• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

管理人さんZのブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

昨日は誕生日でした(゚ロ゚;)エェッ!?

昨日は、あっしの誕生日でやんした。

年齢は…((o(^∇^)o))わくわく

「口が裂けても言わぬわ!!」(`ヘ´) フンダ!!!
この秘密は墓場まで持っていく†┏┛墓┗┓†~~~~~(m´□`)m ノロッテヤルー!

そんな誕生日の日に、講習とは┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~運の無い奴

オフ会には、今月からしばらくの間、参加しないとは言ったものの、オフ会と誕生日が重なるなんて今後有り得ない。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

行ければ行きたかった。
行けば良かった・゚・(ノД`;)・゚・

あっ!!オフ会の写真には生霊として写っているかも知れないから、探してみよう!!!?(゚〇゚;)マ、マジ...







Posted at 2013/01/21 13:20:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

明日の通勤時は

明日の朝は路面が凍結している可能性があるのと、交通機関も遅れなどが予想されるので、

いつもよりも早めに家を出なくては。

それと履いていく靴も雨・雪に強い、ビジネスウォーキングシューズ(ハイドロテック・ブルーコレクション)を履いていきます。

この靴は一見は、通常のビジネスシューズだけど、5cm防水で、靴底はウォーキングシューズ形状になっているので歩き易いし、かなりの優れ物です。

しかも靴底はクルミ入りなので、何だか横浜タイヤのスタッドレスタイヤみたい靴で、そのクルミがスパイク代わりになっているようです。

凍結路を歩いて転倒なんかしたくないし、怪我なんかしたら仕事にならないから。

杖も持って行くかな?



Posted at 2013/01/14 23:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

東京でも初雪でしたね

東京でも初雪でしたねいやぁ~東京でも雪が降りましたね。

今日は成人の日でしたが、どう言ったわけか、この成人の日に雪が降ることが多いような?

私自身に成人の時も、弟の成人の時も雪が降りました。

弟の成人の時は、前車のレビンで市民会館まで送って行こうとしたら、車高が低すぎて走行不可という(汗

強引に走行しようとしたら、フロントバンパーが壊れそうになるし( ̄ー ̄; ヒヤリ


今は4WDのラクティスに乗ってるけど、関係ないし≧(´▽`)≦アハハハ


まぁとりあえず、ご近所の道路を除雪してきました。

でもまた今夜降るかも?なので適当なところで終了

除雪作業が終わったら出かけようと思ったけど、もう暗くなってしまったので止めました。

鳥目だからね、夜はちょっと目が利かない。
まっ嘘だけどね(#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ




ラクティスは親戚の敷地に止めてありますが、
屋根付きと言うか、建物のピロティ部分に駐車してるので、雪の影響をまったく受けてないという恵まれた環境の我がラクティス君
ありがたやぁ:*:゜・☆ヾ(TωT。)了└|力"├♪

Posted at 2013/01/14 19:17:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

何か一つくらいは達成しないとな

ヤフーのトップページ見たら、親が死ぬまでにしたい55のことってのが載ってた。

これを見る前から、最近歳をとってきたこともあり、今の自分の年齢からすると親もあと5~10年以内ってとこかな?
なんて考えるようになってきてた。

今のうちに親から引き継いでおかないとならないことも色々あるだろうし…


そんなことを考えて、自分自身の過去を振り返って、自分が今までどんなことを考えて、どんな目標を持ってやってきたか。

その中で一つでも達成していることがあるのか?を考えてみた。

今、建築の仕事してるけど、そもそもいつから建築の仕事をしようと決めたのかと言うと、中3の4月、親からは何で建築?と言われたけど、直感的に建築だったから、当時はあまり自分でもよく分からなかったけど、とにかく建築の仕事をする為に、工業高校に進学すると言った。

もうその頃から既に、進路相談(就職の時も同様に)とかは誰にも相談しないで、いつも自分一人で決めてきた。

まぁ最近になって、ちょっとそのことを後悔しているけどね。
他人の意見も聞くべきだったんじゃないかと。

でまぁとにかく、中3の4月から自主的に建築の勉強を始め、高校から建築科で勉強始め、その後専門学校に進学して合計5年間、建築の勉強をしてきた。

学生の頃、とくに高1の頃の将来の目標は、25歳くらいまでに結婚出来るくらいの生活レベルになる(共稼ぎってのは、男らしくないとか思っていたから自分一人の稼ぎで家族を養うとか思っていたけど)とか、建築の勉強をしてきたんだから、やっぱり自分の住む家は自分で設計するとか考えていたけど、

現実は25歳頃はまだ給料が13万くらいだったから結婚なんか出来ないやと諦めちゃったし、それと同じく自分の住む家なんか買えないと諦めちゃった。

自分の将来の未来予想図ってのを常に考えて生きてきたわりに、どれも達成出来ないと言う情けない自分に腹が立つ。

せめて親が生きているうちに何か一つくらいは達成したところを見せてあげないとな。

昔、建築の学校に進学した時に、一番喜んでいたのは祖母だった、その理由は、実は祖父は昔、建設省に勤めていたらしい。(そんなことは知らずに進学していたから)

それで祖父が生きていれば、きっと喜んだろうと言っていたけど、そんな祖母も専門学校に進学した年に亡くなってしまったので、生きている間に社会人になった姿を見せることが出来なかった。

あれからもう20年以上経ってしまい、今となっては実親すらもう年配者になってしまった。

このままモタモタしてると、実親にすら達成したところを見せることが出来なくなる。

何とか親が生きている間に、せめて1級建築士合格して達成したところを見せないとな。

高校・専門学校と5年間も建築の勉強して社会人になった意味がないもんな。

建築の学校を出て、建築の仕事をしているだけで達成した何て思って、甘んじてちゃだめだね。


だけど、最近になって他人から言われること、あまり頑固に拘らなければ結婚出来たんじゃないの?若いうちは共稼ぎでも良かったんじゃないの?って。

そう言うものなのかな?

あまり他人の意見に左右されない性格だからよく分からないけど、頑固になり過ぎてたのかな?

結婚出来ない男ってドラマが6~7年前にあったけど、あのドラマも建築設計なんだけど(汗
Posted at 2013/01/13 13:41:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

幻に終わった車弄り

幻に終わった車弄りラクティスは、基本的に車弄りはしないという意志を曲げようとしたことが失敗だった。

前車のレビンをトラックとの接触事故で廃車にし、そのショックで気を失ってしまった車弄り虫が目を覚ましたわけでもないのに…



昨日、ちょっと気持ちに魔が差してしまい
何を思ったのか突如、車幅灯をLEDにしようとし、このような物を買ってしまった。




ラクティスの車幅灯は手が入りづらくて交換が大変だった。
写真は交換前




で、交換後の写真はありません

なぜならば、結局元のT10ウェッジ球に戻したからです。

LEDのはT10タイプと言っても、通常のウェッジ球と比べると太いので、ソケットをニッパーで切ったりして少々加工したものの、キッチリとハマらなかった為、ヘッドライトの中に転げ落ちてしまったり(回収するのに苦労したよ)して、これ以上加工するとソケットその物が駄目になると考え、結局、購入したLEDは、お店に事情を説明し返品しました。

まぁ装着した時点でサイズが合わなかったので、一応未使用ということで。


やっぱり車弄りはしないという意志は貫かなくては駄目だってことだね。

やっぱりノーマルのままでいこう。


今後、車幅灯が切れたら通常のT10のウェッジ球と交換します。
色は明るくするかも知れないけど、LEDを使うことは今後ないと思う。



Posted at 2013/01/13 11:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DJIを車載して撮影する為のスタンドを購入
安価な物で、取り付け説明書も付属していないという。」
何シテル?   11/23 03:57
1級建築士(平成26年度設計製図試験合格・1級建築士登録済み) 監理技術者資格者証 実は国内B級ライセンスも持っているが、あまり知られていない。(実話)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 234 5
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

無事に帰還🫡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 20:08:57
20240623 FC-WORKS TRGレポート<大笹牧場到着編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 10:36:40
CUSCO アジャストナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:05:16

愛車一覧

トヨタ ヤリス リス太郎MXPA15 (トヨタ ヤリス)
4駆の標準ヤリスに乗っています。 管理人にとって人生3台目となる専用車で、一人を謳歌する ...
その他 ラジコン 星莉嘉 GTーFOUR ST165 (その他 ラジコン)
日本車で初のモンテ・カルロラリー優勝車です。 この車は発売していた頃、確か流線型なんて ...
その他 ラジコン 玲奈運 茶爺 松田787B (その他 ラジコン)
今年の3月29日発売予定(再販) 1991年のル・マン24時間で日本車で初優勝を果たした ...
トヨタ カローラ 親戚の車(廃車になりました) (トヨタ カローラ)
車好きの伯父が生前乗っていた車です。 伯父が定年後に購入し、年齢的などの都合により廃車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation