• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月10日

キャスターの小倉智昭さんが死去

キャスターの小倉智昭さんが死去してしまいました。

小倉さんと言うと、40年前にテレビ東京で放送開始したタミヤRCカーグランプリのナレーションを担当されていたことを思い出します。

当時、小倉さんは「小倉のお兄さん」と自己紹介をしていたので、ナレーションなので顔は見えないので、イメージとしては体操のお兄さんとか歌のお兄さんという感じのイメージでした。
まぁ実際は違うとしても。

40年前のちょうど今頃かな?預貯金をはたいてラジコンを買ったのは。
当時はそれで一杯いっぱいだったので、ラジコンの大会に参加出来るほど金も無かった(大会に参加するには、予選用バッテリー2本と決勝用バッテリー1本の合計3本は最低でも持っていないと駄目だったので)ので、TVでグランプリを見るだけだったな。

その反動もあって、一人を謳歌している今、ラジコンのオプションパーツを大人買いして走らせています。
バッテリーは当時はまだ無かったリチュウムイオンバッテリー(タミヤのLFバッテリーは定価で10,450円)を4本も所有しています。
週末はだいたいサーキットに走行させに行っています。

40年くらい前の、当時の映像をYouTubeにアップしている人が居るので、よく見ますが当時は、やはりサーキット走行に慣れていない人が多く参加していることが伺えて、明らかに下手ですね。
仕方ないですね、当時はたぶん近所の公園で練習していた子ばかりだったからなんでしょうね。
コースラインは、でたらめです。

コロナ流行前にタミヤグランプリに参加した時は、子供でも結構しっかりとしたコースラインを走行する子が多かったので、昔と今の子では、こんなにも違うんだなと思いました。
たぶん親に連れられてサーキット通いしているからなんでしょうね。
実際に聞いたところ、サーキットで練習していると言っていたので。

小倉さん77歳だったけど、僕にとっては小倉さんは、永遠の小倉のお兄さん。
TV放送の最後にいつも言っていた台詞
バッバイのバァ~イ

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/10 08:42:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

小倉智昭さんのご冥福をお祈りいたし ...
じょい@さん

マイティフロッグのレストア その1
発破泰三さん

人生初のタミヤサーキット
ミズッチさん

タミヤモデラーズギャラリー2025
猿と果実さん

Anytime Baby!
take-cさん

今週のホーネット
take-cさん

この記事へのコメント

2024年12月10日 12:17
どうもです。

小倉智昭さんと言えば、荻窪は青梅街道沿いの『八荻家』のラーメン屋さんで、お会いしたことあります。
コメントへの返答
2024年12月10日 12:28
こんにちは

そうなんですね、ラーメン屋に来られるくらいなので、結構前のことでしょうか?

小倉のお兄さん、フォーエバーです。

プロフィール

「@湘南スタイル さん、お気をつけ下さい」
何シテル?   07/30 10:08
1級建築士(平成26年度設計製図試験合格・1級建築士登録済み) 監理技術者資格者証 実は国内B級ライセンスも持っているが、あまり知られていない。(実話)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に帰還🫡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 20:08:57
20240623 FC-WORKS TRGレポート<大笹牧場到着編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 10:36:40
CUSCO アジャストナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:05:16

愛車一覧

トヨタ ヤリス リス太郎MXPA15 (トヨタ ヤリス)
4駆の標準ヤリスに乗っています。 管理人にとって人生3台目となる専用車で、一人を謳歌する ...
その他 ラジコン 星莉嘉 GTーFOUR ST165 (その他 ラジコン)
日本車で初のモンテ・カルロラリー優勝車です。 この車は発売していた頃、確か流線型なんて ...
その他 ラジコン 玲奈運 茶爺 松田787B (その他 ラジコン)
今年の3月29日発売予定(再販) 1991年のル・マン24時間で日本車で初優勝を果たした ...
トヨタ カローラ 親戚の車(廃車になりました) (トヨタ カローラ)
車好きの伯父が生前乗っていた車です。 伯父が定年後に購入し、年齢的などの都合により廃車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation