• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

管理人さんZのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

墓参り

墓参り今日は墓参りに行って来ました。

昨年の12月に行ったきり、半年以上行って無かったです。

墓地の外気温は37℃
少し高台にある墓地で日当たりも良く、墓廻りの植栽の手入れと掃除といった軽作業でもバテてました。
Posted at 2023/07/17 22:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月11日 イイね!

九州北部の方々、大丈夫でしょうか。

また災害募金します。
Posted at 2023/07/11 07:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月09日 イイね!

FCW 7月の奥多摩オフ会に参加してきました。

FCW 7月の奥多摩オフ会に参加してきました。7月9日(日)
FCW 7月の奥多摩オフ会に参加してきました。

おはようございます。
奥多摩オフ会に参加する為、出発です。


今日のオフ会で諸事情により2ショットが最後となった2台のカローラ


午前9時、朝礼の時間です。


ここで1台目のカローラのオーナー様より報告がありました。
「同じチームにナンバー1ドライバーは2人要らない!!」👈(そんなことは言ってませんよ)
どうやらトヨタからスバルへ里帰りするとのことで、再びスバリストになるようです。
シーズン途中での電撃移籍ですね!!
次回のオフ会はニューマシーンで参戦


その後、何やら有らぬ噂で不仲説を流されてしまった、お二人が仲良く並んで不仲説否定をしました。
オフ会に不参加すると有らぬ噂が流されてしまうと言う噂も。
気を付けねば


オフ会も終盤になり、新鮮お野菜の到着です。


しかしここで大アクシデント発生!!
新鮮お野菜を貰いに来たメンバーさんが、駐車場のキャッツアイで躓いてしまい大怪我を!!
結構な怪我でしたけど、大丈夫ですかね??


オフ会後、水と緑のふれあい館の食堂で昼食をとり、帰りました。
もう本当にこれが2ショット見納めです。
さようならぁ~2台のカローラ


その後、奥多摩湖から津久井湖へ移動し、いつものメグジェラートでジェラート食べて帰りました。
津久井湖からの帰り道で、メンバーさんと偶然すれ違ったんですが、気づいて頂けたでしょうか??(笑)


そうそう、今回のオフ会では先月発注をしたポロシャツを受け取りました。
次回のオフ会で着ていきます。


そう言えば、今日のオフ会後にFCW女子部のメンバーさんがタイヤ&ホイール交換をして帰るとのことでした。
こちらも次回のオフ会でお披露目でしょうか?

ではまた来月、宜しくお願い致します。

6月のオフ会以降、2週間ごとにメンバーさんにお会いしているので、もう気持ち的には9月くらいの気分です(笑)
Posted at 2023/07/10 00:13:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月26日 イイね!

FCW ツーリング(長門牧場)

FCW ツーリング(長門牧場)6月25日(日)
FCWツーリング(長門牧場)に参加してきました。

おはようございます。
今の時間は午前5時過ぎ


集合場所の中央道の談合坂SAに向け出発です。
集合場所に到着したのは、午前6時15分くらいだったかな?


その後、談合坂SAの集合時間午前7時半に朝礼を行い、次の休憩場所は八ヶ岳PA
中央道の諏訪ICを下りてから長門牧場までは1時間弱で到着してしまう為、霧の駅で途中休憩です。


霧の駅での休憩後、最終目的地の長門牧場へ移動~到着
特に何か遊具とかがあったとは思えないんですが、小さな子連れの親子など多く来ていました。


到着後、レストランで昼食だったんですが受け付けの方の案内が、とにかく丁寧過ぎて遅かったこともあり、列に並び出した時は11時45分頃でしたが、席に着けた時は既に12時20分頃


ビーフカレー(辛口)を注文しました。


昼食後、午後1時に集合し集合写真撮影をしました。
集合写真の後、少しだけ牧場の牛を見物


駐車場に戻り、お待ちかねのジャンケン大会開催です。
現地駐車場が混雑していたので、ジャンケン大会出来るかどうかと思いましたが、駐車場の隅っこで開催出来ました。


ジャンケン大会での勝者の皆様おめでとうございます。



長門牧場を出発し、次の目的地は女神湖
女神湖で少し休憩をし解散しました。


午後2時過ぎ女神湖を出発し帰路へ


中央道経由で帰るか、上信越経由で帰るか迷いましたが、中央道経由で帰ることに。
中央道は途中工事中で片側対面通行になっていたり、更に小仏トンネルはいつも通りの渋滞と言うこともあり、勝沼から一般道へ下り、奥多摩経由で帰りました。


結局は上信越経由で帰った方が良かったようで、上信越経由で帰った方は途中渋滞はあったものの、もっと早く帰路についたようです。

まっこれもツーリングの一環として楽しめたので良かったです。
Posted at 2023/06/26 23:46:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月21日 イイね!

シュアラスター ゼロクリームが6月下旬に発売になります。

この記事は、春の新製品情報!モニター募集!について書いています。

当初の発売から延期になり、あれから3カ月ほど経ち遂に発売されることになりました。

モニターキャンペーンに落選しても買って使う予定です。
Posted at 2023/06/21 12:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「買い物中」
何シテル?   08/23 16:58
1級建築士(平成26年度設計製図試験合格・1級建築士登録済み) 監理技術者資格者証 実は国内B級ライセンスも持っているが、あまり知られていない。(実話)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無事に帰還🫡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 20:08:57
20240623 FC-WORKS TRGレポート<大笹牧場到着編> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 10:36:40
CUSCO アジャストナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:05:16

愛車一覧

トヨタ ヤリス リス太郎MXPA15 (トヨタ ヤリス)
4駆の標準ヤリスに乗っています。 管理人にとって人生3台目となる専用車で、一人を謳歌する ...
その他 ラジコン 星莉嘉 GTーFOUR ST165 (その他 ラジコン)
日本車で初のモンテ・カルロラリー優勝車です。 この車は発売していた頃、確か流線型なんて ...
その他 ラジコン 玲奈運 茶爺 松田787B (その他 ラジコン)
今年の3月29日発売予定(再販) 1991年のル・マン24時間で日本車で初優勝を果たした ...
トヨタ カローラ 親戚の車(廃車になりました) (トヨタ カローラ)
車好きの伯父が生前乗っていた車です。 伯父が定年後に購入し、年齢的などの都合により廃車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation