• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-TAN(う~たん)のブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

山中徘徊時々エリーゼ・・・寸又峡温泉ハイク

ここのところハードなルートが続いたので、留守番ばかりさせてしまった山神様に感謝の
意味で今日は温泉ハイク。

やって来たのは寸又峡温泉。
目的の山は、寸又三山と呼ばれる中で、もっとも標高の低い「沢口山」1425m。


最近、寸又峡はダム湖にかかる吊り橋のまん中で若い女性が恋のお祈りをすると夢が
叶うとされる「夢の吊り橋」が大人気、待ち行列もできるという。
おかげでこの紅葉シーズンも混雑していたようだが、寒波襲来の早朝とあって人影は
ない。
途中、千頭辺りで-3度、温暖な静岡としては、かなり寒い朝だ。

それでも、久々のハイクとあって山神様はご機嫌♪


日向山コースと呼ばれる登路、その名の通り射し込む朝陽が暖かい。


しかし、その陽射しに気持ちが和らぐのも北東方向に伸びる尾根に上がるまで。
尾根に乗った途端に強い北の風に叩かれる・・・まだ冬バージョンに切り替わっていない
体には堪らなく寒い!!


右手に見える寸又三山の最高峰「前黒法師岳」1944m。
そう言えばまだ登ってなかったなぁ・・・。


背後には、もうひとつの三山「朝日岳」1827m。


針葉樹の間から僅かに陽が射すが北東向きの尾根故、まったく気温が上がってこない。


それでも初冬ハイクらしく厚い落ち葉を踏んで歩くのは楽しい。


1300m辺りの「鹿のヌタ場」と呼ばれる平坦地、ここでようやく北風から解放された。


ここには、周囲6.5mと言う有名な「大水楢」が屹立している。
茸採りでお馴染みの水楢だが、これは稀に見る御神木だ!


そして、一登りで「沢口山」山頂。


真北には、中央に今夏歩いた「信濃俣」から雪化粧した「光岳」。
右端の大無限山からその左の大根沢山へは11月初旬に辿った。


北東方向には、手前に「朝日岳」。
その奥中央には「大無限山」、そのすぐ右に「風イラズ」。
右手遠くには、安倍奥の山々が連なり先週藪漕ぎを楽しんだ「大谷嶺」付近も確認できる。


そして東の遥か彼方には、お決まりの富士山。


寒くて長くは留まる気になれない山頂だが、素晴らしい眺めは見飽きない。
特に「大無限山」から南に伸びる鋸状の尾根に突っ立つ「風イラズ」には、思い入れが
強かっただけに目がひきつけられる。
そして、「大無限山」の左に下った円いピーク「三方峰」は、「大根沢山」への周回の際に
幕営したところだ。


再び、猛烈に寒い北面を下る。


「鹿のヌタ場」まで下りると、風の当たらない日溜りがあった。
例によって金ちゃんヌードルでランチとするが、やはり寒さが厳しくのんびりとくつろげる
状況ではなかった。


富士見平と呼ばれる1270m付近から、遠く富士山と眼下に長島ダムを見る。


寒い、寒い、早く温泉へ。


最後に700m付近の鉄塔から寸又川の奥にもう一度「信濃俣」と「光岳」を望む。
寸又川では、もう何十年も釣りをしていないが渓の様子もずいぶん変わったことだろう。


温泉へ最後のトラバース道。


下山口の観音堂に無事登頂を感謝して一束50円の線香をあげる。


手水舎の中では、銀杏と楓が分厚い氷に閉じ込められていた。


温泉は、寸又へ来るといつも立ち寄る「翠紅苑」。
冷え切った体を文字通り芯まで温めた♪


帰途、大井川鉄道千頭駅に立ち寄り、X'mas仕様のトーマス君達を眺めながら


長島ダムカレーを頂いて、温泉ハイク終了。
やっぱり、二人は楽しいネ。


Posted at 2017/12/15 00:30:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良く曲がる ^_^ http://cvw.jp/b/1240840/48330458/
何シテル?   03/24 11:23
U-TAN(う~たん)です。 性悪娘エリにドナドナして S660に乗り換え。 高齢者には、軽スポーツで充分です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3456 789
101112 13141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リザルトジャパン カーボンハードトップタイプ2 取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 17:03:10
お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ S660 チョロQ (ホンダ S660)
エリーゼから乗り換え。 期待は、裏切らなかった。
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation