• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KM-IXのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

中古ホイール急遽…

給油中にガソリンを溢してしまい、純正ホイールに掛かった箇所が腐食してしまいました。

リペア代金よりも、中古純正14インチホイール1本の方が安かったので急遽購入。



届き次第、組み換えて貰う予定です。

あぁ、ガソリン溢すなんて情け無い…。
Posted at 2015/03/27 08:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月26日 イイね!

部品注文とアルトターボRS試乗に…

家族の車のキーレスのボタンが千切れた為、部品を頼みにスズキのDラーへ行きました。



親のKeiで1回と妹のワゴンRで2回目。
合わせて3回目。これ、明らかに設計が悪いだろうと思う今日この頃。

キーレスの部品を頼むついでに、ソリオに取り付ける為のとある車種からの流用部品も一緒に頼んできました。

勿論、Dラーへ行ったのはこれだけの理由では無く…。

今まで気になっていたアルトターボRSを見に行く為でもありました。


そして試乗してみることに…。


乗った感想としては、結構楽しい!!
剛性が大幅に上がった足回り。どっしりとした感じで、以前乗っていたスイフトに似たような感覚。
アルトのノーマルも先代と比べて「しっかりしたな」という印象でしたが、RSはノーマルとは明らかに味付けが違いました。
かなり自分好みの味付けです。

また、ターボエンジンは「おおっ」という押しの強さは有りませんでしたが、扱いやすく、どの回転域でもトルクが自然に出ているように感じました。
我が家にあるKeiのBターボよりも扱いやすく感じました。
遮音材の関係からか、エンジン音はバンに比べると静かに感じました。

更に更に…。
新ミッションのAGSは、出来が良い事に感心しました。
AGSは以前バンで体験しましたが、チューニングの違いからか、ギヤの切り替わりの早さやショックが抑えられていてバンの時より快適でした。
MTのダイレクト感はやっぱり良いですね。
MTの感覚が好きでもズボラな自分にはこのAGSがピッタリでした。

アルトを買うのであれば、今はRSが一番良い様に感じました。



がしかし、今の車を買い替えるつもりはまだまだ有りません。
…と言うと聞こえは良いですが、本当は財布の中身が寂しいのでそんなにポンポンと買い替えられないというのが実情です(笑)

来月以降はファンベルト交換とブレーキ廻りのリフレッシュを考えています。

最近ファンベルトは普段からキリキリ鳴いていて、ボンネットの中に鈴虫を飼っている様な状態です(^_^;)
ブレーキも異音対策をして、パッド取替え、出来ればフルード交換もしたいなと思っています。
ようやく、過走行車の味が出てきて自分の手足の様な物になった感じです。


今日頼んだ部品は4月には到着するので、タイヤ交換と同時に取り付けたいと思います。
Posted at 2015/03/26 23:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ | 日記
2015年03月15日 イイね!

北陸新幹線

北陸新幹線昨日、待ちに待った北陸新幹線が金沢まで開通しました。

富山のテレビは朝から夜まで新幹線三昧。
子供の頃から良く見かけていた「新幹線の早期整備を」の看板。
当時は、まだまだ遠い先の事と思っていましたが、それが今現実になりました。

せっかくなので、お出掛けも鉄道で。



今日の地鉄おみくじは、至って普通。
レッドアローに乗りたかったのですが、残念!
そろそろ乗りたいな。

富山駅に到着。
昔通学で毎日通った頃とは裏腹に、凄く綺麗になりました。



オープン初日ということもあり、食べ物やお土産の店は大人数でごった返してました。



マスコミも沢山居て、周り中取材三昧。
移動したくても全く身動きが取れない状態で、正直これだけ人がいる富山駅は今まで無かったと思います。

お店は人が多すぎるから、また今度にするとして…。

新幹線を見学する為に入場券を買って見てきました。









ホームに、かがやき、はくたか、つるぎが立て続けに滑り込んできて、1時間毎の在来線に慣れている身としては、新幹線ってこんなに多く来るのかと驚いてしまいました。

新幹線を見た後は、第三セクのあいの風とやま鉄道の普通列車に乗りました。

今回乗った車両は、521系。



本当は、旧国鉄車両の413系に久しぶりに乗りたかったのですが、旧国鉄車両は大幅に減ったらしく、殆どが521系でした。



新型車両も旧国鉄車両に負けない位加速します。しかも静か。
快適性が上がりましたが、413系の走行音が恋しく感じたり…。

更に帰りは地鉄で元の出発駅まで戻ってきました。
最初に乗った電車と同じ種類みたいでした。

電車に揺られながら、ゆったりと旅ができました。
車も良いけど、鉄道もやっぱり楽しいです。

今年のモーターショーの足は新幹線で決定です。
Posted at 2015/03/15 20:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「梅雨なのに暑い。
エアコンが良く効いてくれてるので、とても助かる。」
何シテル?   06/22 12:35
旧HN:*きんや*です 純正オプションが大好きなので、純正の素の良さを生かしたスタイルを楽しんでいます。 昭和50~60、平成一桁世代の車や音楽が大好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

ちょっとした修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 22:30:35
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 23:10:44
ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 23:07:54

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
免許取得時以来のエスクード。 そしてスズキに戻って来ました。 以前の初代モデルゴールド ...
三菱 アイ 三菱 アイ
親の車です。たまに自分も乗ります。 前車Keiが故障の為乗り換え。 納車後もうすぐで2年 ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド 花かんむり号 (トヨタ カローラアクシオハイブリッド)
かねてからの念願だった白いセダンボディーのカローラ。 トヨタのディーラー中古車を愛知県か ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スズキの登録車の魅力を芽生えさせてくれた車。 免許を取って一番最初に7年落ちの中古で購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation