• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムたくのブログ一覧

2018年06月27日 イイね!

最北端を目指せ!! 旭川~宗谷岬~滝川篇

最北端を目指せ!! 旭川~宗谷岬~滝川篇よいよ!本番です♪
この日を夢見て?どれほど待ち望んだことか?(  ̄_ ̄)ボー


地図を見れば、旭川から滝川なら50km程度なので何て事はないのですが・・・
その間に「宗谷岬」を入れるとTOP画像のようになります(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



そんな不安をかき消して・・・
さてと、まずは腹ごしらえです♪(*・ ・*)ぽっ

alt

ナニもない! (・・,)グスン


・・・な?訳ないですよね(笑)

alt

奥方さまは「養殖」・・・「洋食」(*・ ・*)ぽっ

alt

オヂサンは「和食」をお願い致しました♪(*・ ・*)ぽっ

alt
朝ラーです(笑)

旭川といえば!北海道四大ラーメンの一つ!「旭川ラーメン」

まずは一つゲットですφ(.. )メモメモ
(・・。)…ん? ご飯がない?キョロ(・・ )( ・・)キョロ

alt

ちゃんと置いてありましたε-(´▽`) ホッ
冷めないように茶巾袋に包まれていたんですね♪
昔懐かしい「バナナジュース」がとても美味しかったです(*・ ・*)ぽっ

それでは!いざ! 出発♪p(*^-^*)qファイトッ♪

私達には「休日」でも、世間は「平日」ですので、朝の通勤ラッシュに巻き込まれないようにルートを検索したのですが・・・どうも旭川の道は難しかったです(^^;しっかりと渋滞に飛び込んでしまって・・・信号数回待ちです((o(><o)(o><)o))ジタバタッヾ( ̄o ̄;)オイオイ

alt

ですが、その後は会長・・・快調で♪ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…

alt

すぐに高速に飛び乗り!!あ!今回は道内の高速道路は四日間「乗り放題」に入ってますので、乗ったモン勝ちです(^。^)v

alt

とはいっても・・・宗谷岬まで高速が通っているハズもなく・・・

alt

旭川鷹栖ICから士別剣渕ICの区間です・・・

alt

ひたすらまっつぐ?ここからは退屈な「絵」が続きますがご勘弁の程をm(_ _)m

alt

走る・・・奔る・・・(・・。)…ん?

alt

あっという間に「士別剣渕IC」を降りました・・・で、ここを右折します・・・

alt

ここからは国道40号(名寄国道)をひたすら北上します・・・

alt

名寄の町の中です。カムちゃんの残燃料はまだ十分に残ってますが、この先不安なので給油しますよφ(.. )メモメモ

alt

そこからは一般道ですがバイパス?「最高速度70km」の国道を走ります(*・ ・*)ぽっ

alt

交通量も少なく、対向車もまばらです・・・

alt

覆面パトカーだけには要注意ですので、「生け贄」を用意したいのですが・・・

alt

あっ(*¬o¬)σ 対向車です♪たまに来ると何か?嬉しい?(^^;

alt

ずっと「生け贄」が写っているのが分かりますか?*¨)))そぉー

alt

(  ̄_ ̄)ボーヾ( ̄o ̄;)モハヤコメントモナイノカ?

alt

同じ絵が続きますが・・・

alt

決して運転手が眠いのではありません(^^;

alt

時折パラつく雨が・・・(  ̄_ ̄)ボー

alt

この辺りで「じいじいさん」から、マーキングタイムを要求されました( ̄ー ̄)ゞ☆イエッサー

alt

次の道の駅で止まるかφ(.. )メモメモ

alt

道の駅「びふか」でマーキングタイムです(^。^)vホントはこの先の道の駅「音威子府」の予定でしたが問題はありません・・・

alt

ここからは国道40号を離れて国道275号に入りますよφ(.. )メモメモ
またひたすら・・・まっつぐ(笑)

alt

新しい「生け贄」を求めて(笑)

alt

あっ(*¬o¬)σ!みっけ♪

alt

この時はTV放送(若しくはラジオ)で、大阪の地震の情報を聴いていました・・・

alt

この場を借りて、被害に遭われた方のお見舞いご冥福をお祈り致しますm(_ _)m

alt

この辺りから退屈な道が続きます・・・

alt

気持ち?木々が増えてきたような気が・・・*¨)))そぉー

alt

どこまで行っても同じような「絵」ですが(笑)

alt

写真の「上」に映り込んでいるのはカメラ固定用のPADです(笑)

alt

ここでカムたくの「鳥獣センサー」が反応します!!(・・。)…ん?

alt

国道から右に!!・・・道道647号に入ります!!T字路だったのですがギリギリで曲がれました(笑)ウリャ(*゚ロ゚)ノ∝━━(>o<)━∈グエッ

alt

ナニやら予感が・・・*¨)))そぉー

alt

タダの?まっつぐな道ですが・・・

(・・。)…ん?

alt

あっ(*¬o¬)σ アレは?

alt
※奥方さまが望遠レンズで撮影

ああぁ~♪

alt
※フロントガラス越しですので不鮮明ですがお許しの程をm(_ _)m

段々とコッチ来るよぉ~♪


alt


ハラハラ(((*´0´*)))ドキドキッ♪


alt


もしかして!これは!(*゚0゚)ハッ!!

alt


南!ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

キタキツネさんでは♪(*・ ・*)ぽっ

alt

車のすぐ傍まで来たので・・・窓を開けて(^_-)-☆パチッ

alt

数メートルくらいでしょうか? (^_-)-☆パチッ

alt

※ナニもあげなかったので睨まれてます(^^;ヒエー 

結構人慣れしていて「餌」でも貰いに来たのでしょうね♪ (^。^*))((^O^)v

今旅の最大の?収穫でした♪


キタキツネさんとお別れした後は・・・(ToT)/~~~

alt 


また「まっつぐ」な、元の国道に戻ります・・・

alt

トンネルを抜けるとそこは・・・

alt

タダの?まっつぐな道でした(笑)

alt

この辺りでは前走者は疎か対向車も殆ど来ませんでした・・・

居るのは「牛」さんくらい(笑)

alt

「モー」やだってくらいナニも有りません(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

alt

あ!対向車だ! (^。^*))((^O^)v ←こんな感じ?

alt

北の空が幾らか明るくなってきましたね?(  ̄_ ̄)ボー

alt

もうすぐ・・・*¨)))そぉー

alt

クッチャロ湖のある「浜頓別町」に入りましたよ♪

alt

右手はずっと「オホーツク」の海です♪w(゚o゚)wワオ!!
alt

海を見るとようやく・・・

alt

ここまで来たんだなぁ~と、実感が湧いてきました(*・ ・*)ぽっ

alt

やっぱり・・・まっつぐです(笑)

alt


北の最果ての道の駅「さるふつ公園」でマーキングです♪

alt

休憩を兼ねてしばし撮影(^_-)-☆パチッ

alt

オホーツクの海は「蒼く」見えました・・・

alt

こんな原風景がどこまでも続く処・・・

「海」を見ていたら・・・お腹が空いてきました(笑)

alt


さあ!あと一踏ん張り!!(半分はねww)


alt

o(^ー^)oワクワク

alt

o(^ー^)oワクワク

alt

ラストスパート!!

alt

海だーーー! 最果ての海だーーーー!!

alt





着いた!!



とうとう!着きましたよ!! (ToT)ウルウル




















「文字制限」でここまでだったのですが?

な!なんと!秘技?を見つけたので、さらに続きます(笑)












ようやく辿り着いた「最北端」・・・まずは!


記念撮影♪(^。^)v


alt

決めましたよ!!
パン男ポーズ♪ww
これをヤリたかったが為に?
最果ての地まで(ToT)ウルウルヾ( ̄o ̄;)オイオイ

alt

あまり悠長な事はやっていられないので(^^;

お昼ご飯にしますよ♪(*・ ・*)ぽっ食堂はココ! 「最北端食堂」o(^ー^)oワクワク

alt

奥方さまは・・・「ウニ丼」♪ *¨)))そぉー

私は・・・

alt

ホタテラーメン♪(*・ ・*)ぽっ

alt

じいじいさんが頼んだ「もずくラーメン」が美味しそうでした♪*¨)))そぉー

alt

頂きまぁ~す♪( ̄人 ̄)


alt

お腹イッパイになった後は・・・(*゚0゚)ハッ!!

alt

アザラシのゴマちゃんが!!

alt

エゾシカ?(・_・?)ハテ

alt

活きているかのようですが・・・凍ってます(笑)

alt

キタキツネさんもカチカチです(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

-20℃の世界では、オヂサンの眼鏡も凍ってしまって!((o(><o)(o><)o))ジタバタッ

お土産を買い込んで・・・帰路にφ(.. )メモメモ


(・・。)…ん?




ここから先は「タイトル」は・・・「最北端を目指せ!!」で良いのかしら?(・_・?)ハテ

まあ途中で変えてもおかしいので、このまま行くことにします(笑)


alt

日が陰ってきました・・・

alt


もう一度モニュメントを目に焼き付けて・・・

alt

間宮林蔵さんの碑です・・・


alt

(  ̄_ ̄)ボー

alt

恐らく?もう一度来ることは・・・無いかな(^^;

alt

(  ̄_ ̄)ボー

alt

自転車でここへ来た彼は28日間かけて鹿児島から来たそうです(^^;ヒエー・・・

帰りは新幹線で帰るそうです(笑)

alt

さてと・・・帰ろ♪(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

alt

稚内空港を過ぎて・・・

alt

途中、国道238号を外れて・・・

alt

広域農道に入って「風車」と記念撮影(^_-)-☆パチッ

alt

向こうに見えるのが「大沼」だとか・・・

alt

最後に・・・(^_-)-☆パチッ

alt

ヽ(^○^)ノファーーァ! 行くか!

alt

(  ̄_ ̄)ボー・・・

alt

で、また国道40号に入ります・・・

alt

(  ̄_ ̄)ボー

alt

(● ̄  ̄●)ボォ--

alt

ボーー( ̄^ ̄ )。oO〇_(¨*)ぼーっ(● ̄  ̄●)ボォ--ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

alt

隣は爆睡中(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
(-_-).。oO

alt

(*゚0゚)ハッ!!

alt

ここから国道232号に入ります・・・
(-_-).。oO

alt

(*゚0゚)ハッ!! 眠い!! o(><)O O(><)oヤバイヤバィィ

alt

道の駅「てしお」でマーキング&お宮お買い物φ(.. )メモメモ

alt

(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

alt

(  ̄_ ̄)ボー

alt

(・・。)…ん?

alt

(● ̄  ̄●)ボォ--

alt

(-_ゞゴシゴシ

alt

('o').。oOO フウァ~ッ

alt

ボーー( ̄^ ̄ )。oO〇

alt

(-_ゞゴシゴシ

alt

ねむぅヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪

alt

o(><)O O(><)oヤバイヤバィィ

alt

(● ̄  ̄●)ボォ--

alt

あ!対向車♪o(^ー^)oワクワク

alt

(● ̄  ̄●)ボォ--

alt

ボーー( ̄^ ̄ )。oO〇

alt

(-_-;ウーン

alt

( ̄~ ̄;) う~ん

alt

(-.-)Zzz・・・(゚_゚)パチッ ネテタ!!

alt

今日は夕陽になるかなぁ~(  ̄_ ̄)ボー

オヂサン...眠くてねむくて・・・

alt

道の駅「おびら鰊番屋」で少々仮眠致しましたm(_ _)m

alt

さてと!元気回復♪(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

alt

まっつぐです(笑)

alt

天国への道?

alt

天へ続く道?

alt

どこまでも・・・まっつぐ(笑)

alt

カーブだ♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

alt

またまたまっつぐ・・・。。(o_ _)oバタ

そんなこんなで、留萌からは例のタダの高速道路で♪(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪












・・・・滝川の宿に到着しました(^u^;)ハァハァゼェゼェ…

alt

早速夕飯の会場へ移動してε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…

いきなり!夕飯です(爆爆)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

alt

弐時間!呑み放題♪食べ放題なので、ここからは無言です(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

alt

勝手が分からないので・・・尾根遺産に甘えて♪

alt

最初は殆どお願いしちゃいました♪(*・ ・*)ぽっ

alt

なるほど♪o(^ー^)oワクワク

alt

こうするのですねφ(.. )メモメモ

alt

さてと!最北端から無事に帰ってきて♪

(^_^)/□☆□\(^_^ )(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!

alt

鍋も仕上がってきたので!!
逝きまぁ~す♪( ̄~ ̄) モグモグ...

alt

一時間は食いまくったけど・・・
もう喰えね (* ̄◇)=3 ゲプッ

あとは呑み放で稼ぎます(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ





そんなこんなで「最北端」への旅♪
完結でぇ~す♪(^。^)v





※( ̄o ̄)え?これでお終い?・・・
Posted at 2018/06/27 10:20:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月26日 イイね!

最北端を目指せ!! 函館~旭川篇

最北端を目指せ!! 函館~旭川篇

さてさてぇ~♪


上陸してしまったからには「最北端」を目指すのが「男」ってもんでしょう♪

っていうか?最初から「最北端」が目的ですが(笑)



朝起きたら函館の朝は・・・「曇」でした。

alt

カイさん!出っ張り過ぎじゃないですか?
そういうオヂサンもチョッチ?ハミ出てますが・・・

alt

じいじい号はチョッチ?斜めってる感じがするのは?気のせい?

alt

実はココって凄い急坂なんですよ?

どのくらい急坂か?っていうと・・・

alt

建物が傾くくらい(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

マジ垂直感覚がおかしくなりますね(^^;
函館って急坂の街なんですね?


さて!皆さんお待ちかね?
朝ご飯です♪(*・ ・*)ぽっ

alt
※テーブルは傾いておりませんww

朝ラーは有りませんでした(笑)

朝ご飯済んで、荷物を積んで出発の用意をしている時・・・

横を見ると?(・・。)…ん?

alt

カイさんが車を磨いてましたww

虫取り?・・・桜の木の下なんで「サクランボ」が落ちてきた模様です(^^;
今回、車を止めた場所が良くなかったですね(笑)

alt


ホテルからはクネクネと坂道を・・・

何処をどう走ったのか?オヂサンには不明です(^^;

alt


で、着いたのが・・・


alt


有名地らしいです?(^^;ナマエワスレタヾ( ̄o ̄;)ヒョウサツガアル

alt
 

またクネクネと・・・*¨)))そぉー

alt


謎の羊羹・・・洋館です(笑)

せっかくなので、ブルカムちゃんとコラボをば!

alt

ここにお住まいの方がお掃除してましたφ(.. )メモメモヾ( ̄o ̄;)ナイナイ

そこからはお腹の擦る橋を渡って・・・ゲッ!Σ(・ω・;|||

alt
※実はここも斜めってないですww

かの有名な「金森レンガ倉庫」です♪

一通り?名所を抑えた後は・・・時間が押しているので急ぎます!!
ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…ヾ( ̄o ̄;)ヨユウコイテナイデ

alt


ここからは「高速道路」を使って時間を稼ぎますよ♪

まずは「大沼公園IC」を目指します...

alt


途中、道の駅「なないろ・ななえ」に寄って・・・

かつやちゃん&ゆきこちゃん組と合流しましたよ(*・ ・*)ぽっ

因みにこの道の駅は、今年出来たばかりの北海道では最新の「道の駅」です。

alt

チョッチ?肌寒いと思ったら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

alt

でもしっかりと食べるモノは食べます(笑)
これは「いももち」です・・・

alt

寒いって云ってるのにぃ~(^^;
でも、どうしても食べたかったもんで(笑)

alt


さて!高速に乗ってからは「撮影会」ですよ(〃∇〃)エヘへ

alt


カムちゃんの加速力を活かし!!
短い追い越し車線を使い一気に追い越しを掛けます♪


alt
※カメラマン(ウーマン?)は奥方さまです。

じいじいV号♪


alt


かつやちゃん号♪

alt


カイさん号・・・スミマセンm(_ _)mヾ( ̄o ̄;)ブレブレジャマイカ?

因みに?運転手にピント来てます(謎)
奥方さまと分析した結果?
低床車との揺れの周期が違うからでは?という結論に達しました...m(_ _)m


alt

カイさん号をまくる?かつやちゃん号(笑)

二台の車高の違いが分かりますか?(*゚0゚)ハッ!!

alt

一個変態・・・編隊(^^;

alt


右へ左へ・・・

alt


どうも?あの先頭の黒い車・・・邪魔ジャね?*¨)))そぉー

いえいえ!北海道の道を安全に?走るには「先頭」に「生け贄」を置くのが基本なんです(笑)

alt

なんだかんだと走りまくって・・・

alt

そろそろ高速も終点ですよ(^。^;)フウ

alt


黒松内料金所で下道に・・・

alt

真っ直ぐ走って・・・

alt

どこまでも・・・まっつぐ(栃木弁?)

この道はいつか来た道ぃ~♪
    ああ そうだよぉ~♪
    あかしやの花が咲いてる~♪

いやぁ~アチコチに、ニセアカシヤの花が満開なんですよ(*・ ・*)ぽっ


alt

途中の「道の駅」でマーキング♪(^。^;)フウ

alt

お尻ショットも忘れずにφ(.. )メモメモ

やっぱり?かつやちゃん号と並ぶと、ブルカムちゃんがノーマルに見える?(笑) 

alt

そしてまた! 走る!

alt
 

走る! 走る!・・・線路は続くよぉ~(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

alt

あっ(*¬o¬)σ 山が!!

alt

皆様♪右手をご覧ください♪(^-^)/

あれがかの有名な「羊蹄山」でございます・・・

alt

正面に見えることも有るのですが・・・

alt

結局、頭の上は雲の中で・・・

現れることはありませんでした...orz

alt


トンネルを抜けると・・・*¨)))そぉー

alt

やはり?山道でした(笑)

alt

「毛無峠」を抜ける頃には・・・

alt

小樽の海が見えてきますよ♪ (^。^*))((^O^)v

峠を抜けると・・・

alt

小樽の街に入ります(^。^;)フウ

alt

繁華街?は結構な町並みです♪(*・ ・*)ぽっ

まずはお昼ご飯の場所を求めて・・・キョロ(・・ )( ・・)キョロ


alt


お目当ての有名店はイッパイで行列が(^^;

時間も押してますし・・・「かつやちゃん」が見つけてくれたお店にイーン♪


alt


ここで奥様連中は「本生」で( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!

お店は混んでいて、なかなか注文の品が届かないことをイイ事に・・・(^^;イイナー

alt

ツマミは「餃子」です♪

ちなみにジャンボではなくてもこのサイズです(^^;デカ!

alt

これが!夢にまで見た? 小樽ヤキソバ♪ (^。^*))((^O^)v

一人前の大盛を奥方さまとシェアいたしました♪(*・ ・*)ぽっ

alt

さあさあ!宴の始まりです♪

呑めや!唄えや!!(* ̄0 ̄*)ノ口 をーい、オヤジッ!もう一杯! ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

さすがの盛りにビビった?カイさんは「炒飯」をキャンセルしたので・・・
カイさんの分はテーブルに落ちてる「アレ」だけです(嘘)

小樽やきそば!旨し!!


さてと・・・この後は (* ̄◇)=3 ゲプッ

alt

食堂でナニか?(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

alt

小樽運河を見学しますよε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…

駐車場が無いので近くのコンビニに止めてジュース買って・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

alt

辺りから聞こえる言語は殆ど大陸語やイングリッシュ?

ホントは夜の運河を撮りたいのですが時間的に無理...orz

イメージだけでもってことで「現像」で少しでも・・・

alt

せめて「青空」だったら「絵」になったかもねぇ~(笑)

alt


時間はPM4:00を回っていますので、富良野・美瑛廻りを諦め・・・

旭川の宿に直行することにしましたφ(.. )メモメモ

ここでカイさんご夫婦と、かつや&ゆきこちゃん達とはお別れです(ToT)/~~~

室蘭での再会を約束して(ToT)ウルウル


alt

いきなり到着です(笑)

カムちゃんを探せ!!・・・簡単すぎましたね(^^;

alt

ホテルの前の山?の景色です。山の上に何かが灯ってますね?(・_・?)ハテ

alt

本日の旅の成功を祝して!!(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!

alt

夜景の見えるレストランでお洒落♪(*・ ・*)ぽっ

奥様同士で・・・また(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!

旭川でも札幌ビール?・・・チョッチ呑んだ後ですが(笑)

alt

まだ、小樽ヤキソバがお腹に効いてて・・・

ナニか?ツマミになるモノをφ(.. )メモメモ


alt

もはや?これってサラダじゃね?*¨)))そぉー


alt
 

奥様方は2度目の( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!

夜景が変わったのが分かりますか?

alt

少し呑んだらお腹が甦ってきたのか?

alt

段々と調子こいて・・・

alt

気が付いたら・・・(*゚0゚)ハッ!!

alt

今夜も喰いすぎです(爆)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

alt

旭川の夜景♪(*・ ・*)ぽっ














そんなこんなで・・・
北海道の弐日目♪


これにて終了です(^。^)v




























※マジ?今月中に終わるのか?(--)/~~~~~~~ピシッ(;^_^A アセアセ・・・

Posted at 2018/06/26 15:02:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月25日 イイね!

最北端を目指せ!! 初動~上陸篇

最北端を目指せ!! 初動~上陸篇
よいよ!旅立ちの朝・・・いや夜です(笑)

本当なら十分に睡眠を摂りたかったのですが、興奮して眠れませんでした・・・








・・・思い起こせば2年前...みん友の「じいじいV」さんが北の地へ訪れたことが発端でした。

この話をみんカラのブログで見たことが、今回の旅の始まりだったのかもしれません。


その後の日本各地でのオフ会の度にその話の折に触れ、オヂサンの気持ちは段々と高揚していきました。



「行きますか?」


「行きましょう!!」



話がまとまるのは早かったです♪

それからというものオヂサンは綿密な行程を考え、googleマップで試走を重ねww・・・

4泊6日という、年齢を度外視した道程表を組み上げました(爆)


alt


仕事の合間?に「旅のしおり」を作成しww

alt

道中の通過可能な「道の駅」のチェックも怠りません。

alt

自分とじいじいさん用の他に「カイさん」用も準備しましました。

これは道内を移動中に所在が明らかになるのと、
上陸後のカイさんとの「反省会」の進行を容易にするためです。


alt

PM9:46 発射!!

(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪

ホントは深夜零時の出発の予定でしたが、天候が危ぶまれるので多少?早めの出発といたしました。

alt
 
じいじいVさんは既に出発(お昼頃の発射だそうです)していて、仙台辺りを通過中です(早!!)

オヂサンは眠い目をコスコスしながら・・・(*゚0゚)ハッ!!まだ栃木県か?

alt

今回の写真の多くは、このシステム(ダッシュボード上にEOSを固定)で撮影したモノが多くなります。
無線リモートコントローラーを胸ポケットに忍ばせて撮影に余念が有りません♪

alt

途中「マーキング」後にこんなことも出来ます。
股間が光っているのは絶好調の印?です(笑)

alt

丁度深夜をまわった頃、じいじいさんが青森に到着したとのLINEが入りました♪

alt

こちらは朝までに到着予定なので、のんびりとみちのくの旅を満喫します。

alt

・・・とは云っても走れども走れど着きませんね? (^。^;)フウ

alt

とうとう空が白み出しました・・・

alt

東北道最後のパーキングと呼ばれる「津軽SA」 に着いたのは日の出少し前の事でした・・・

alt


ETCゲートをくぐり・・・

alt

青森市内に入ります。

alt 


青森フェリーターミナルで仮眠して・・・あまりにカムちゃんが「虫」だらけなので(^^;

alt

じいじいさんとLINEで連絡して、朝から「洗車オフ」です(笑)

alt

フェリーターミナル受付で低床申請して、ちゃんと「認定証」も頂けました♪

alt


乗船まで時間があるので・・・

alt

朝ラーです(笑)
にぼしを活かした味で朝からサッパリでした♪

alt

しばし撮影を楽しみ・・・

alt

よいよ!乗船ですo(^ー^)oワクワク

・・・\(・o・〃)ゞ あっ乗船シーン撮り忘れた(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
お腹を擦らないように必死でそれどころではありませんでした(笑)

alt

乗船後はデッキに出て撮影開始♪

alt


天気はサイコーなんですが、風が強くて!!(*゚0゚)ハッ!!

alt

出航後は・・・暇です(笑)

alt

スタッフぅ~・・・いや!スナップなどを(*・ ・*)ぽっ
 
alt


今回は超広角オンリーです♪

alt

館内アナウンスで乗車券と引き替えに「クジ引き」があるということで・・・
奥方さまが引いてきたのは「万馬券」!!
・・・じゃなくて競馬場の招待券でした(笑)

alt

途中で「イルカ」の大群?と遭遇しましたよ♪
でも撮れなかった(・・,)グスン

alt

そろそろ上陸の予感♪(*・ ・*)ぽっ

下船の準備です・・・

alt

折角なので記念撮影を(笑)

alt

トラックと一緒なので排気ガス臭くて、とてもじゃないけど長居はできません...。。(o_ _)oバタ

alt

・・・ふと?ナビを見たら、まだ青森港でした(^^;

alt


ゲートオープン!!
じいじい号!! リフトオフ!
ブルカム号!進路!オールクリアー!! ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

という訳で・・・お腹は擦りませんでした(笑)


alt

函館港では、「カイさんご夫妻」「かつやちゃん」「ゆきこちゃん」がお出迎えしてくれました♪(*・ ・*)ぽっ

上陸後初の「北海道冠オフ」 大成功です(^。^)v

夕方までにはお腹が空いてしまうだろう?という事で・・・

alt

夢にまで見た?「ラッキーピエロ」 ☆v(o⌒∇⌒o)v☆イエーイ♪

alt

結構混んでました・・・キョロ(・・ )( ・・)キョロ

alt

オリジナル?ウーロン茶! (*゚0゚)デカ!!

alt

ポテトもまったり♪
バーガーはとても大きくて顎が外れそうでした(^^;

軽く?のつもりが、かなりお腹イッパイになり (* ̄◇)=3 ゲプッ

このままでは「反省会」に響くぞ!・・・ということでε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…ヾ( ̄o ̄;)クルマダヨ?

alt

海岸線を突っ走り♪

alt

トラピスト修道院へ・・・

alt

ミンナぁ~待ってぇ~(^u^;)ハァハァゼェゼェ…

alt

ふと!後をふり返ると・・・(*゚0゚)ハッ!!

alt

海までずっと真っ直ぐに続いて居るんですね♪(*・ ・*)ぽっ

alt

ここで行き止まりです・・・

ここのトラピスト修道院は「女人禁制」だそうです。
栃木の那須にある修道院は「男子禁制」なんですよね?

alt


ブルカムちゃんがナニやら皆さんにガン見されてます...
恥ずかしい(≧∇≦)oキャ♪

alt

今回皆さんで集合写真撮れませんでしたので、これにてご勘弁の程をm(_ _)m

・・・実は悪巧みをば・・・ゴニュゴニュ

ナニをするのかというと・・・*¨)))そぉー











alt


こんなコトをしちゃうのですね!!(^^;ヾ( ̄o ̄;)ナンテバチアタリナコトヲ!!


alt

冠倶楽部「トラピスト修道院」占拠完了です♪( ̄ー ̄)ゞ☆

alt

でもこの修道院はPM4:30までなので・・・
観光客の皆さんが居なくなってからの撮影なんですよ?

alt

でも!よゐこの皆さんは真似しないでね?(笑)

alt

帰りは右手が海ですぅ~♪(^-^)/ミギテヲゴランンクダサイ

さてと・・・宿にチェックイン後はε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…

alt

反省会場所まで移動です♪ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…

でも徒歩ではなくて?*¨)))そぉー

alt

チンチン・・・ 路面電車に揺られて移動です♪
オヂサン50年ぶりのチンチン・・・路面電車です(*・ ・*)ぽっ

alt

反省会会場に到着です♪
こちらの手配は全て北海道支部長のカイさんが取り仕切ってくださいましたm(_ _)m

alt

( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
・・・もそこそこに?

alt

ホヤ~♪

alt

食べかけだけど(笑)・・・イカミンチ?

alt


動画で撮っていた画像が見つかりましたので・・・元形状の画像(笑)

alt

タコの踊り焼き♪ミ(。;) ミ(  ) 彡(゜') ミ(@ :)

alt

爆弾というそうです・・・タマネギですφ(.. )メモメモ

alt

ハラス?

alt

牡蠣ぃ~♪((o(><o)(o><)o))ジタバタッ
厚岸産です♪

alt

こまい...という魚ですφ(.. )メモメモ

alt

タコは踊りませんでした(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

そんなこんなでしこたま呑み喰いした後は・・・

alt

タクシーで函館山に登り♪ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…ヾ( ̄o ̄;)タクシーダッテバ

alt

函館の夜景を満喫いたしました・・・でもキリが濃くて(・・,)グスン

寒くて震えていたのはナイショです(笑)


















そんなこんなで北海道の初日♪

これにて終了です(^。^)v














※まだこれしか現像してないのよ(^^;ヾ( ̄o ̄;)今月中に間に合うのか?
Posted at 2018/06/25 16:53:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月22日 イイね!

最北端を目指せ!!

~現在現像中~





















もうしばらく?待ってね(笑)
Posted at 2018/06/22 16:54:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | バッジゲット♪ | 日記
2018年06月12日 イイね!

気が付いたら・・・

関東地方も、とっくに梅雨入りしてたし・・・
気が付いたら!もう6月半ばじゃないですか?(*゚0゚)ハッ!!

皆様♪お元気ですか?
ここすっかり「鳥」も撮らない「鳥撮り」オヂサンです...orz

あ! 「花」も撮ってねぇや(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ


と!云う訳で?
しばらく留守に致しますのでゴニョゴニョしたら復帰します...
それまでブログお休み致しますm(_ _)m




















※文字が小さいのは「内緒話」だからです(笑)(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
Posted at 2018/06/12 10:33:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっちまった!Σ(゚□゚;)」
何シテル?   10/12 15:15
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) BL5 アクセラ用 クーリングファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 12:31:59
K6A(1995)フルコン制御へ TunerStudio設定編と考察2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 07:29:00
K6A(1995)フルコン制御へ TunerStudio設定編と考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 07:28:26

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation