• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月16日

今度はミッドか・・・・・

デジタルシステムであるが、如何にアナログチックに鳴らすかを探求しております。

ピッコロⅡの使用時間も600時間を超え、かなーり自然に鳴るようになってきました。
そろそろ、1次クロスを解禁です。

本来、フィルタの役割の一つでもある帯域制限をバッサリと捨ててしまいますが、自然な音の繋がり(位相変化の少なさ)が非常に好感です。
TWの最低駆動周波数もあるので、クロスをあまり低いところには設定できませんが、5.5k位であれば自然にならせる範囲でした。


で、問題なのがミッド・・・・・


音の立ち上がりを優先とし、金属楽器の艶を出すために、13cmのアルミコーンを使っていますが、5,5kの1次でローパスを組むと、20kHzまでだらだらと伸びてしまいます。
まぁ、自然に音が減衰するのならばよいのですが、アルミコーン、盛大に固有音をばら撒いています。キンキンと耳を刺す音が少し出ていたのでTWのせいかなと思っていたのですが、実はミッドからの音でした。


なので、次のメス入れは、ミッドとなりました。
このような使い方ですと、損失係数が高めなものがよそそうかなと。。。
そして、立ち上がりの事を考えて、さらには癖のない音を考慮すると、

コーンは「パルプ」に落ち着くんじゃないかと思います。
音の艶は、ピッコロが出してくれると思いますので、ミッドはニュートラルにまったく癖の無い音が良いんじゃないかと思っています。


某凄腕のショップのマスターに
「紙なんてどう?」
と言われた事を思い出しましたが、もしかしたら、こうなる事がビジョンに映っていたのかもしれません・・・


13cmのフルレンジで、コーン紙がパルプの良い製品があったら教えてください。
できたら、定価が45000以下を条件としてお願いします。
EuroDIN規格で取り付くと最高です。


今の予定では5.5kの1次クロスを考えてます~
ブログ一覧 | カーオーディオ | 日記
Posted at 2014/06/16 22:34:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

SWKエアスクープの取り付け準備
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

つい走りたくなるのである
THE TALLさん

朝ご飯🍕
sa-msさん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2014年6月16日 23:22
こんばんは。

ワタスもアルミ使ってます。
コイルに極く小さい容量のコンデンサを並列につなぐとキンキンが少し減少しますよ。スピードは減少しないと思います。

劇的には変わりませんけど(^^;
コメントへの返答
2014年6月17日 5:57
おはようございます。

対策案、ありがとうございます。
所謂、アナログ的にローパス組むと言うことですね。

実は、この先で狙っていた最後のネタでもありました。察しは付くのではないかと思いますが、アナデジ融合の最終兵器だと思っています。素子の固有音が乗るのでまた沼行きかも知れません・・・・(汗
2014年6月17日 2:31
私のスピーカーはいかがでしょうか?

ぜひ、私の仲間に。(笑)
コメントへの返答
2014年6月17日 6:07
今、私の中でリファレンス的な音の存在なのでグラっと来ますね。

まさに、カミからのお告げですね。

2014年6月19日 1:27
フルレンジではないけどスキャンスピークがおすすめ
15cmのスライスコーンは5hKhzまでほぼフラットでます。
5khz以上からは-6dbスロープロのようにゆっくり減衰します。
なkなか素直であつかいやすく音質もいいですよ。
コメントへの返答
2014年6月19日 6:58
情報ありがとうございます。
スペックシート見ましたが、なかなかよさそうな感じだと感じました。
Fsも50Hz位まで下がっていますのでなかなか使いやすそうです。また、高音の落ち方がそのような感じですとローパス無しに簡単なイコライジング修正でつなげるかもしれません・・・・

ただ、バッフルを作り直さないといけないので手軽に試せなさそうなのが残念です

プロフィール

「@YASUBEE 心に響くジュピター再生出来たらホンモノです。」
何シテル?   01/18 19:56
車のイメージにあった、HiFiオーディオ目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

快適に その9 マッドガード取付け(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 06:11:46
Leather Custom FIRST シフトノブ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 06:19:08
ちょっちブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 01:37:04

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2019-8-3 クリーンディーゼルに乗り換えました メーカーオプション: ルーフレー ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
オーディオいじりベースとなる予定です。 スピーカーは純正位置でステレオイメージが取れると ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
私に操ることの楽しさを教えてくれた車でした。 また、軽量コンパクトのすばらしさも教わりま ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 羊の皮をかぶった山羊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
参考画像 *フォトギャラの方に色々と写真をアップしていますので見てやって下さい 既に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation