• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わら太の"レフ" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2022年2月16日

中華クロスオーバーを試す

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
後付けツイーターの喧しさを緩和するこんな製品を見つけたのでN-WGNに取り付けてみました。
2
基盤にさりげなくJBLなんて有名ブランドを書いているところが相変わらずの厚かましさ。そんな上等なモノが送料込み8ドルで買えるもんかい。
https://www.aliexpress.com/item/4001090928686.html
3
実はフロントピラーカバーに中華ツイーターDDT-S30を取り付けた段階でいつかこの工作もやろうと思っていたので、今回の工作としてはエーモンの2極カプラーを取り付けただけ。
4
商品説明にクロスオーバー周波数3.8kHzと書いてあるから2~6kあたりの試験音を順次再生してクロスオーバー効果を動画に収めようと試みたものの見事失敗。全然違いがわっかりません。
5
それでも音楽など通常の音源ではキンキンと耳をつんざく高音が減って聴きやすくなってると思うんだけど・・・Amazonのレビューは微妙ですね(笑)。

追記:20220308
どうも位相が狂う模様。フロント2wayスピーカーだけで使用すればいい音だけど、6スピーカーにすると明らかに後席ドアスピーカーが邪魔に感じる。
6
追記:20221012
なんとクロスオーバーの配線が間違っていたことが判明。正しく配線したら位相ずれのような現象も解消。期待通り良い音になりました。
ちなみに私が考える良い音は「定位が出ている」「いろんな音が聞こえる」「うるさくない」ことで、これは純正スピーカー+ALPINE風中華ツイーターDDT-S30+中華クロスオーバーで十分に成立することが確認できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(前段取り)

難易度:

サブウーファー 取り付け JH1/2

難易度: ★★

スピーカー!

難易度:

フロントスピーカーの交換!LevelUp!

難易度:

スピーカー取り付け

難易度:

FH-8500DVS 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人は自分の個人的な願望に一致するものはすべて真実に見え、そうでないものには怒りを覚える。」 アンドレモーロワ 「人は獲物を追う猟犬のように、すでに自分が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ボチボチとDIYを進めるうちに、このjg3のルーフとサイドパネル上にn-wgnにはない補 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ちなみに高校生の頃はモーターファン別冊”セルシオのすべて”はもちろん「セルシオの道程」と ...
ホンダ N-WGN カスタム レフ (ホンダ N-WGN カスタム)
令和2年11月~令和5年4月まで72,000キロ乗りました。目につかないところは徹底的に ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
日産が本気で作った軽自動車を期待して買ったけど、実際はいろいろ手残りで残念なクルマでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation