• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月25日

HELIX-DSP調整編 そにょ4(最終章)

HELIX-DSP調整編も今回で最後になります。

そにょ3で入力側の最適化が終了したので、今回は、出力側からアンプまでのセッティングを施します。

アナログ(4Vrms入力)とデジタル入力の出力ゲインが同一になりましたので、その状態でのRCA出力を測定してみます。

イコライジング設定をフラットにして、1kHz0dBの正弦波信号の出力電圧をオシロで測定しました。コントローラのマスターボリューム設定はMAXの状態です。
設定値のゲインは、コントロールソフト上で設定できる出力ゲイン設定のパラメータです。
結果は、下のとおりになりました。

設定値   波形振幅[V]  実効値[V]
 +5dB  16.7クリップ  11.81
 +4dB  16.7クリップ  11.81
 +3dB  16.4    11.59
 +2dB  14.13    9.99
 +1dB  12.69    8.97  
   0dB  11.31    7.99  
 -1dB  10.13    7.16
 -2dB  9.06    6.40
 -3dB  8.06    5.70
 -4dB  7.19    5.08
 -5dB  6.50    4.59
 -6dB  5.81    4.10 
 -7dB  5.19    3.67 

A6(アンプ)の入力仕様が8Vなので、0dBのまま何もしなくて良いことになります・・・・
よって、DSPの出力に関しては何もしません。0dB設定のままで何もしません。
それが一番良いので・・・
出力仕様4Vは、一切無視です。オシロで見ても歪みは確認されませんし、聴感でも全く歪んでおりません。大分、余裕見ているんですね・・・・

総評すると、商品間でしっかりと整合が取れていると判断できます。
素晴らしいです!。流石、職人気質のお国です


後は、アンプのゲイン設定だけになります。
アンプのゲインは、意外と曖昧(部品の特性が出るのでしょう・・)なので、アナログボリュームで微調整してやる必要があります。


とりあえず、測定の準備です。
基準信号発生器とオシロを準備し、プローブを出力端子に付けます。
プローブを引っ掛けるために、抵抗の足等をSPケーブルに共締めしてます。
注意しなければならないのは、SPのマイナス端子はGNDが共通でないので、メンドクサイですが1チャンネル毎に接続して測定⇒調整していきます。


測定の基本は、アンプの出力端子にプローブ突っ込んで、波形の振幅を見るだけです。
正しく管理するために、MID側は1kHの正弦波、TW側は6.3kHzの正弦波で行っています。



左右の組み合わせが同じ電圧になるように、ゲイン調整ボリュームを操作して合わせ込んでいきます。いざやってみると、意外と左右で異なっている事が分かります。



このような調整は、全チャンネル独立ゲインの製品でしか出来ません。
左右横方向のゲイン調整は、数値管理できますがMID-TWのように縦方向の相対差に関しては、感覚でしか出来ません。
カットアンドトライで何とか良いバランスを見つけました。


これで、DSP調整編は完結です。
ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2014/05/25 19:28:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Eric Clapton - Ch ...
kazoo zzさん

クロスビー vs ジムニーシエラ
九壱 里美さん

1000GTにて札幌市 地元観光( ...
hokutinさん

Instagramプレゼント企画開 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今回は?!
shinD5さん

あの日の想い出 ELMO246さん ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation