• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shishi-maruの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2013年12月19日

326パワーチャクリキダンパー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
16キロスペック
バネレートF16kR12k
2
シルクロードと比較。

ショックの長さは同じ。

構造の違いから、減衰の調整は上側で出来るのが嬉しいです。

ブラケットの穴位置がもとからキャンバーが付くようになってます。

車高短設計により、ピロアッパーの可動角が少なかったのですが、街角Rさんに加工してもらい、切れ角を増やしても大丈夫になりました。

注文時に切れ角を増やしてあることを伝えれば対応してくれるみたいです。
3
ハンドリングがクイックになるよにに
ホイールと車高調が干渉しないぎりの位置でブラケット穴で調整して取り付けました。

バネはゼロタッチ。
4
キャンバーはセンターの位置で約8度。
5
リヤは10㎝も短い。
6
リヤは少しでも、伸び側のストロークを稼ぐのに1㎝遊ばせました。
7
しかし、ジャッキアップした状態で、タイヤかぶってます。
8
フロント5㎜ダウン
リヤ10㎜ダウン
フレーム高さほぼ水平に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

強化リジッドリアメンバーへ交換

難易度:

バンプラバー取付け

難易度:

アライメント調整

難易度:

ロアアームブッシュ交換

難易度:

テンションロッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シルビア d-maxレーシングスペック5速クロスミッション https://minkara.carview.co.jp/userid/1237144/car/1178278/5750434/note.aspx
何シテル?   04/09 03:36
備北をメインにshishi-maru180で滑走してます。シルビアに箱替えしましたドリフトと車高短と大好物普段乗りはバモスに乗ってますよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランク内塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 14:08:17
インナーシュー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 11:13:11
DーMAX LEDテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 02:39:35

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
バモスから乗り換えました(^-^) 普段乗りは快適に(笑)
日産 シルビア 日産 シルビア
180sxからの箱がえ(^_^)v 走行19000キロの極上シルビア♪ 外見ノーマル!! ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
この車で、いじる楽しさを学びましたぴかぴか(新しい) クラッチ交換からタイベル交換など全てDIYでカ ...
日産 180SX 日産 180SX
この車でドリフトを始め、覚えてた車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation