛知県か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキの登録車の魅力を芽生えさせてくれた車。 免許を取って一番最初に7年落ちの中古で購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation