• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムたくのブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

あの世界遺産へ♪ コンニャクツアー(笑)

あの世界遺産へ♪ コンニャクツアー(笑)
楽しいオフ
の後は
(まだオフじゃね?)



群馬観光といたしましょうか(*・ ・*)ぽっ




2014年に世界遺産に登録された「富岡製糸場」へと行ってまいりました・・・

正式には「旧富岡製糸場」というらしいのですが?(・_・?)ハテ
詳しくはこちらでm(_ _)m
史跡、国宝、重要文化財としての名称は「旧富岡製糸場」、世界遺産暫定リスト記載物件構成資産としての名称は「富岡製糸場」だそうです。



あ!
朝食を上げないとカムたくのブログじゃない!
とお嘆きの貴兄様へm(_ _)mヾ( ̄o ̄;)オイオイ





イイ天気でしたので、組写真で「朝の窓景」もサービスです(笑)




ホテルから高速使って一気に現着♪

朝イチで入場したのでもまばらでラッキーでした。

駐車場は市営に止めようとしましたが、有料のオヂサンに捕まってしまいやむなく有料へ(^^;ヤベー


入場料を払って最初の「館」へ入ると・・・
色々と文字が多くて(ノ_-。)ウゥ・・・

とりあえずスタンプラリーは頑張ろうと決めました♪
p(*^-^*)qファイトッ♪ヾ( ̄o ̄;)オイオイ



まずは・・・生糸の作り方を勉強せねばφ(.. )メモメモ

製糸場といえば!! この方(^-^)/ 
(※閲覧注意です!)
      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

      ↓

主役の「お蚕様」です♪(*・ ・*)ぽっ

桑の葉ではなく、カロリーメイト(蚕版?)を
食べていましたよ(笑)






その後は「繭」を保管しておく倉庫でしょうか?

外壁は改修中でしたねφ(.. )メモメモ

キョロ キョロ (・_・ ) ( ・_・) キョロ キョロ




これがラーメン・・・トラス構造というのかφ(.. )メモメモ

壁裏にイタズラ書きとかあって当時の「人間臭さ」を感じました(笑)


その後は改修中の工事現場へ♪ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…

有料のヘルメットを被って・・・*¨)))そぉー






中は撮影禁止なので外を(笑)(^_-)-☆パチッヾ( ̄o ̄;)オイオイ





この写真右手が改修中の建物になります。
完全に足場と「煉瓦風」の覆いによって覆われております。

・・・それにしても、じいじいさん♪ ヘルメットが妙に似合う(*・ ・*)ぽっ





この日は天気が良すぎて!!(~Q~;) あっち~

水分補給しないと干からびそうです(^^;







繰糸器場では外国人の方達が多く見られて、撮影とか収録とかしてましたね?(  ̄_ ̄)ボー





最後は寄宿舎とか見て回りましたが・・・

なにせ!暑くて(^u^;)ハァハァゼェゼェ…

オヂサン!ホテルに帽子を忘れてきたモノだから(笑)

頭が「火事」になりそうでしたε=ε=(*ノ~▽~)ノキャー


・・・スタンプラリーを終えて景品に交換した後はヾ( ̄o ̄;)オイオイ




お昼近くになったので、今夜喰う・・・

コンニャクパークへ♪

富岡製糸場から近くです♪(*・ ・*)ぽっ

ここはタダでお昼が食べられるという
試食ができるということで、結構混んでましたね(^^;


かなり大盛況で入場待ちの間に、じいじいさん夫妻と代わり番こに工場見学を済ませました♪(^。^)v




盛りすぎて美観を損ねるというか・・・

これ以上盛りきれないのでこれしか食べられない?というか(笑)

結構お腹イッパイになるのでお奨めです(笑)

しっかり食べたのに「コンニャク入ソフト」とか食べてるし(爆爆)

まあ、その分?お土産もたくさん買いましたよ(*・ ・*)ぽっ
※コンニャク入り揚げパンも買いました(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ



・・・楽しい時間は早いモノです(ノ_-。)ウゥ・・・

ここでじいじいさん夫妻とはお別れです(ToT)ダ-
再会を誓って(ToT)/~~~マタネー



・・・一路私達は泊まったホテルへと帽子を取りに(笑)




















転んでも?タダでは起きないカムたくです(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ





しっかりホテル近くの「焼きまんじゅう」屋さんで食べていきました(自爆)

通い慣れた?下道を通って帰りは順調だったのですが・・・



最後に日光ICETCが壊れていたのを分かっていたのに、高速乗ってしまって・・・

5分
で行ける所を30分

以上かけて帰りましたよ(笑)o(。 _ _ )o~† パタッ






じいじいVさん!
三ヶ日ミカンサイダー美味しかったです♪(*・ ・*)ぽっ

二日間!

楽しいオフをありがとうございましたm(_ _)m

また
オフしましょうね♪(*・ ・*)来月辺り?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ









※三ヶ日ミカンハイボールの作り方の難しさを痛感(笑)(-_-;ウーン
Posted at 2017/10/12 08:52:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2017年08月10日 イイね!

あの!カワセミちゃんの聖地へ!

あの!カワセミちゃんの聖地へ!お盆休みも過ぎてしまって・・・(´ヘ`;)ハァ

・・・ようやく現像終わりました(遅!)



皆様いかがお過ごしでしょうか?

この季節にしては涼しい毎日を送っております・・・が!

風邪など召しておられませんでしょうか?*¨)))そぉー

写真のオヂサンです(笑)



今から・・・

丁度一週間前になりますか・・・(  ̄_ ̄)ヤマノヒダッタ

あの!カワセミちゃんの聖地とまで夢見た!!(*゚0゚)ハッ!!

「N川」へ進軍して参りました♪
ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…



※N川全貌(笑) 奥方さまとzrx164さんが河原デートしてます・・・*¨)))そぉー

今回のメンバーを紹介致しますm(_ _)m

オフでは、大変お世話になりました「zrx164」さん♪
(色々とお膳立てありがとうございましたm(_ _)m)

カワセミちゃんオフ
では初めてです「CB1300SB」さん♪
(今はPCXさんですがwwヾ( ̄o ̄;)オイオイ)


なんと!現地でバッタリ?(私が誘ったのですがww)「PEN。」さん♪
(お土産ありがとうございましたm(_ _)m)

と、奥方さまの「YochiCom」・・・




※zrx164さんからお写真を拝借_-)))コソコソ ヾ( ̄o ̄;)オイオイ


の、併せて5人で・・・オットォ!(・oノ)ノ

現地で既に「untensuki」さん♪が待機されておりました♪
(十分にご挨拶できませんで申し訳ありませんでしたm(_ _)m)


車を止めたところから多少?歩きます
ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…

もっと近くにもPが有るらしいのですが、今日は一杯とのこと
(教わりましたので次回からは大丈夫?*¨)))そぉー)

機材水分をキャスターに載せて運びます・・・(^。^;)フウ

現場について
「untensuki」さん♪から情報を頂くと・・・
朝方6時頃はステージに来ていたそうですが、その後は来てないとのことφ(.. )メモメモ

しばし、朝露に濡れた散歩道を散策していると・・・


「来た!!」の声が・・・(*゚0゚)ハッ!!




※ノートリです(*・ ・*)ぽっ


(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

ちちち!近い!!近すぎます!!


なんということでしょう~♪(あのメロディーねww)

お父さんカワセミちゃんですが、この距離は反則です(謎)



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ

か♪可愛いぃ~♪(*・ ・*)ぽっ

あまりのサービス?の良さに涙が(ToT)ウルウル

今までの苦労は何だったんだろう?

と考えてしまう程のアドバンテージ?です(謎)


カワセミちゃんの写真だけでは、ここをご覧の皆様が飽きてしまうだろうと・・・サービスサービスぅ~(^-^)/



※ノートリです(笑)


河原にたくさん生えていた「お花」です

茄子の花に似てるけど?・・・何て云うのかな(・_・?)ハテ



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ

カワセミちゃんどころか!

サギちゃんサービス精神旺盛です(笑)


だって、田舎ではこの距離は絶対不可侵領域ですもの♪(^^;50mデモニゲルカラネ



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ

を取り逃がした瞬間です(^^;

この後、民家の屋根に留まって「風見鶏」してました(笑)ヤァーネェー ヾ( ̄o ̄;)オイオイ



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ

今回、前ボケが五月蠅いと感じた貴方・・・正解です( ´・д・)σ

普通に撮ってもが被らない場所から撮影できます。

ですが私なりのシチュエーションがありますので(笑)



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ

今までは余りに遠いので、とりあえず解像度の良い「真ん中構図」で抑えますが・・・

ここの場合近いので普通に撮ると勿体ない?

なので・・・



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ

構図をシャッター時に予め決めておけるんです(笑)

なのでわざと?真ん中から外して・・・*¨)))そぉー



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ

色々と考えながら撮れるっていうのも、

なんか贅沢ですね(*・ ・*)ぽっ



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ

近い!っていう事は「最大」の武器になりますねぇ~♪

可愛いぃ~♪(*・ ・*)ぽっ



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ


やっぱり?前ボケ入れちゃいたくなります♪(笑)(*・ ・*)ぽっ


*¨)))そぉー



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ

こんな事や・・・

あんな風に・・・(  ̄_ ̄)ボー



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ

今回のお気に入りです♪(*・ ・*)ぽっ


カワセミちゃんだけじゃ・・・という方に(笑)



※ノートリです(*・ ・*)ぽっ

カワトンボさんを(笑)( @^-)_◎ トンボもどうぞ



お昼近くになってお腹も空いてきたので・・・

そろそろお昼ご飯にしますか♪""o(-。-*)o""ハラヘッタヨー




※ノートリです(*・ ・*)ぽっ


カワセミちゃん♪

バイバイ~(ToT)/~~~





あ!やっぱりもう一枚!!(^_-)-☆パチッ





※ノートリです(*・ ・*)ぽっ


構図を考えちゃう・・・カムたくでした(笑)(*・ ・*)ぽっ



※この後は「2部」に続きます (。・_・。)ノ







※いやぁ~満足満足 (* ̄◇)=3 ゲプッヾ( ̄o ̄;)オイオイ
Posted at 2017/08/18 11:33:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2017年03月19日 イイね!

ジョンソンタウン♪からのぉ~♪ 聖地巡礼の旅

ジョンソンタウン♪からのぉ~♪ 聖地巡礼の旅3月の三連休は、みん友さんからの呼びかけで

「撮鉄」
のお誘いがありましたので、

ついで?なので前入りして、

お隣の県でもある「埼玉県」を旅してみましたよ♪


まず最初の地は、かねてからの奥方さまの希望で

「ジョンソンタウン」に決めました(*・ ・*)ぽっ




寝坊助夫婦には、辛い試練の早起きで、

それでも7:00には出発♪(笑)


いつものように圏央道のTOP画像のPにて小休止。

現地には、9:00~過ぎには到着(^。^;)フウ





ポールポジションゲット!!ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

さてと!準備して(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪





(・・。)…ん? 駐車場云々?と・・・

オヂサンには良く分かりません(笑)






埼玉県ではもう木蓮が咲いているのですね♪(  ̄_ ̄)ボー





ミモザも咲いてるし♪(*・ ・*)ぽっ





「奥方さまぁ~♪行き止まりだって!!」(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ


・・・なんかこの先?ヤヴァイ?雰囲気でした...(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





白の壁が午前中のに映えて綺麗♪(*・ ・*)ぽっ

(・・。)…ん?

向こうに見える「木蓮」を・・・





もう!こんなに木蓮が咲いているんですよ♪


栃木じゃ?(・_・?)ハテ






ダルイ・・・タルアメリカン?です(笑)


1時間程歩き回って・・・少々お腹が・・・(; ̄ー ̄)...ン?






ホッピー♪呑みてぇ~(*・ ・*)ぽっヾ( ̄o ̄;)オイオイ


モツ煮込で一杯♪イイナァ~♪
(* ̄0 ̄*)ノ口 をーい、オヤジッ!もう一杯!!ヾ( ̄o ̄;)オイオイ






こういった建物系は「お花」と絡めて・・・φ(.. )メモメモ







やはり、
「お花」と絡めて・・・(^^;シツコイ







( ̄~ ̄;) う~ん・・そろそろ「鳥さん」トリたい(笑)







あっ(*¬o¬)σ 居だ♪(笑)







アメリケン♪・・・いや!ブリティッシュ?(笑)






イングランドなのねぇ~φ(.. )メモメモヾ( ̄o ̄;)オイオイ






何故に?ポスト青いのか?( ̄~ ̄;) う~ん


・・・考えても分かりませんでした(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ






STOP?・・・まってってますけど?何か?

 (。・_・。)ノオー、ワタシニホンゴワカリマセーン。w(^o^)W






メタリックな感じが素敵です♪(*・ ・*)ぽっ






お花屋さんでしょうか?

自転車にレイが・・・(・_・?)ハテ






歯医者さんでしょう・・・ここで待てと?(*゚0゚)ハッ!!







蔓薔薇みが、ナニ気に素敵だったので・・・(^^;





さあて!!

いい加減歩き回ってお腹が空いたので

ここいらでお昼ご飯にしますよヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!



・・・と!云っても時間はまだ10:30...orz


どのお店も「AM11:00~」ということで、

アチコチ廻って時間を潰してました(笑)







まずは前菜のサラダ♪(笑)

さっぱりして美味しかったです(*・ ・*)ぽっ






メイン
「インドカレー」は辛かったです(^u^;)ハァハァゼェゼェ…


奥方さまは「グリーンカレー」とのコンボでしたけど、

「インドカレー」の方がかったと仰ってました(笑)






で?デザートは?*¨)))そぉー

w(゚o゚)wワオ!! 

なんてお洒落な
デザート♪(*・ ・*)ぽっ


ジャム?付けて食べるのが勿体ないと思って

取っておいたら、乾いて付けずらくなってしまいました...(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

ランチの後は、西に向かって移動です(^-^)/



途中の道の駅で、昨年買って食べたら美味しかった

「杓子菜」を、ぎょうさん(何語?)お土産に買いましたよ♪(^。^)v



今回の「聖地巡礼」の場所に到着です(^。^;)フウ





ここは、イニDでも有名ですね♪(^。^)v


しばし!を流して(流されて?)頂上に上がります・・・(笑)






カワセミちゃん♪が載ってますねぇ~*¨)))そぉー


パラグライダーテイクオフポイントがありましたよ♪

昔取った杵柄?で体がムズムズしましたが・・・(^^;コエー

さらに上がっていくと・・・





天文台が有るんですねぇ~(*・ ・*)ぽっ


ここの隣はキャンプ場が有るみたいです。

夏の夜のキャンプ星の観察なんてイイですね♪







さあて!イイ頃加減になってきたので

チェックインしましたよ(^。^)v



部屋に入って一休みして、私は一っ風呂浴びてから・・・

夕食はホテル近くの居酒屋です♪ε=ε=ε=(* ̄∇ ̄)ノテクテク…






大変長くなりましたので・・・後編に続く!!

Posted at 2017/03/24 09:16:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2013年10月20日 イイね!

群馬県エリア、聖地巡礼完了♪

群馬県エリア、聖地巡礼完了♪
一年越しになりましたが、イニD♪聖地巡礼完了致しました(^。^;)



当日は朝から雨...雨の中のドライブとなりました...



途中まずは道の駅にて「焼きまんじゅう」をゲット♪(笑)





新鮮な野菜がお安く売られているので色々とゲット♪





赤城山の頂上は寒くて(8℃)かなりきつかったです(^^;

紅葉にはまだ少し早いかな?こんな感じでした...





神社をお参りして、お土産に「お守り」を買って早々に退散です(^^;

前橋市内にて少し遅めの昼食を食べて帰って参りました(^-^)/





美味しそう♪





旨かったです♪





行きの時にハイドラが感知?しなかったので、草木ダムによってバッヂをゲットしてきました(笑)
Posted at 2013/10/21 09:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域
2012年10月27日 イイね!

妙義山~碓氷峠

妙義山~碓氷峠

先週よりちょっと足を延ばして、「妙義山」にドライブに行ってきました。
これも例の「頭文字D」の聖地巡礼です(笑)

お昼を何処で食べようか考えるうち、軽井沢経由で「碓氷峠」もついで?に巡礼に行って参りましたm(_ _)m
Posted at 2012/10/29 16:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域

プロフィール

「@Aki 320 さん!
なるほど‼️その手がありましたね🤭」
何シテル?   07/17 12:24
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター 4スロ完成-取付後 ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:22:26
ロードスター 新4スロ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 15:15:04
駆動系オーバーホールと修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 23:11:04

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation