• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月13日

紅葉狩り・・・千頭ダム

遅れ気味だった今年の紅葉。
それでも11月も中旬となり、一気に山を駆け降りてきた。
今日は、前回お留守番だった山神様も一緒に再び寸又峡へ紅葉狩り。


温泉から30分、ラブスポットとして有名な「夢の吊り橋」。
一般観光客は、ここまで。


「夢の吊り橋」は「大間ダム」というダム湖に架かっているのだが、さらに10km
ほど上流にも「千頭ダム」というダムがある。
舗装路ながらもここから先は、登山者や釣り師の領域。


しばらく進むと眼下の寸又川に「湯山発電所」を見る。
渓谷沿いの紅葉も色鮮やかになってきた。


林道脇の湿った場所には、散りかけの「大文字草」や


「イワシャジン」が、初冬の気配の中で精一杯に咲いていた。


林道沿いには、愛らしい小渓が流れ


時折、小滝も落ちる。


この幅の狭い林道は、かって上流の伐採が盛んだった時代に建設された「千頭
森林鉄道」の跡だ。今は、電力会社がダム維持の為に使うのみで一般車両は通過
できない。


山腹の針葉樹の深い緑と紅葉のコントラストも楽しみながら


歩くこと、2時間。
「千頭ダム」に到着。
このダムは、昭和10年に3年の歳月を掛けて完成。当時は東海地方で最も堤高が
高く大井川水系最大のダムだったという。


観光客で賑わい中国語の飛び交う下流の「大間ダム」と違い、僕達以外誰一人
いない静かで美しいダムだ。


堰堤より下流の本流。


堰堤を渡りさらに上流へ


やがて行く手に古い吊り橋が見えてくる。


「夢の吊り橋」とは大違いのボロボロのこの橋は「天地第一吊橋」と言う。
この上流には、さらに天地第二、第三と二つの吊り橋があるが老朽化により既に
使用不可能、この第一だけが朽ちかけながらもかろうじて渡ることが出来る。


この橋を利用するのは、一部のこの山域の愛好家や源流釣り師のみだが、最近
この橋を渡った先の踏み跡が部分的に崩落がすすみ、通過が非常に困難になって
いるとの情報がある。


30年程前渓流釣りに没頭していた頃には、よく利用していた道でもあるので
懐かしさもあって状況を確認したかったのが、今日のもうひとつの目的。
ここから先は、ちょっと危険なので山神様はここまでとして待機して頂く。


その先、僅かな区間に3カ所ほどのザレ場があった。
いずれも沢登りや源流釣りの感覚からすれば問題にならないレベルだが、尾根道
の登山だけしかしない人間が見れば躊躇するのかもしれない。






調査完了、再度吊り橋を渡って戻る。


来る時に目をつけたヒラタケ。


これさえあれば山神様はご機嫌♪


珍しく「タヌキのチャブクロ」もあったが、手が届かなかった。


ダム湖バックウォーターの河原に降りる。


この辺りで小学生だった息子二人を連れての釣りキャンプのテントを張った。


あの遠い夏を思い出し、懐かしさで胸が痛くなる・・・・。


知る人ぞ知るチンダル現象で有名な碧い湖水にさようならを告げ、


寸又峡目指してまた歩き出す。
ヘッドランプを点けないとまったく真っ暗なトンネルを幾つか通り抜け、


森林鉄道の鉄橋跡を渡り、


稜線に垂れこめてきた雨雲に追われるように


疲れた脚に鞭打って急ぐ。


雨につかまらずになんとか発電所まで戻ってこれた。
(左の山腹を水平に走るのが歩いてきた林道)


往復約30km。
疲れた山神様の脚を温泉でゆったりとほぐしてきたのは言うまでもない。










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/14 13:42:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ローター。
8JCCZFさん

今日のポタリング シフトレバー、ブ ...
osatan2000さん

蓮会MTGと外しちゃったランチ💧 ...
よっちん321さん

晴れ(信州オフ)
らんさまさん

薔薇 2025 その1
べるぐそんさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2019年11月14日 16:14
良いとこですね〜。
心が温まります。

もう、紅葉もいい感じですね。🍁
コメントへの返答
2019年11月15日 0:20
はい、なかなか静かなところですよ。
僕らにとっては、子育て中の思い出深いところでもあります。
YBTさんも良い思い出を沢山作られてますね。
2019年11月14日 19:33
あぁ、なんて贅沢な一日なんでしょう。
見習わなければ…
コメントへの返答
2019年11月15日 0:21
ありがとうございます。
今回は、山神様が頑張ってくれました v(^^
2019年11月14日 20:52
紅葉狩り🍁
その言葉からイメージする一般的なものとは程遠いのが、U-TANさんご夫婦の紅葉狩りなんですね❣️山屋さんしか味わえない贅沢な紅葉狩りに乾杯🍻‼️
コメントへの返答
2019年11月15日 0:23
はい!
ランチには、熱々のFD豚汁で乾杯しました(笑)
2019年11月14日 21:34
ザレ場の傾斜角 良く解りますね~
楽しそう ゾクゾクする ( 笑
コメントへの返答
2019年11月15日 0:25
あ!傾斜好きなの?
岩登りしよっか?
ゾクゾクするよ~!
2019年11月15日 8:01
紅葉狩り
ああ、何と言う絶景!

往復30km?
ザレ場?
↑別の意味で気持ちがゾクゾク
コメントへの返答
2019年11月15日 16:29
ダムまで紅葉狩りなら安全ルートだよ。
歩けさえすればok!
一度、奥様と如何?
2019年11月27日 7:34
吊り橋~
見るのと実際渡るのとは緊張感が違いますよね😲
吊り橋効果で夫婦の絆がさらに深まった秋ですね😆
コメントへの返答
2019年11月27日 11:16
この日が、丸盆岳取り付きまでの下見だったわけです。
山神様もこういうシチュエーションは慣れっこなのでこの吊り橋程度では緊張感も示しません。
それより、思ったより短時間で歩けたことで絆が深まったかな?(笑)

プロフィール

「良く曲がる ^_^ http://cvw.jp/b/1240840/48330458/
何シテル?   03/24 11:23
U-TAN(う~たん)です。 見た目は可愛い性悪娘エリに苦労してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リザルトジャパン カーボンハードトップタイプ2 取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 17:03:10
お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ S660 チョロQ (ホンダ S660)
エリーゼから乗り換え。 期待は、裏切らなかった。
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation