• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とうたの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年8月18日

フォグランプの自作マウンタの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
実は、随分前にバラしたときに中華フォグの自作マウント壊してまして。

緩かったので増し締めしたら、割れちゃった。
硬化したレジンは しなやかさ: 低なので、無理に締めてはいけなかったみたい。
2
…のまま、放置してたんですけど、いい加減にな〜と新しいのを印刷しまして。

前回は、光造形のUVレジン。
今回は、積層型のPETG。


UVレジンは、UV=紫外線で固まるレジン。

PETGのPETはペットボトルのPET。を、3Dプリンター用に改質したなにか。
温度耐性そこそこ(80度くらい)で扱いやすく、強度もあり、しなやかさもある。
耐候性がイマイチみたいですが、ダミーダクトの奥に隠れてるし、なんとかなるかな、と。
3
そうです、3Dプリンタが増えたのです。積層型のが。
増えただけでなく、動作音のうるささに耐えきれず、専用の棚まで作る始末。

専用棚に入れたことで、音が静かになり、長時間印刷が苦にならず、熱も匂いも苦にならず、良いことづくめ。
ABSとかの高めの温度が必要な材料使う時にも印刷精度が上がってくれる筈。


…棚の大きさが小さい冷蔵庫くらいになってることを気にしなければ、ですが。
作業台を占有してたのも それはそれで邪魔だったので、まあ、仕方ない。


使ってての印象は、光造形のが圧倒的に綺麗にはつくれますが、臭いし面倒だし振動に弱いしで
雑なもの作ってる限りでは積層型のが使い勝手が良いです。


ちなみに棚はIKEAのPLATSA。
幅60はよくあるけど、奥行55というのが珍しい、いい感じの大きさ。
ガラス戸が付くのがとてもよろしいです。
4
さておき、新旧比較。

造形はほぼ同じの筈ですが、光造形と積層型の違いでこまごま差とが出てます。


例えば、印刷時の向き。
光造形は印刷可能面積の都合で斜めに半分倒した状態で印刷してますが
積層型はより広く印刷できたので、倒した状態で印刷しています。
1枚目の写真を良くみると古い方、積層跡が斜めに走ってるのがわかるはず。

角の鋭利さというかは、光造形のが綺麗。
透明度の高さも、素材の問題とはいえ、光造形が強い。


あと旧の方は左下の角が造形に失敗して、歪んでちぢれた感じになっていて。
新の方も方で冷える時に縮んだらしく、左右に張り出したマウント部分が平行が出てないです。


まあ、売り物じゃあないんだから、だいたいでいいんだよ。
5
更には取り付けようとしたら、、、

助手席側は十字になってるの向かって左じゃくて右側やねん!と
前回にミスったとこが直ってなかったので、また現場で改修。改修という名の ペンチとカッターによる暴力。
干渉するとこを切り取って誤魔化します。

見ての通り、古い方でも同じことやってたわけでした。


ここでPETGの加工性の良さが出てくるわけでして。
新しい方はカットした感出てますが、古い方のレジンは切り取るというか砕いてますね。。。


なお、他にもライト本体との接点部分の逃がしが1mmほど足りなかった模様。
ここも削ります。

あとでモデル側もちゃんと直しとこ、、、
6
で、無事に取付完了。


動作確認してみたら片側折れて傾いてた間に冷却ファンが壁に引っかかって止まったか?で、LEDバルブが半分死んでらしたので後日に交換します。
今も弱々しくは点くので、保安基準にはギリセーフ?


このプロジェクターランプ、なぜかソケット形状H3なせいで対応商品少なくて地味に不便なので
いっそもうランプごと買い替えた方が早いかもしれない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドマーカーの交換

難易度:

ウィンカーがハイフラになったので。。。(2)

難易度:

ヘッドライト修理

難易度:

無限 ハイドロフィリックミラー取り付け

難易度: ★★

テールランプカバー交換

難易度:

ウィンカーバブル ステルス化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「道路になんか落ちてるなー、と通り際によくよく見たら、マフラーカッターだった。逆Y字型の2本出しに見せかけるイミテーションな奴。
プラだったらいいけど、たぶん金属製だよなぁと。
落ちてたの交差点近くのセンターラインの上だったので、踏む奴はいないと思うけど、ちゃんと取り付けようね……」
何シテル?   06/12 00:20
とうたです。よろしくお願いします。 日頃はフルスタック気味なアプリケーション得意なソフトウェア屋さんです、たぶん。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 レーダー取付スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 22:32:01
ストリーモの納期延期と、特定小型原付と。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 14:44:55
WIP No.240 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 12:46:59

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
一ヶ月前に事前予約からの、半年越しの納車! CVTはもう嫌の一念で、一発試験(×9回)で ...
その他 ストリーモ その他 ストリーモ
次世代のカブなるか。 産まれたての新ジャンルですし、楽しく弄っていこうと思います。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブ乗りになるようです。 C50のAA01。最後のキャブ世代。 引っ越したらバギー置い ...
その他 中華バギー その他 中華バギー
主に勢いで買ってしまった中華ATV。 ミニカー登録して公道走れるようになりましたが、 マ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation