• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

管理人さんZのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

坊やだからさ。

坊やだからさ。ビックカメラに立ち寄った際に、何気なくガンプラを見に行ったら買ってしまった。

買ったのはSDガンダムなんだけどね







そして早速完成させたので、載せてみた


昔、細々と色塗りをしたり、接着剤がはみ出さないように貼り合わせして完成させていた頃が懐かしい。

まぁ拘る人なら、今でもそうしているんだろうけどね


それにしても、いい歳して何を買っているんだと思うことでしょう。

なぜ買うかと言うと

坊やだからさ。ww
Posted at 2018/08/11 20:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月11日 イイね!

見せて貰おうか。LOOPスムースショットの性能とやらを!

見せて貰おうか。LOOPスムースショットの性能とやらを!タイトルが上から目線で、申し訳ございませんm(_)m

見せて頂きます。LOOPスムースショットの性能を
と訂正致します。(笑)

先月、LOOPパワーショットを使ってみて、一般道走行での燃費にもかかわらず、高速道路走行と同等の燃費記録を叩き出したので、今回はLOOPスムースショットを使ってみることにしました。




給油した後、LOOPスムースショットを入れました
alt

見せて貰おうか。LOOPスムースショットの性能とやらを!(シャア風に言うと)
alt

なんつってww

効果を実感出来るかは、明日
Posted at 2018/08/11 20:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月10日 イイね!

先日当選した、シュアラスターのゼロクリーナー(モニターキャンペーン)が届きました

先日当選した、シュアラスターのゼロクリーナー(モニターキャンペーン)が届きました先日、当選連絡を受け、直ぐに郵送先など必要事項を返信しました。

そして今日、届きました。

シュアラスター様
ありがとうございます。

早速、箱を開けて
alt

ゼロクリーナーが丁寧に養生されていました
alt

ゼロクリーナーです
alt

送付状です
alt

早速使ってパーツレビューには1ヶ月以内に投稿します。


Posted at 2018/08/10 22:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月08日 イイね!

シュアラスター ゼロクリーナーのモニターキャンペーンに当選しました

この記事は、[夏本番!モニターキャンペーン]『ゼロクリーナー』当選者発表!!後半について書いています。

シュアラスター 様
ありがとうございます。

到着しましたら、早速使ってみます。
そしてパーツレビューにも載せます。

うまいこと水アカが出来れば良いが
Posted at 2018/08/08 12:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

さあ、どちらがガソリン添加剤でしょうか?(笑)

さあ、どちらがガソリン添加剤でしょうか?(笑)それにしても、暑い日が続きますね。

まだ8月なので、まだまだこの暑さは続きますね。(A;´ 3`) ぁせぁせ

なんとか頑張って、この夏を乗り切らなくては!!(((c=(゚ロ゚;qホワチャー

と言うことで、滅多に買わないエナジードリンク買ってみました。

人間にはエナジードリンクを


そして車にはガソリン添加剤を




余談ですが、エアコンの設計基準って、36℃らしい?とか

これは外気温が36℃まで達した時にエアコンが100%本領発揮するように設計しているので、30℃程度の外気温の時は、エアコンが100%の力を出さなくても余裕をもって室内を冷やすことが出来る。

そうすることで、エアコンが無理せずに稼働出来るので、壊れにくいように設計していたようですが、
それはもはや昔話となってしまっています。

昨今では40℃くらいまで外気温が上がってしまっているので、エアコンは常に100%以上の力を出さなければならない状況になってしまっています。

つまりエアコンがパンク状態ってことですね。

その為、エアコンの設計基準の見直しをしなければならない状況になっているとか、いないとか。

それに、エアコンを稼働させると、確かに室内は涼しくなりますが、その反面、室外機は物凄く熱を発していますので、室外機付近の外気温は高いですね。

何となく負の連鎖のような気がしてならないです。

やっぱり扇風機が一番良いような。

要は空気を、その場に停滞させないようにすれば、多少気温が高くても涼しく感じるからです。

自転車に乗っている時が、その状況ですね。
走り続けている時は、風を浴びながら走行しているので、それほど暑く感じませんが、信号待ちで止まると暑くて汗が出てきます。

その原理で考えれば、昔の電車やバスのように天井に扇風機が付いていれば、ある程度は室内の空気を循環させることが出来るので、涼しく感じられるんじゃないかと。

エアコンが普及されて、扇風機の時代は終わったという感じですが、原点に戻る時が来たような。

扇風機ならエアコンのように室外機の熱量は出ないし、どこでも設置場所を移動させ使えるし、
今は使用禁止になったフロンガスの代替となっている代替フロンなども使っていないので、温室効果にも影響は無いしね。

って余談の方が長文だなww


Posted at 2018/08/05 23:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お茶会の後は、津久井湖でジェラート」
何シテル?   08/30 15:37
1級建築士(平成26年度設計製図試験合格・1級建築士登録済み) 監理技術者資格者証 実は国内B級ライセンスも持っているが、あまり知られていない。(実話)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に帰還🫡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 20:08:57
20240623 FC-WORKS TRGレポート<大笹牧場到着編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 10:36:40
CUSCO アジャストナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:05:16

愛車一覧

トヨタ ヤリス リス太郎MXPA15 (トヨタ ヤリス)
4駆の標準ヤリスに乗っています。 管理人にとって人生3台目となる専用車で、一人を謳歌する ...
その他 ラジコン 星莉嘉 GTーFOUR ST165 (その他 ラジコン)
日本車で初のモンテ・カルロラリー優勝車です。 この車は発売していた頃、確か流線型なんて ...
その他 ラジコン 玲奈運 茶爺 松田787B (その他 ラジコン)
今年の3月29日発売予定(再販) 1991年のル・マン24時間で日本車で初優勝を果たした ...
トヨタ カローラ 親戚の車(廃車になりました) (トヨタ カローラ)
車好きの伯父が生前乗っていた車です。 伯父が定年後に購入し、年齢的などの都合により廃車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation