• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U-TAN(う~たん)のブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

今年の舞茸総括

ちょっと日が過ぎたが、来年以降の為の備忘録。

舞茸採り2回目は、9/25。
今日も独り、ちょっと寂しい。
ポイントへ向かう途中の朝ご飯。
前回収穫の「舞茸入り栗御飯」おにぎり♬
山で食べると格別の美味しさ! v(^^


標高差500mを登り切った舞茸ゾーン入口。


ありました!本日の第一号。
でも、小さい・・・・。


それから半日・・・どこにも舞茸は見当たらず。
標高も1500mを超えて水楢の姿も少なくなった頃、
おおおおお・・・・。


素晴らしい舞茸が、1株!

2株!!


これでようやく息子達からのオーダーに応えることができて一安心。


そのまま1900mの頂を越えて、帰途は別の尾根を下る。

これは、珍しい光景!
まるでシラビソから舞茸が出たようだ。
しかし、実際は隣の水楢がシラビソの基部に根を這わせている。
小ぶりだが綺麗な株だ。


そして、その周辺にはなんと腐った舞茸が10株以上も散乱。
やはり10日前に来るべきだったか・・・残念。


かろうじて食せる株もすでに胞子を飛ばしており、質は良くない。
せいぜい佃煮用の加工原料だなぁ・・・。


季節が狂っているだけに、やはり一つの山を1シーズンに最低2回は見て歩かない
と駄目だなぁ。
でも、息子達に分ける収穫があっただけで充分だ。
冷たくなった流れをチャポチャポと渡りながら下山。


3回目は、10/1。
今日は、山神様も一緒。
9/20に未熟だった株を見て回る。
本当は、3日前に来る予定だったのだが、身内に不幸があって遅れてしまった。

あぁぁ・・・やっぱり、遅かりし。
葉が開き切って胞子散乱が始まっていた。


一番期待していたポイント、
これが、9/20の様子。
左上の1株を収穫し、根の間に見えた幼菌の成長を待ったのだが・・・

そして、この日。
ここも遅すぎた、もう「僕達くらい」劣化して・・・。


その後も、すべて収穫適期を過ぎたものばかり


気分転換にウスヒラタケ。
小さな茸だが、キノコ汁には欠かせない♪


ここでも5株ほどの幼菌を残して置いたのだが、がっかり・・・。


量は採れたが、殆どが質の悪い加工原料。


僅か3日だけで今年の舞茸は終わり。
さぁ、加工原料を背負って帰るとしよう。


異常気象に振り回された今年。
それでも、恵みをくだすった「山の神様」に御神酒を供えて感謝を捧げる。

異常気象が当たり前になりそうだけど、また来年も宜しくね。






Posted at 2023/10/15 21:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良く曲がる ^_^ http://cvw.jp/b/1240840/48330458/
何シテル?   03/24 11:23
U-TAN(う~たん)です。 性悪娘エリにドナドナして S660に乗り換え。 高齢者には、軽スポーツで充分です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15 16 1718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

リザルトジャパン カーボンハードトップタイプ2 取付その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 17:03:10
お散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 15:15:22
カーボンサイドシルカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:30:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15年乗ったパジェロミニの後継機。 これが、人生最後の車か・・・・?
ホンダ S660 チョロQ (ホンダ S660)
エリーゼから乗り換え。 期待は、裏切らなかった。
ホンダ N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
妻のお買い物車。
三菱 ランサーエボリューションワゴン 高速ライトバン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
離れて暮らす息子夫婦のところへ支援物資を運搬する専用車                  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation