• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーの"PCX150" [ホンダ PCX150]

整備手帳

作業日:2019年11月1日

二輪車用ETC 日本無線 JRM-21取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
PCX150のメリットは高速自動車道路を走れること。
当然ETCを搭載出来れば便利このうえないわけですが、中古で手に入れた愛車には搭載されていませんでした。
純正ETCはシート下にセット出来るようですが、私は使わないココにセットして貰います。
2
普段まったく使わないので、スペース的にも勿体ない。
ETCカードのセットにいちいちシートを開閉するのも面倒だし、雨天だとちょっとね。
スペース的もバッチリ収まります。
一応密閉式なので安心です。
3
コードに余裕を持たせて頂けたので、カード挿入時には手前に引き出せるので使い勝手も問題ありません。
4
確認ランプはバイザーとメーターカウルの間に目立たないように装着してあります。
ETCカード未挿入は赤ランプ。
5
カード挿入時には緑のランプです。
メーター近くにあるので視界に入るので確認には問題ありません。

スクーターにはお奨め出来るETCです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

前後タイヤ、Fブレーキフルード交換

難易度: ★★

バッテリー交換 走行距離87,628円

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換 11回目 21800km

難易度:

第16回目オイル交換

難易度:

ブレーキまわり一新

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation