• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月05日

さあ、どちらがガソリン添加剤でしょうか?(笑)

さあ、どちらがガソリン添加剤でしょうか?(笑) それにしても、暑い日が続きますね。

まだ8月なので、まだまだこの暑さは続きますね。(A;´ 3`) ぁせぁせ

なんとか頑張って、この夏を乗り切らなくては!!(((c=(゚ロ゚;qホワチャー

と言うことで、滅多に買わないエナジードリンク買ってみました。

人間にはエナジードリンクを


そして車にはガソリン添加剤を




余談ですが、エアコンの設計基準って、36℃らしい?とか

これは外気温が36℃まで達した時にエアコンが100%本領発揮するように設計しているので、30℃程度の外気温の時は、エアコンが100%の力を出さなくても余裕をもって室内を冷やすことが出来る。

そうすることで、エアコンが無理せずに稼働出来るので、壊れにくいように設計していたようですが、
それはもはや昔話となってしまっています。

昨今では40℃くらいまで外気温が上がってしまっているので、エアコンは常に100%以上の力を出さなければならない状況になってしまっています。

つまりエアコンがパンク状態ってことですね。

その為、エアコンの設計基準の見直しをしなければならない状況になっているとか、いないとか。

それに、エアコンを稼働させると、確かに室内は涼しくなりますが、その反面、室外機は物凄く熱を発していますので、室外機付近の外気温は高いですね。

何となく負の連鎖のような気がしてならないです。

やっぱり扇風機が一番良いような。

要は空気を、その場に停滞させないようにすれば、多少気温が高くても涼しく感じるからです。

自転車に乗っている時が、その状況ですね。
走り続けている時は、風を浴びながら走行しているので、それほど暑く感じませんが、信号待ちで止まると暑くて汗が出てきます。

その原理で考えれば、昔の電車やバスのように天井に扇風機が付いていれば、ある程度は室内の空気を循環させることが出来るので、涼しく感じられるんじゃないかと。

エアコンが普及されて、扇風機の時代は終わったという感じですが、原点に戻る時が来たような。

扇風機ならエアコンのように室外機の熱量は出ないし、どこでも設置場所を移動させ使えるし、
今は使用禁止になったフロンガスの代替となっている代替フロンなども使っていないので、温室効果にも影響は無いしね。

って余談の方が長文だなww


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/05 23:00:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水道工事
THE TALLさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

今日から9月です✨
港塾さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年8月6日 8:35
お世話になっております♪
数年前は30度越えれば真夏と言われていたのに!
今は40度ですからね~。(汗)
もう冷房も機能麻痺でしょうか!(泣)
テレビでインドからの旅行客が『ニホンの方が暑い!』っと言ってましたよ!(笑)
(^o^)/
コメントへの返答
2018年8月6日 9:56
おはようございます。

冷房機能は確実に麻痺状態ですね。

海外からの観光客も、今後は夏には来なくなるのでは?と

プロフィール

「「太陽にほえろ」で、山さん役だった俳優さん亡くなられたんだ。
93歳か、長生きでしたね。」
何シテル?   09/01 17:07
1級建築士(平成26年度設計製図試験合格・1級建築士登録済み) 監理技術者資格者証 実は国内B級ライセンスも持っているが、あまり知られていない。(実話)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無事に帰還🫡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 20:08:57
20240623 FC-WORKS TRGレポート<大笹牧場到着編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 10:36:40
CUSCO アジャストナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:05:16

愛車一覧

トヨタ ヤリス リス太郎MXPA15 (トヨタ ヤリス)
4駆の標準ヤリスに乗っています。 管理人にとって人生3台目となる専用車で、一人を謳歌する ...
その他 ラジコン 星莉嘉 GTーFOUR ST165 (その他 ラジコン)
日本車で初のモンテ・カルロラリー優勝車です。 この車は発売していた頃、確か流線型なんて ...
その他 ラジコン 玲奈運 茶爺 松田787B (その他 ラジコン)
今年の3月29日発売予定(再販) 1991年のル・マン24時間で日本車で初優勝を果たした ...
トヨタ カローラ 親戚の車(廃車になりました) (トヨタ カローラ)
車好きの伯父が生前乗っていた車です。 伯父が定年後に購入し、年齢的などの都合により廃車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation