• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月10日

山中徘徊日記 時々エリーゼ・・・アマゴ茶屋へお客様

少し前に紹介した煙もうもうの「アマゴ茶屋」。

好奇心旺盛な若者が、愛知への帰省ついでに立ち寄ってくれました。

家の長男と同じ年頃、殆ど久しぶりに戻ってきた息子を迎える父と母って感じです。


メニューは、親?のすすめに素直に従って「アマゴマリネ+アマゴ茶漬け+猪串焼き」
はたして、お口に合いましたやら?・・・(詳しくは、ご本人のブログで)


食後は、川沿いの散歩コースを軽く流して、地元の爺婆喫茶でお茶タイム。
(最近、故あって青エリからご覧の白エリに変身した若者と言えば・・・もう、お分かりですね。)


オーダーは、笑えてしまうくらい素朴な地元産お茶セット
(これも詳しい説明はご本人におまかせします)


窓の外、紅葉と愛車を愛でつつ、しばし歓談。


趣味車の縁で親子ほど歳の違う友達ができるのも悪くありません。
でも、根掘り葉掘り、独りの暮らしぶりを聞きたがる親の相手をしているようで疲れたかも?

続きは、また週末にじっくりとネ (^^



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/10 17:09:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

メルのために❣️
mimori431さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2014年11月10日 18:10
あ、そこで引っ掛かってたんですね。
彼の、何してる、見て心配して損しました!爆
良かったですね。また、会えて。
ほんとに親子か甥っ子みたいです。
また元気に走り回っているようで、安心しました。
コメントへの返答
2014年11月10日 21:47
はいはい・・・帰りは、駿河の関で引っかかってました。

>また、会えて。
じゃなくって、初対面(^^;
ま、そんな気はまったくしませんでしたけど。
2014年11月10日 18:45
お久し振りのエリーゼネタでしゅ(〃▽〃)ポッ
素敵〜不思議な〜縁でしゅ(∩∀`*)キャッ
コメントへの返答
2014年11月10日 21:50
ホント、久しぶりのエリネタで・・・・。
前回は、忘れました。

masaoさんともお目にかかれたら、それこそミラクルなご縁かも?
2014年11月10日 18:56
面白おかしく「連行」って言葉を使ったら、↑のヤジキンさんに誤解を与えて心配を掛けてしまいました
(´・_・`)
直接謝りました!

アマゴ茶漬けと猪の串焼きはホント美味しかったです
ヽ(*'▽'*)ノ
アマゴのマリネも初めてでしたが、これも美味しかったです。

芋は昔おばあちゃんが作ったものを思い出しましたよ!

自然に囲まれてリフレッシュ&気持ち良いツーリングでした!

今日は本当にご馳走様でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
コメントへの返答
2014年11月10日 21:59
ええ、まぁ強制連行に近かったかな?(^^

田舎の食べ物がお口に合ったならよかったです。
また、帰省の折にお立ち寄りください。

追伸
家の山の神が、「なかなかのイケメンだったわ〜。」と宣うておりました。
2014年11月10日 22:10
アマゴ茶屋、いいですね〜
あの辺りは長島ダムが完成前に訪れた以来ないので、しばらくぶりに行ってみようかな〜

静岡市街から井川に抜ける途中にあったおでん屋はまだ有るのかな?
コメントへの返答
2014年11月10日 22:42
土日は、そこそこ混みますので、のんびりするなら平日がお奨めです。
ちなみに今日は、私達の他2組だけでした。

あ、場所は長島ダムのある大井川じゃなくて安部川ですので念のため。正式店名「見月茶屋」でググってください。

おでん屋さん・・・・いくつかある、あったのですが、さてどこの?
富士見峠に向けて九十九折の峠道にさしかかる手前、横沢地区の婆様達のやっていたおでん屋ならここ数年休業です。
2014年11月11日 7:29
アドバイスありがとうございます。この頃平日は中々時間が取れないので、混んでいるのを覚悟で次の連休でかな〜

はい、場所は大丈夫です。あ〜あの昭和なおでん屋は休業ですかね〜

新東名が出来て便利になったのですかね。
コメントへの返答
2014年11月11日 10:38
おでん屋さんについては、静岡市街から井川への189号沿いということでお答えしました。
ひょっとして、静岡市街から千頭への362号だとすると候補になる昭和なおでん屋候補は他にもあります。

新東名は、29号沿いのアマゴ屋、189方面なら新静岡IC、362方面なら静岡SAスマートICからが便利です。
2014年11月11日 13:22
連コメ失礼します。

20世紀末に、2年間ほど月の半分を静岡市内で暮らしていたことがありまして、その当時あちこち走り回りました。

安倍川を上ってから向かったので、189号だとおもいます。さすがに当時からレトロな雰囲気でしたから...

新静岡IC outで静岡SA inのコースを走ってみます。362号のおでん屋ですね!

#久しぶりに「だいら」も走ってみたいですが、日本平PAにスマートインターが出来ないですかね(笑)。
コメントへの返答
2014年11月11日 18:21
あ、それは失礼しました。
でも、お話がかなり古めかしいのも納得(^^

井川ダムから閑蔵の区間は、ずいぶん道路事情がよくなりましたが、まだ一部狭く工事も頻繁に行われているのでご確認ください。
また189号は、少々路面に段差があったりしますのでエリでしたらご注意ください。

362号の峠にも昔、こんにゃくの旨いおでん屋がありましたが10数年前に廃業、いまは峠に「杉尾はなのき展望休憩所」なんてのができまして、大昔の娘さん達がおでんを売っておりますよ。(^^;
2014年11月11日 19:51
久しぶりに性悪娘が稼働(^o^)

それにしても紅葉が美しいです^_^
コメントへの返答
2014年11月11日 20:20
久しぶりでしたがなかなか良い子でした~!と言いたいところでしたが、帰宅してバックで車庫に入れるところでパカ!と点きました。

メーターまで、紅葉するな~!!です(^^;

プロフィール

「良く曲がる ^_^ http://cvw.jp/b/1240840/48330458/
何シテル?   03/24 11:23
U-TAN(う~たん)です。 性悪娘エリにドナドナして S660に乗り換え。 高齢者には、軽スポーツで充分です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リザルトジャパン カーボンハードトップタイプ2 取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 17:03:10
お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ S660 チョロQ (ホンダ S660)
エリーゼから乗り換え。 期待は、裏切らなかった。
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation