• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-TAN(う~たん)のブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

西湖ジョグ

富士五湖ジョグ第2回、本日は西湖。
今日はN氏夫人Mrs.Bacchusが参加の予定だったのだが、風邪気味とのことで
来られなかったのが心残り。

スタートは、根場浜P。


スタート直後、遊歩道を少しだけ走る。


すぐに湖岸のK710に出る。
西湖は1周10km、ランナーの為に1km毎に標識がある。


気温は14度、走るには少し暑いくらい。
でも爽快だ。


湖面には、たくさんの水鳥が気持ちよさそうに泳いでいる。


ウン!?・・・・ LAKESIDE GARAAGE


ガラス戸越しに中を覗くと・・・MG


湖尻に来ると西湖からの放水路がある。


えっ!発電設備!!
知らなかったぁ・・・西湖に自然の排水河川はないが、導水トンネルにより
西湖標高905mと河口標高836mの落差を利用した発電所(1919完成)
があったんだ。
車で何度も走った道だけど、自分の脚で走らないと見えないもんだ。


ありゃ?排水河川は無いはずなのに「二級河川」西湖だと?
調べると普通の湖には川が流れ込み、そして流れだす、そのような水系の
考え方から法律上は湖は河川と見なされる。
そして海が無い県の河川は、全て県外で海に流れ出るので全て一級河川・・・。
ところが、富士五湖の西湖、精進湖、本栖湖の3湖は、流れ出る河川の無い
完全な内陸湖。
つまり山梨県内で水系が完結しているので、これら3湖と、そこに流入する
河川は2級河川ということになるらしい。
へぇ~、勉強になった。
これも車じゃ気がつかない。


約7km地点で給水タイム(休憩タイム)。


逆光が眩しい湖面を釣り船が滑っていく。


紅葉も所によっては、まだ見頃・・・と、立ち止まる。


景色が良ければ、すぐ寄り道。


立ち寄り湯は定休だったが、玄関の柿の木に柿が鈴なり♬


これじゃ先へ進まない。
走れ!走れ!


あと2km、もう少しだ。


岸辺の藪の中に黒鴨?バン?と、また停止。
何だか羽が不自由なようだ・・・怪我かな?
声を掛けたらヨタヨタと歩いて逃げた。


10.31km完走\(^o^)/
1時間38分(給水タイム除く)、消費エネルギー622kcal
ま、これくらいは余裕だね?


さて、エネルギー補給は西湖から河口湖へ移動して、民家のおばちゃんが
営んでいる「ほうとう」屋さん。


「ナメコ入りほうとう」と「あずきほうとう」


あずきほうとう・・・初めて食べたけど、ほぼ「お汁粉」。


でも、とても美味しかったのでおばちゃんを褒めたら、お土産に軒先に吊るして
あった干し柿をくれた♪


今日も楽しかった富士五湖ジョグ。
さぁ、次回は本栖湖・・・だんだんと距離が伸びていくが、山神様大丈夫か?
Posted at 2020/11/26 22:55:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良く曲がる ^_^ http://cvw.jp/b/1240840/48330458/
何シテル?   03/24 11:23
U-TAN(う~たん)です。 性悪娘エリにドナドナして S660に乗り換え。 高齢者には、軽スポーツで充分です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 567
891011 1213 14
15 1617 18192021
2223 2425 262728
2930     

リンク・クリップ

リザルトジャパン カーボンハードトップタイプ2 取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 17:03:10
お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ S660 チョロQ (ホンダ S660)
エリーゼから乗り換え。 期待は、裏切らなかった。
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation