• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-TAN(う~たん)のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

山中徘徊日記 時々エリーゼ・・・雨の飛騨路

信州松本の孫から、日曜日にピアノの発表会があるから来てねと連絡がありました。
音楽の素養は、まったくないジージだが孫のお呼びとあらば出掛けねばなるまい・・・。

静岡から松本・・・毎度52号線から中央道というのも芸が無い。
そこで、この連休飛騨路へ愛妻孝行に行くというS1乗りの某氏と土曜日に中津川で
ランチを一緒することに。

当日は、どちらの心がけが悪いのか、生憎の雨。
松本への生活支援物資も積んでいきたいし、雨と分かっていてのエリも辛いので
ライトバンで出発。

ところが、雨の東名高速は連休のせいもあってか事故連発。
岡崎辺りの上り線で乗用車4台が追突?事故。
下り線も音羽蒲郡の先でワゴン車が単独スリップで中央分離帯に乗り上げていました。
おかげで、岡崎から豊田JCまで上り、下りとも大渋滞。

土岐JCを過ぎて、なんとか約束の12時に中津川到着の目途が立ったころ、某氏から
TEL。なんと、豊田JCで新たな転覆事故発生。
その渋滞に巻き込まれ大幅に遅れそう、本日の待ち合わせは中止しようとの連絡。

ま、これで誰が心がけが悪かったのかは、はっきりしたかな・・・・?。

中津川には、酒の飲めない僕の大好物があります。
予定変更で、ランチはそちらのお店へ。
で到着したのが、ここ。
栗きんとんで有名な「中津川川上屋」さん。


甘味処も併設されており、お菓子も食べられるが一品だけある食事メニューが、
この「栗おこわ」。
何年か前に来た時に時間が合わずに食べられなかったので、迷わず注文。
もちもちのおこわに、ほっこほこの栗が調和した逸品でした。


そして、デザートには「栗粉餅」。
杵餅を栗粉で包んだあっさりした甘さ、これにも大満足♪


食事が済んだら、早速大好物を買い求めます。


大好物は、これ!
以前からこの季節に通販でよく購入していた「ささめささ栗」。
甘さ控えめの蒸羊羹の芯に栗きんとん・・・この、組み合わせが絶妙。
僕は、看板商品の「栗きんとん」よりこちらが好み。
もう一品、これもお気に入りの「柿の美きんとん」と併せてお土産に。


2時間遅れぐらいになりそうな某氏を待ちたい気持ちもありましたが、雨足も一向に
治まる気配無く、残念ながら先を急ぎR257を北上します。
付知辺りで面白い歩道橋!小学校への通学用の歩道橋のようだがなんと木製 (@@)。


この歩道橋の写真を撮りたくて、「花街道付知」という道の駅に寄りこむと、偶然こんな
ものを発見!イワナ、アマゴ、ヤマメの加工品です。
アマゴとヤマメの区別が、こんなにしっかり出来ている土産物は初めて見ました。
ここは、いつも自分で釣っているアマゴではなく、ヤマメを買い求めます。


雨に煙る飛騨路も悪くはありません・・・。
時々小降りになった時に風景を楽しみます。


ヤマメを買ったせいかどうしても川が気になって・・・ここで奥方が魚のライズを目撃!


高山線の鉄橋にも風情が・・・・。


某氏の宿泊予定の下呂を通過し、R41で高山へ。
高山も素通りして、R158で次の目的地、平湯に向かいます。
丹生川辺りで日が暮れてきましたが、山を覆う霧の流れに目を奪われます。


さて、平湯トンネルを抜け、総合温泉施設「ひらゆの森」へ到着。


のんびりと露天風呂を楽しんだら、本日二つ目のお目当て「飛騨牛」で夕食です。
熱々の焼きたてをさっぱりと山葵醤油で頂きます。
ここで風呂も食事も済ませて行けば、共働きの息子の嫁様に負担を掛けずに済み
ますからネ。


予定通り、8時前に松本の孫のところへ到着。

日曜日は、孫と約束のピアノ発表会へ。


そして、本日夕刻には静岡に戻り、食後のデザートは「柿の美きんとん」♪
包装に本物の柿の葉、この柿の葉を器にするのも粋。


干し柿の中に栗きんとん。
見た目の美しさ、柿と栗の相性・・・・和菓子って素敵です。


あ~、秋の味覚満喫の雨の飛騨路でした。v(^^




















Posted at 2014/11/03 00:33:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良く曲がる ^_^ http://cvw.jp/b/1240840/48330458/
何シテル?   03/24 11:23
U-TAN(う~たん)です。 性悪娘エリにドナドナして S660に乗り換え。 高齢者には、軽スポーツで充分です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リザルトジャパン カーボンハードトップタイプ2 取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 17:03:10
お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ S660 チョロQ (ホンダ S660)
エリーゼから乗り換え。 期待は、裏切らなかった。
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation