• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2003年8月3日

リフレッシュ(初期化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NB用ウェザーストリップ(NC10R1711D)6540円

雨漏りはしなかったが劣化のため、切れそうだったので・・・
交換時に使うトルクスのビットはディーラーで借りました。

水抜き穴が大きいNB用はMUSTでしょう!?
2
フロント コンビランプ ソケット(N00151064A)2740円2コ

スモールのソケットの爪が劣化のため、折れたので・・・
3
オイルレベルゲージ(B61P10450C)760円

やはり劣化のため、黄色い取っ手が折れたので・・・。
ゲージの刻印(FとLの間の『0.8』ってヤツ)がなかった。ちょこっとコストダウン(?)ど~でもいいけど・・・
4
ダストブーツ(M51417480A)1460円 
チェンジインシュレーター(NA0164481B)1350円

シフトチェンジ時に‘ぐにゃぐにゃ’して1速に入れると『スーパー・ローに入ったのかと思うくらい』だった。 見るとレバーを支えているゴム(3個のナットで固定するヤツ)が切れていた。

ブーツ交換の作業はシフトレバーの太さに対し穴が小さいが、グリスを塗って押し込む!(古いのはカッターでぶっち切る!)
以前交換した金属シフトカラーも純正に戻した。 あと、その他のパーツも新品に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備

難易度: ★★★

車検

難易度: ★★★

【車検】 2年延命できました

難易度:

車検

難易度:

車検_2024

難易度: ★★

ロードスターNA ユーザー車検(4回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bmasa (まさ) さん 鹿が速すぎて当たった瞬間(蹴りあげた後ろ脚?)しか見えませんでした。全速力で前を横切ったのか、よくある異次元からのタイムスリップですね。(笑)」
何シテル?   04/22 12:51
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation