• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月20日

酷暑の年の舞茸採り初め

一体、いつになったら実りの秋が来るんだ?
そんな酷暑の夏。
例年なら、9月早々から期待に胸を膨らませて山中徘徊がスタートするのだが
今年は茸を目覚めさせる気温の上下動が見られないままに時間だけが過ぎた。
それでも、さすがにそれらしい気温変化が出始めた9月20日、もう待ちきれない
という思いで山へ向かった。

入山して約1時間、2年おきに発生する実績のあるポイント。
複数の株の姿が見えたが・・・。


かろうじて収穫可能なのは、この一株だけ。
これでも本当はあと3日ほど待ちたいところだ。


あとは、まだまだ赤ちゃん状態。


やっぱり、高温が茸発生を大幅に遅らせたようだ。


すぐ近くの木の根にも9年ぶりの発生が見られたが、これもこの時季としては
常識外れの幼菌状態。


かと思えば、300mほど高度をあげるともう適期を過ぎてしまっている。


その後、小さいながらもようやく収穫適期の美しい株に巡り合う。


8時間彷徨ってこの貧果。
予想通り、茸を見る限りでは酷暑の影響は約3週間程度の季節の遅れをもたらして
いた。
あ~、美しい我が日本の秋、いや僕らの地球はどうなってしまうんだ・・・?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/27 23:22:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

小玉西瓜を食らう~😋
JIN.toyamaさん

予定が重なってる・・・(T_T)
忍者が一番さん

水曜日お早うございます
けんぱぱ(・∀・)@ら組さん

2024年10月畑通信
MS241さん

やっと晴れた
nissy307さん

柿の木剪定 2024
Legimoさん

この記事へのコメント

2023年9月28日 0:14
お疲れ様でした^ ^
それにしても、もう何年も続いて、酷暑、長過ぎる夏、台風などに、山の自然が乱されてる感じですね。毎年この季節のU-TANさんの山紀行を拝読する度に感じます(>_<)
コメントへの返答
2023年9月28日 21:37
そうなんです。
自分でもみんからブログを読み返してみると、この10年で如何に気候変動が加速しているか思い知らされます。
正直、怖い気持ちになりますよ。
2023年9月28日 21:20
まだ幼菌が出てるから、時間が経てば収穫は可能でしょうかね?
その内、幼菌も耐性出てくるかも。
家は、サルノコシカケが異常発生で、ベンチが終了(悲しい
コメントへの返答
2023年9月28日 21:39
この後、雨も降ったのでおそらく順調に育ってくれてるとは思うのですが、他の山もあるので手が(足が?)回らないです。💦

プロフィール

「良く曲がる ^_^ http://cvw.jp/b/1240840/48330458/
何シテル?   03/24 11:23
U-TAN(う~たん)です。 性悪娘エリにドナドナして S660に乗り換え。 高齢者には、軽スポーツで充分です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リザルトジャパン カーボンハードトップタイプ2 取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 17:03:10
お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ S660 チョロQ (ホンダ S660)
エリーゼから乗り換え。 期待は、裏切らなかった。
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation