• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-TAN(う~たん)のブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

初冬の雰囲気

雨の合間を縫って「舞茸山」へ今年最後の定期巡回。
霜降り舞茸にはまずお目にかかれないだろうから、キノコ汁用のムキタケや
イグチ類、クリタケ等の雑茸があれば嬉しいのだが・・・。
今日は山神様は用事があり、ゴローを連れていくには遠すぎるので独りぼっち。

天気予報は晴れだが山へ向かう峠は物凄い霧、窓を少し開けただけで冬のような
鋭い空気が顔を刺す。
入山する頃には一時的に薄日が射したが、標高1500m以上は雲の中。
余所余所しい山の表情に一気に季節がすすんだのを感じる。
独りではあるし少々気が滅入る天気なので、体を温める様に息の弾む速度で歩く。

今日は、普段、山神様が担当する範囲も見て回る。
山には、「何でこの木に舞茸が出ないんだ?」と不思議に思える木が何本かある。
この木もその内の1本。
ただし、巡回路から少し下がった位置にあるので、おそらく山神様は遠目に
チェックしているだけだろう。


そう思ってそばまで寄ると、やっぱりあった。
落ち葉と見紛うような初めて発生した小さな腐れ舞茸。
とうとうこいつも舞茸を産む気になったんだなぁと愛おしく思ってしまうが、
木の方は、いよいよ害菌が全身に回ってきたなと怯えているのかもしれない。


いくら歩いても歩いても体が温まらない。
急に訪れた冬のような陰鬱な寒さのせいか、それともやっぱり独りじゃ寂しい
からか・・・いずれにしても薄暗い森の中にキノコの姿は見当たらない。
ようやく猪の寝床の隣に出ていたムラサキシメジを見つけるが、開き過ぎのもの
ばかり、若い1本だけを持ち帰る。
この辺りでは、11月になって顔を見せるキノコ・・・ついこの間まで、いつまで
夏が続くんだろうと思っていたのに秋が省略されてしまったようだ。


急ぎ足で休まずに動いたので、巡回は半日で済んでしまった。
結局、椎茸3枚、ムラサキ1本という貧果。
舞茸10kgを背負って帰る時もあれば、こんな日もある。
これがキノコ採り。
早々に下山して、冷えた体と気持ちを温めに赤石温泉に直行した。


翌日の今日、小雨が降って家にいてもうすら寒い。
後生大事に食いつないできた貴重な舞茸を天麩羅にしてもらい、熱々の蕎麦に
のせる。
心まで温まる秋の森の味だった。

今年もキノコシーズンが、過ぎ去っていく。


Posted at 2021/10/19 20:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良く曲がる ^_^ http://cvw.jp/b/1240840/48330458/
何シテル?   03/24 11:23
U-TAN(う~たん)です。 性悪娘エリにドナドナして S660に乗り換え。 高齢者には、軽スポーツで充分です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 45678 9
1011121314 1516
17 1819 2021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

リザルトジャパン カーボンハードトップタイプ2 取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 17:03:10
お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ S660 チョロQ (ホンダ S660)
エリーゼから乗り換え。 期待は、裏切らなかった。
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation