• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこまるの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年7月20日

サイクロン・アース施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
某:おひ!Youtubeのひでポンチャンネル見たか?アーシングしただけで新車のロードスターが2馬力アップしたんだぜ。
ワイ:アーシングで馬力が上がるなんてS◯V信者でも信用しませんぜ!
某:ワシはもう取り付けたぞ。発進時のトルクが上がっているのか発進が楽!それに4200円だからコスパがいい。
ワイ:そりゃ最悪効果が感じられなくてもダメージは少ないですな。。。やってみっか!

ということでサイクロンアースを早速発注。
なんかアミアミのコードがかっけ〜。付属のコード3本とボルトが1本付属している。
2
1本目はシリンダーヘッド部にある吊り下げよう金具とバテリーマイナス端子を接続。
3
2本目はバルクヘッドとシリンダーヘッド奥側を接続。接続部分のボルトの太さによってケーブル端子の大きさも違うのでよく見て作業すれば迷うことは無いと思う。
4
3本目は触媒とミッションケースなんだが、ここでやらかした。触媒側のナットを緩めようとラチェットを回してたらいとも簡単にねじ切れてしまった。
触媒の熱にさらされる部分であり年式もそこそこなので警戒するべきだった。
5
しかたないのでこの千切れたボルトの横にある穴に短いタッピングを買ってきて共締することにした。
6
さてアースの効果だが、2馬力の違いを感じ取れるような鋭い感性は持ち合わせていないのでパワーが上がった感じはしない。
ただ明らかに変わった点が2つある。

1.排気音が元気になった。 5000〜6000回転付近はまぁー気持ちいい音を今までの1.2倍の音量で響かせてくれる。
2.カーステの音が大きくなった。2クリック分くらい大きくなった気がする。

アーシングのどういう効果でこういった結果が出たかは分からない。結果として気持ちよく運転できているので4200円の投資は無駄ではなかったと思っているんだが、これを信じるか信じないかは「あなた」次第w。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ミラー交換型ドラレコ

難易度:

3-Drive BLP-X(NDロードスター専用)を取り付けました❗

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

ドラレコ&レーダー配線まとめ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とこまるです。 名前はかわいい感じですが実は数年後に還暦を迎えるおっさんです。 前車のプリウスが5年目の車検を向かえるにあたり、ふと「あれ?もう子ども達も自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビビリを止めろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 22:53:07
PIAA エアコンフィルター コンフォート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 20:13:13
SAIも復活☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 20:10:51

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
プリウスからロードスターに乗り換えました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスLEDエディションが納車されました。ナビを楽ナビLite AVIC-MR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation